タグ

lifeに関するkoyhogeのブックマーク (466)

  • 想像を超えて支援が集まったことを話します(火事の後始末 Part5)|堀池真希

    今回は、多くの支援をいただいた内容とその裏側を綴りたいと思います。 私たちの場合は、主にFacebookを使って支援を募りました。 振り返ってみれば、当事者が支援を募るより、当事者の周りの人が動くことの方が効果が大きいと感じています。 当事者自ら「助けて欲しい」「見舞金振り込んで欲しい」と言いたくても言えない環境や性格など、さまざまな理由があるはずです。 大切な人がピンチの時、代わりに実行できるのはあなたかもしれません。 見舞金口座実は一番気がかりだったのがネットで見舞金を募ることでした。 ネットの意見はさまざまで、法律的に問題ないのか決定的な安心材料はありませんでした。 心配だったことは、大きく2点ありました。 ・個人口座を見舞金の窓口にすること自体、問題はないのか ・見舞金を送る側、もらう側の税金の取り扱いはどうなるのか 最終的に、国税庁に電話して解決しました。 わからないことは、管轄

    想像を超えて支援が集まったことを話します(火事の後始末 Part5)|堀池真希
    koyhoge
    koyhoge 2024/05/17
    火事で家が全焼した人への支援ノウハウがまとまっている。自分もちょっとした縁があってこの支援に参加させていただいた。いつ自分が同じ立場になるかわからないのでとても重要。
  • 「明るい病人がいてもいいじゃないか」 ある日突然、難病と診断された私が伝えたいこと|医療記者、岩永直子のニュースレター

    誰もが知る大手インターネット企業で、エンジニア向けの企画運営の仕事をしていた櫛井優介さん(45)。体調不良を感じていたある日突然、難病と診断されました。病気になって変わったこと、変わらなかったこととは?

    「明るい病人がいてもいいじゃないか」 ある日突然、難病と診断された私が伝えたいこと|医療記者、岩永直子のニュースレター
    koyhoge
    koyhoge 2024/05/17
    941さんのスキルや考え方は、IT企業でなくともあらゆることに役立てることができる。復帰後はツーショット写真をよく撮るように見えるのは、人生の残り時間を意識するようになったからなのかな。
  • 逮捕された頂き女子「りりちゃん」のマニュアルには何が書かれていたのか|山野祐介

    「頂き女子」を名乗っていた「りりちゃん」が逮捕された、というニュースを見た。リンクは以下。 「頂き女子りり」を逮捕 恋愛感情利用し男性から金をだまし取るマニュアルを販売か 詐欺幇助の疑い 「頂き女子」とは、「男性からお金を頂く女子」という意味で、恐らくりりちゃんの作った造語だと思われる。 パパ活をする女性に、男性から現金をだまし取るためのマニュアルを販売した詐欺ほう助の疑いで逮捕されたようだ……が、正直「逆に今まで捕まってなかったのか」という感想が先に来てしまった。詐欺は立件が難しいから人は詐欺で捕まらず、マニュアルの販売で逮捕されるというのもすごい話だが。 そういえば、このりりちゃんが販売していたマニュアルを持っていたので、読み返してその辺のことを書こうと思う。ただ、このマニュアルにはいくつかバージョンがあるらしく、俺が持っているこれが逮捕の決め手になったものかどうかは知らない。 記憶

    逮捕された頂き女子「りりちゃん」のマニュアルには何が書かれていたのか|山野祐介
    koyhoge
    koyhoge 2024/05/13
    相手の心理をハックして自分の望む方向に持っていくメソッドは、他のジャンルでも有効だろう。合法ビジネスに活かしてる人はたくさんいるんじゃない?
  • AI故人サービス

    「亡くなった子供に会いたい」、「亡くなった母やに会いたい」、そのような想いに応えるサービスです。 故人の音声/写真データをベースに、大切な方をAIの力で復活させます。 再現された故人との会話を可能にし、大切な人との思い出を振り返る機会を実現します。 先着500名様だけ、入会金無料の特別キャンペーン、4月24日スタート!

    koyhoge
    koyhoge 2024/04/29
    SFでは定番のネタだけど、現実化されるの割と早かったな。質の低いものがでてきて炎上崩壊までがワンセット?
  • お笑い公演で騒ぐ幼児、親子を退出させたコメディアンに賛否 豪

