タグ

codecに関するkoyhogeのブックマーク (39)

  • YouTube、より高画質な「1080p Premium」。有料会員向け

    YouTube、より高画質な「1080p Premium」。有料会員向け
    koyhoge
    koyhoge 2023/04/12
    言いたいことは分かるが「1ピクセルあたりの情報量が多くなるため」という書き方はなんか違和感あるな。
  • Apple Musicのロスレス化で露見してしまったこと (1/3)

    先週、アップルが「Apple Music」において、配信の高音質化を進めると発表した。 高音質配信とはハイレゾ/ロスレス品質の提供と、AirPods Pro/Maxなど空間オーディオ対応機器で楽しめるドルビーアトモス音源の提供だ。ロスレス配信はCD品質の44.1kHz/16bitAirPlayなどでも対応できる48kHz/24bit、さらには最大192kHz/24bitのハイレゾ品質まで提供する予定だとしている。フォーマットは、アップルのロスレス圧縮形式であるALACが用いられるようだ。 Hmm look at what I found in the Apple Music website…. pic.twitter.com/Lb4HbQ6Nww — Stijn de Vries (@StijnDV) May 17, 2021 提供は6月に開始され、Apple Musicのサブスクリプシ

    Apple Musicのロスレス化で露見してしまったこと (1/3)
    koyhoge
    koyhoge 2021/05/26
    Apple MusicがドルビーATMOSのためにロスレス対応したが、自社製品がBTに依存していてその恩恵を受けられない。でもこれが契機となって世代交代が一気に進みそう。
  • AV1リアルタイムハードウェアエンコーダを開発しました - dwango on GitHub

    選定作業にはAOMが公開しているソフトウェアエンコーダaomを使用し、改造によってツールを削減したときの映像品質を比較しました。 映像品質は一般的にビットレートと客観/主観画質のバランスで表されます。 客観画質とは計算によって数値化した画質のことで、代表的な手法としてはPSNRやSSIMがあります。 主観画質とは人の目で映像を評価した画質のことです。 今回は、客観画質としてPSNRを用いた指標(RD性能)を用い、映像品質を比較しました。 PSNRには"30dBを下回ると低品質である"といった基準はありますが、人の目で見たときの評価と必ずしも一致するわけではありません。 そこで、主観画質の評価も並行して実施し、多角的に映像品質低下を防止しました。 選定結果 まず、Superblockサイズを64X64と128X128とで比較しました。 その結果、テストケースのうち約75%でRD性能に変化がな

    AV1リアルタイムハードウェアエンコーダを開発しました - dwango on GitHub
    koyhoge
    koyhoge 2019/05/14
    AV1のハードウェアエンコーダをdwangoが開発。条件を限定することでFPGA 1チップ上に実装し、リアルタイムエンコードを可能にした。すごい。
  • Squoosh

    SmallSmaller images mean faster load times. Squoosh can reduce file size and maintain high quality. SimpleOpen your image, inspect the differences, then save instantly. Feeling adventurous? Adjust the settings for even smaller files. SecureWorried about privacy? Images never leave your device since Squoosh does all the work locally.

    Squoosh
    koyhoge
    koyhoge 2018/11/23
    Googleが作った画像圧縮Webアプリ。新し目のCODECに対応。
  • HEVCより高性能でロイヤリティフリーの新しいAV1デコーダー「dav1d」をVLC Player開発元が発表

    H.265/HEVCよりも性能が最大で20%アップする新しいビデオコーデック「AV1」をベースにした新デコーダー「dav1d」が発表されました。ソースコードには著作権が設定されますがBSDライセンスで公開されており、利用料ゼロのロイヤリティフリーとなっています。 Introducing dav1d: a new AV1 decoder - Yet another blog for JBKempf http://www.jbkempf.com/blog/post/2018/Introducing-dav1d davi1dを公開したのは、定番の動画プレイヤーVLC media playerの開発元である非営利組織のVideoLAN。GoogleやFacebook、Apple、Mozilla、NetflixAmazonMicrosoftなどが名を連ねる非営利団体「Alliance for O

    HEVCより高性能でロイヤリティフリーの新しいAV1デコーダー「dav1d」をVLC Player開発元が発表
    koyhoge
    koyhoge 2018/10/02
    「AV1をベースに」と記事中に書かれているのでちょっと混乱したけど、AV1の仕様に則った別実装のデコーダがdav1dということね。
  • 次世代動画コーデック「AV1」の圧縮技術を利用する次世代画像フォーマット「AVIF」

    ロイヤルティフリーの動画コーデックの開発を目指してGoogleやMozilla、Netflixなどが加入するAlliance for Open Media(AOM)によって、次世代動画コーデック「AV1」が開発されています。その次世代動画コーデックの命と期待されるAV1のエンコード技術を利用することで同じくロイヤルティフリーの画像(静止画)フォーマット「AV1 Still Image File Format(AVIF)」が開発されています。 AV1 Still Image File Format (AVIF) https://aomediacodec.github.io/av1-avif/ AV1のエンコード技術を活用することで、高画質&小サイズという高い圧縮率を目指して「AVIF」は開発されています。AVIFはファイル形式(いわゆるコンテナ)であり、AV1以外の圧縮技術も利用できる予定