    米コメディアンのアージ・バーカーさん=2023年10月、豪バイロンベイ/James D. Morgan/Getty Images (CNN) お笑い公演の最中に赤ちゃんが母親の腕の中で声を立て始めたら、コメディアンはどうすべきなのか――。米国人コメディアンのアルジ・バーカーさんは、オーストラリアのメルボルンで行った公演でそんな状況に陥った。 20日夜、メルボルン国際コメディフェスティバルで開かれた公演の最中の出来事だった。バーカーさんは途中で話を中断し、生後7カ月の子どもを連れた母親に、会場から退出するよう求めた。観客の中にはこの母親に同情して一緒に退出した人もいれば、退出する母親に罵声を浴びせる人もいた。 この一件をきっかけにオーストラリアでは、母親が好きな場所に子どもを連れて行く権利と、芸人が乳幼児に妨げられずに公演を行う権利をめぐり、激しい論争が巻き起こった。中には子どもは家に置いて

    お笑い公演で騒ぐ幼児、親子を退出させたコメディアンに賛否 豪
    koyhoge
    koyhoge 2024/04/25
    ハンディキャップと社会参加の線引き問題。劇場では他人に迷惑をかけるノイズ音は出さないというのが慣例だと思う。
  • Uber? Go? 夜の都内でオペレーションの仕組みをタクシードライバーに聞く。

    Uber? Go? 夜の都内でオペレーションの仕組みをタクシードライバーに聞く。 by Balshark 2023年9月26日 都内某日、雨降る夜、会社に新しく加わったエンジニアの歓迎会のため遅くまで飲んでいた日のことです。 飲み始めた頃は少し強いかなと思っていた雨も解散間近には店舗から外に出るのも躊躇うほどの大雨になっていました。駅からやや離れた場所だったため全員でタクシーに乗り合わせようと、同僚の1人がタクシー手配アプリの「Go」でタクシーを手配を進めてくれました。 ところが数分経ってもなかなかタクシーが捕まらず、他の人も同じように自身のスマートフォンでGoアプリを眺めるも回答は同じ、「周辺に手配可能なタクシーはありません。」 筆者は試しに海外で時折使っていた「Uber」を開いて目的地を入力しました。すると、ものの数秒でタクシーが手配されてしまいました。さらに驚いたことにアプリ内の周辺

    Uber? Go? 夜の都内でオペレーションの仕組みをタクシードライバーに聞く。
    koyhoge
    koyhoge 2023/10/02
    東京近郊ではGoのユーザーが増えてきて、仕組み的にもタクシー側の過当競争になっている。それを避けてUberを使っている運転手が増えているとのこと。
  • 018サポート - 東京都公式ホームページ

    2024.4.1 当ホームページを更新しました。 2024.3.29 令和6年4月1日以降のコールセンターの電話番号について 2024.3.29 令和6年3月16日以降の申請受付・支給時期について(3月29日追記) 2024.3.26 【3月28日 午後7:00~】申請ページのメンテナンスについて 2024.2.20 審査の状況について(2月15日までに申請された方) 2024.2.2 【2月11日 午前2:00~】申請ページのメンテナンスについて 2024.1.24 振込予定日を過ぎて振込が行われていない場合について 2024.1.10 今後の認定通知の予定について(12月15日までに申請いただいた方) 2024.1.4 TRUSTDOCK(公的個人認証)のメンテナンスについて 2023.12.28 審査完了の状況について(12月15日までに申請された方) 2023.12.28 年末年始

    018サポート - 東京都公式ホームページ
    koyhoge
    koyhoge 2023/09/02
    東京都による都内在住の子供一人あたり月額5千円の支援策。
  • 永久不滅ウォレットサービス終了のお知らせ | クレジットカードはセゾンカード

    【スペシャルセール開催中】セゾンの総合通販サイトSTOREE SAISONで人気グルメや家電などお得にゲットできるチャンス!

    永久不滅ウォレットサービス終了のお知らせ | クレジットカードはセゾンカード
    koyhoge
    koyhoge 2023/08/29
    ネタとして秀逸。
  • 服装がずっと同じ問題|伊藤ガビン

    この原稿シリーズは、老いの初心者である伊藤ガビンが、特に調べもせずに日々感じている「老い」について初心者視点でメモしているものです。 「はじめての老い」を生きていくなかで、何度も「問題」として私の頭のなかでグルグルグルグルして、そして特に答えを見つけられないまま放置し続けているものに「服装」があります。つまり、老いてなんの服を着ていくのか? これからどんな服を着ていきゃんだよ俺は? という問いですね。 この「服装」について、シャキッとしない台詞をあーでもないこーでもないと家庭でぶつぶつつぶやいていると、家族から「ど〜〜〜〜でもええわ」という真実が告げられますね。そうなんですよ、おっさんの服どお〜〜〜〜〜〜〜でもええ! なんも考えんで好きな服着たらええんやで、と。まあ、そうなんですけど、実際んとこ、そうなんですよ。そうなんですけど(ぐるぐるぐる…) というかですね、自分が服を買う瞬間には特に

    服装がずっと同じ問題|伊藤ガビン
    koyhoge
    koyhoge 2023/05/09
    個人のセンスと時代の風潮のどちらを優先するかという話のようでそうじゃないようでもある。「自分の心地よい場所を避ける」という行動原理はさすがガビンさんという感じ。
  • コインランドリーの最新機器ってどんなんだ

    “よく知らない業界の展示会”というのが好きだ。 今まで興味を持たなかったジャンルにおける最新知識がスルスルと入ってくるので、ただ見て歩くだけでも「なんか物知りになったなー」と思えて楽しい。 なので、展示会・見市の開催スケジュールサイトみたいなのをちょいちょい見ているんだけど、そこで気になるのを見つけた。「国際コインランドリーEXPO 2022」である。 おおお、なんだそれ気になるな。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:姪の新入学に向けて文房具ライターが気を出す > 個人サイト イロブン Twittertech_k パシフィコに最新コインランドリー事情を見に行こう 要するに

    コインランドリーの最新機器ってどんなんだ
    koyhoge
    koyhoge 2022/12/16
    こういう全く知らない業界の展示会はとても面白い。布団乾燥は確かに需要あるなぁ。
  • 「おっさんレンタル」10年続いた理由 「ありがとう」で得られる満足

    ユーザーの8割が女性 69人の多種多様なおっさん 「おっさん余り」の時代にできること なぜ人はおっさんをレンタルするのか? サービス開始から10年をむかえる「おっさんレンタル」。コンサルから大学教授まで、登録しているおっさんには様々なスキルがある。でも、レストランの付き添いなど、全然、関係ない依頼も少なくないという。世間では嫌われ者の代名詞にされがちなおっさんだが、「スーツを脱いで、名刺がなくなったら途端に弱くなる」存在でもある。そんな「おっさんレンタル」が10年も続いた理由とは……創業者のおっさんに話を聞いた。(ライター・千絵ノムラ) 西貴信(にしもと・たかのぶ) おっさんレンタルCEO 業はファッションプロデューサー/スタイリスト。大阪府生まれ。22歳で渡米し、映画、ドラマのスタイリストとして活動。帰国後、ファッションプロデューサーとしてブランドディレクション等に携わる。百貨店スタ

    「おっさんレンタル」10年続いた理由 「ありがとう」で得られる満足
    koyhoge
    koyhoge 2022/05/31
    おっさんレンタルの記事でささけんが取材されてる。社会貢献の新しいあり方の一つだと思う。
  • 細長いQRコード登場 読み取り速度と情報量はそのまま“狭い場所”に対応

    デンソーウェーブは5月25日、長方形の新型QRコード「rMQRコード」を開発したと発表した。QRコードの読み取り速度と十分な情報量を保ったまま、高さを3分の1に抑えた細長いQRコードで、狭いスペースに印字できる。 rMQRコードは、高さが最小7マスで、小型QRコード規格「マイクロQRコード」の最小高さ(11マス)よりも小さい。横幅は最小27マス。情報量は最大で、数字なら361文字、英数字が219文字、バイナリが150文字、漢字が92文字。 小さなスペースに印字できるため、電子部品や試験管などの小型機器、チケットや伝票、値札などへの活用を見込む。 関連記事 QRコードを徐々に消していく“闇のゲーム” 実際どこまで消しても読めるのか Twitterで「QRコードを徐々に消していき、リーダーで読み取れなくなったら負けになる闇のゲーム」が話題になった。QRコードには「誤り訂正機能」という、汚れや破

    細長いQRコード登場 読み取り速度と情報量はそのまま“狭い場所”に対応
    koyhoge
    koyhoge 2022/05/25
    横長のrMQRコードを新たに開発。マイクロQRってのもあったのね知らなかった。
  • ヘルメット任意・免許が不要に:道路交通法改正による規制緩和で電動キックボードのルールはどう変わる?