    次世代動画コーデック「AV1」の圧縮技術を利用する次世代画像フォーマット「AVIF」
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/11
    HEVC/HEIFとどう棲み分けていくんだろう。住み分けずにAV1に統一?
  • AOM AV1コーデックと特許管理 - Qiita

    Alliance for Open Media(AOM) により開発されているロイヤリティ・フリー(Royalty-Free)な動画像コーデック「AV1」と、同コーデックにおける特許(Patent)の考え方についての情報収集メモ。 超要約: コーデック仕様 と エンコーダ/デコーダ実装 の ロイヤリティ・フリーを保証する。 この保証が 現在から将来に渡って担保される よう最大限配慮されている。特に 防御的解除 条件により特許訴訟への対抗策が明示されている。 防御的解除=(発端の)訴訟を起こした団体/個人に対して、即時のライセンス解除を発動する。 旧来のMPEG系コーデックとの違い: AV1では 特許ライセンス許諾範囲がエンコード処理を包含する。MPEG系ではデコード処理の必須特許のみが許諾範囲であり、エンコーダ実装には別途での考慮が必要であった。 AV1では 特許ライセンス許諾範囲がエンコ

    AOM AV1コーデックと特許管理 - Qiita
    koyhoge
    koyhoge 2018/03/29
    AV1ではエンコーダ/デコーダ実装共に、ロイヤリティーフリーが将来に渡って担保されているとのこと。素晴らしい。
  • GoogleやNetflixが主導するビデオコーデック「AV1」が正式リリース、4Kストリーミングの普及に期待

    GoogleNetflixなどの主導で開発が進められてきたビデオコーデック「AOMedia Video Codec 1.0(AV1)」がついに正式リリースされました。AV1の登場で、4KなどのUHD画質のムービーストリーミングサービスがより普及すると期待されています。 Get Started – Alliance for Open Media https://aomedia.org/av1-features/get-started/#specifcations The Alliance for Open Media Kickstarts Video Innovation Era with “AV1” Release – Alliance for Open Media https://aomedia.org/the-alliance-for-open-media-kickstarts-vi

    GoogleやNetflixが主導するビデオコーデック「AV1」が正式リリース、4Kストリーミングの普及に期待
    koyhoge
    koyhoge 2018/03/29
    圧縮率良いのは分かったけど、特許ライセンスはどうなんだろう? HEVCと同様のごちゃごちゃ加減だと気軽に使えないような。/ OKらしい https://goo.gl/MFtZNT
  • H.265/HEVC特許暗黒時代 - Qiita

    TL;DR 暗黒時代。H.265/HEVCの未来はさほど明るくない。 免責事項 記事ではH.265/HEVCに関する知的財産のみを取り上げるため、その技術論には一切言及しません。 H.265/HEVCコーデック特許問題をとりまく状況は、関連する企業・団体の動向により大きく左右されます。 公知情報のみに基づくよう努力していますが、記述内容の正しさについて保証するものではありません。 特許プールとライセンサー企業・団体 2017年6月現在、少なくとも 3つの特許プール と 1つの企業 が特許権を行使しています。 これは、H.265/HEVCコーデックの利用者は 少なくとも4つの特許プール・企業と個別に契約し、それぞれに対して特許使用料を支払う 必要があることを意味します。また、明らかに関連特許を保持していると考えられるものの、現時点では権利行使の態度を明らかにしていない企業も存在します。 H

    H.265/HEVC特許暗黒時代 - Qiita
    koyhoge
    koyhoge 2017/09/21
    これを読むとHEVCに関する特許を持つステークホルダーが多すぎて、安易に使うのは危険な技術になっている。まさに「どうしてこうなった」
  • OpenH264

    Q. Why is Cisco making both source and binary versions available? A: The source code is available so that an implementation of H.264 is available for the community to use across any project, and to leverage the community to make the codec better for all. We have selected licensing terms that allow for this code to be used in commercial products as well as open source projects. In order for Cisco t

    koyhoge
    koyhoge 2013/11/21
    OSSなH.264 CODEC使用に関するFAQ。バイナリモジュールを使う場合はMPEG LAとの契約も必要ない。
  • CiscoがH.264デコーダをオープンソース化,Mozilla Firefoxで使用可能に

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    CiscoがH.264デコーダをオープンソース化,Mozilla Firefoxで使用可能に
    koyhoge
    koyhoge 2013/11/21
    このcodecを用いた他のアプリのMPEG LAライセンス費用もシスコが肩代わりしてくれるということ? そんなわけないよなぁ。
  • JavaScriptで開発されたHDビデオデコーダ登場 - OTOY&Mozilla発表

    MozillaおよびOTOYは5月3日(米国時間)、JavaScriptで開発されたHDビデオコーデックライブラリ「ORBX.js」を発表(PDF)した。ORBX.jsはすべてHTML5/JavaScript技術を使って開発されており、HTML5に対応したブラウザであればプラグインなどをインストールすることなくビデオの再生が可能になる。最新のFirefox、Chrome、Opera、Safari、IE10などが対象。OSに関する制限もなく、HTML5に対応しているブラウザであればWindowsLinuxMac OS Xなどさまざまな環境で使用できる。 ORBX.jsはスクラッチからJavaScriptで開発されたメディアコーデックで、1080p60のビデオをデコードする能力を持っている。デコードの処理にはJavaScirptが使用され、レンダリングにはWebGLが活用されている。Mo

    JavaScriptで開発されたHDビデオデコーダ登場 - OTOY&Mozilla発表
    koyhoge
    koyhoge 2013/05/22
    もはやJS高速動作だけでなんでもできそう。
  • Amazon Elastic Transcoderを使ってみた - まめ畑

    今日、AWSからAmazon Elastic Transcoderが発表されました。 簡単に言うと、AWS上で動画のエンコードを行えるソリューションです。動画エンコードもクラウドで行える時代ですね。 しかも、エンコードの時間ではなく、元動画の時間で課金がされます。また、Pipelineの中のJobという形で並行して同一の元動画から、複数の形式でエンコードが行えます。また、サムネイルも作成することもできます。 データの入出力はS3で行われるので、大容量の動画のエンコードも楽に行えます。 公式の図がわかりやすいです 詳しくは: http://aws.typepad.com/aws/2013/01/amazon-elastic-transcoder.html http://aws.amazon.com/en/elastictranscoder/ を参照して下さい。 考えられる使い方は、EC2で動

    Amazon Elastic Transcoderを使ってみた - まめ畑
    koyhoge
    koyhoge 2013/01/30
    ターゲットデバイスによって適切なcodecが選ばれるぽい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    koyhoge
    koyhoge 2013/01/26
    H.265のデコードチップは当然H.264もデコードできるだろうから、シームレスに普及していくだろうね。
  • alt-scape.com

    alt-scape.com 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • ソニーPCL、BDソフト製作用の新アプコン技術を開発

  • 映像を高画質なまま大幅に圧縮できる「次世代高圧縮映像符号化技術」のデモが公開

    地上デジタル放送やDVDなどで用いられている「MPEG-2」形式や、Blu-rayなどに採用されている「MPEG-4 AVC/H.264」形式など、映像圧縮規格にはさまざまなものがあります。 一般的に映像の圧縮率と画質を両立させるのは非常に難しい問題であるわけですが、高い画質を維持したまま、データ量を従来よりも大幅に圧縮できるという夢のような「次世代高圧縮映像符号化技術」が現在開催中の「CEATEC JAPAN 2010」の三菱電機ブースで出展されました。 詳細は以下から。 三菱電機ブースの「次世代高圧縮映像符号化技術」コーナー 符号化映像のデモが行われています。左が従来の「MPEG-4 AVC/H.264」を採用した映像、右が三菱電機がNHKと開発中の「次世代高圧縮映像符号化技術」を採用したフルHD(1920×1080)映像です。従来方式がデジタル放送(MPEG-2)と比較してデータ量が

    映像を高画質なまま大幅に圧縮できる「次世代高圧縮映像符号化技術」のデモが公開
  • VP8 コーデックのライセンスについて - by edvakf in hatena

    オープンソースとして公開された VP8 コーデックですが、それについて何か書こうと思っていたら、素敵な記事がもう書かれていました。 BLOG.MINAWA.NET: Xiph + Matroska + Google = WebM 重要なのはここですね。 ちょっとおもしろいのが、今回の件でついでに発表されたパートナー企業の顔触れです。MozillaやOperaといった直接関係のある企業や、 SorensonといったOn2のライバル的企業(VP8がBSDライセンスなので独自で開発するのかな)や、AMDやARM、MIPSやTIといった PCから組み込み系までのハードウェア企業の賛同も取り付けているようです。こうやってみると、見事に家電系のメーカーがいませんね。そりゃそうか。そういった企業は既にH.264側ですからね。 パートナーとして発表されたのは、Google、Mozilla、Adobe、Op

    VP8 コーデックのライセンスについて - by edvakf in hatena
  • www.webmproject.org

    WebM: an open web media project The WebM Project is dedicated to developing a high-quality, open video format for the web that's freely available to everyone. Learn more » WebM Project joins the Alliance for Open Media Cisco, Google, Intel, Microsoft, Mozilla and Netflix join forces on open media formats … More » Codec Developers WebM is an open-source software project that anyone may participate

  • TechCrunch

    Twitch streamers can finally block banned users from watching their streams, thanks to a recent update to the platform’s anti-harassment features. Twitch first announced the feature in August. T

    TechCrunch
    koyhoge
    koyhoge 2010/05/07
    これは良いアイディア