    道路交通法改正について 2022年4月20日に衆議院で道路交通法改正案が可決されました。これにより今までは原動機付き自転車 (以後、原付)として区分されていた電動キックボードが新区分である特定小型原動機付き自転車 (以後、特定小型原付または特定小型) に入ることになります。 しかし、法案が可決されたからといってすぐに新しい制度が始まるわけではありません。 記事では特定小型原付が従来の原付とどのように違うかに焦点を当て新しい法律について解説します。また、施行時期についての注意点なども取り上げていきます。 <2023年2月7日更新> 道路交通法改正案の施工は2023年7月1日に施工されることが決定しました。詳しくは最新の記事をご覧ください。 電動キックボード法改正の特設解説ページ 特定小型原付という新区分 今回の法改正によって特定小型原付という新しい区分ができました。特定小型原付の定義は以下

    ヘルメット任意・免許が不要に:道路交通法改正による規制緩和で電動キックボードのルールはどう変わる?
    koyhoge
    koyhoge 2022/04/19
    電動キックボード等に対応する道交法改定の詳細。
  • 精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と信じたのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か:東京新聞 TOKYO Web

    会員制交流サイト(SNS)で知り合った男性から精子提供を受け、子を出産した東京都内の30代の女性が、男性が国籍や学歴を偽ったことで精神的苦痛を受けたとして、約3億3000万円の損害賠償を求め27日、東京地裁に提訴した。SNSなどで個人間の精子取引が広がる中、代理人弁護士によると、実際のトラブルを巡る訴訟は全国初とみられる。

    精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と信じたのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か:東京新聞 TOKYO Web
    koyhoge
    koyhoge 2021/12/27
    精子提供目的のセックスなんてそんなNTRエロマンガみたいなことが本当にあるのかぁw
  • 不合格にした学生の内定先からメッセージが来た話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    不合格にした学生の内定先からのメッセージ内容 先日、とある企業の採用担当の方から会社の問い合わせ窓口にメッセージをいただきました。少し長いですが、まずはこちらをお読みください。 はじめまして、株式会社ビービットで新卒採用を担当している室伏と申します。 突然のご連絡で恐縮ですが……貴社の採用担当者の方、採用チームの皆様に、一言だけでもお礼をお伝えしたく、ご連絡を差し上げた次第です。と、申しますのも……12月に、弊社に時期はずれの新卒社員が入社する運びとなりました。 彼は、もともと人材系の会社や商社や広告業界を見ていて、結果内定まで出ていたものの、その内定をすべて辞退したうえで、あらためて自分が人生を賭けられる場所を探すべく、就職活動をリスタートした結果、最終的に我々と繋がることができたとおっしゃっていました。 彼によればきっかけは、貴社との採用面談とのことで。面談時間を超過してまで採用担当の

    不合格にした学生の内定先からメッセージが来た話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    koyhoge
    koyhoge 2021/12/25
    人生は一期一会。何がきっかけで考え方が大きく変わるかわからない。短い時間で本音で理解し合うということ。
  • 蛇口はなぜ消えた? 追いかけた先には… | NHK | WEB特集

    事件の現場は、滋賀県長浜市にある文化財の収蔵庫です。 博物館のように展示を見に来る人がいる施設ではありません。 保管されているのは、縄文時代から江戸時代までの土器や石器など。 滋賀県内で出土した文化財の1割にのぼります。 ことし5月。 定期点検に訪れた担当職員が、出入り口が壊されているのを見つけます。 「貴重な文化財が…」 青ざめた職員は、あわてて施設内を確認します。 すると、文化財は無事でした。 代わりになくなっていたのは「蛇口」です。

    蛇口はなぜ消えた? 追いかけた先には… | NHK | WEB特集
    koyhoge
    koyhoge 2021/07/23
    銅の価格の高騰が真鍮の買取価格を押し上げ、水道の蛇口の盗難を各地で招いている。銅線のケーブル盗難の話もあったね。
  • 7月6日から“送りつけ商法”すぐ捨ててOKに! 返品を求められたら「返す必要はない」|FNNプライムオンライン

    14日間保管のルールから「すぐ処分可能」に変更 「一方的に送り付けられた商品は直ちに処分可能に!!」 6月29日に消費者庁がこんなチラシを公開した。 出典:消費者庁 この記事の画像(3枚) これは特定商取引法の改正で7月6日から、いわゆる「送り付け商法」に対するルールが変わることを周知しているもの。 「送り付け商法」とは、注文していない商品を一方的に送り付け、断らない場合は買ったものとみなして代金を請求する手口のこと。 送られてくる物は、チラシにも書かれているカニなどの海産物や健康品など様々。 去年は、政府が布マスクを配布したことを真似て、関係のないマスクを勝手に送り付ける手口が現れ、注意が呼びかけられた。 「送り付け商法」で買った覚えのない商品を受け取ってしまったら、これまでは14日間保管しなければならず、そののち処分してよいとされていたが、7月6日以降の注意点は次のようになる。 一方

    7月6日から“送りつけ商法”すぐ捨ててOKに! 返品を求められたら「返す必要はない」|FNNプライムオンライン
    koyhoge
    koyhoge 2021/07/03
    特定商取引法の改正で、一方的に送りつけられた商品は14日間の保管義務がなくなりただちに処分可能、もちろん代金を支払う必要なし。7/6から。
  • 『松本湯、大改装プロジェクト!』日本の銭湯文化を守りたい!

    ご覧頂きありがとうございます。東京都中野区東中野で銭湯を営む、松湯の三代目『松 元伸(まつもともとのぶ)』と申します。 私は中野区浴場組合の組合長を任命されており、その責任から銭湯を盛り上げるために何か出来ることは無いかと悩みました。その末にこのプロジェクトを立ち上げることを決意。 松湯に勤務して27年、代表になって7年。語彙力の乏しい私ですが、一人でも多くの方に見ていただきたいです。 クラウドファンディングというものは初めてで不手際等あるかもしれません。大きい湯船に浸かって癒された後のように、どうか温かい心でご覧下さいませ。。。 ■初代松湯⇨初代(松又吉)が昭和11年に創業。 ■二代目松湯⇨二代目(松浩一)が昭和63年にビル型銭湯に改築。 ■三代目松湯⇨改築から32年という月日が経ち、配管等の経年劣化が著しいため、令和3年2月9日に大改装を開始。 大改装いたしますが、基

    『松本湯、大改装プロジェクト!』日本の銭湯文化を守りたい!
    koyhoge
    koyhoge 2021/05/25
    たまに行っていた東中野の銭湯 松本湯の大改装CF。当然参加した。
  • 《連続不倫訴訟》40代電通マンを“被害女性の会”が追い詰め、ついに初公判! X氏は直撃に「同時進行の恋愛の一環」 | 文春オンライン

    現在、A子さんは別の被害女性と協力して、X氏を相手取り200万円の損害賠償を請求する民事訴訟を起こすに至っている。(#1より続く。全2回の2回目) 「夫はずっとこんな感じなんです」 X氏の行状をは知らないと思っていたA子さんとB子さんは、予想外の答えに驚きを隠せなかった。A子さんが当時のやりとりを振り返る。 A子さん「えっ……? Xが独身と偽って複数の女性と交際していることをご存じなんですか?」 「はい、実は今年(2019年)の夏にも被害を受けたという女性から連絡が来ているんです。『あなたの夫が婚活アプリで詐欺みたいなことしてますよ』って」 雑誌に登場した時のX氏と、娘 B子さん「知っているのに何もしないんですか?」 「夫はずっとこんな感じなんです。ダブル不倫している現場を見つけたこともあるし、女性関係は結婚する前からずっとめちゃくちゃ。事実を問い詰めたことも何度もあります。でも『

    《連続不倫訴訟》40代電通マンを“被害女性の会”が追い詰め、ついに初公判! X氏は直撃に「同時進行の恋愛の一環」 | 文春オンライン
    koyhoge
    koyhoge 2021/04/18
    本人がまったく悪びれてなく、むしろ騙される方が悪いくらいの体。自意識過剰な男根脳とはこういうものか。
  • 本当に「好き」か考えるのをやめる|あさのますみ #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

    文 あさのますみ 誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、声優・作家として活動するあさのますみ(@masumi_asano)さんに寄稿いただきました。 あさのさんがやめたことは、主に仕事にまつわる場面で「当に好き」か考えること。 今就いている仕事にやりがいを感じるし、楽しいと思える瞬間もあるーーそんな方はきっと少なくないはずです。それでも「今の仕事のことが『当に好き』か」と問われると自信を持って頷けるという人は多くはないのではないでしょうか。 狭き門とされる声優の職に就き、その約7年後には文章を書くことも仕事にしたあさのさんも、この「好き」という気持ちに複雑な感情を抱いていたのだそう。簡単には測れない「好き」の物差しに悩んだあさのさんの考えを変えるきっかけになったのは、同じく「好き」が原動力のように見えていた友人漫画家の一言だったそうです。 ***

    本当に「好き」か考えるのをやめる|あさのますみ #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
    koyhoge
    koyhoge 2021/03/17
    自分が何かを強く思い込むことは、自己暗示であるとともに呪縛でもある。自分だってどんどん変わっていくものだし、心の声に素直に従いたいと思う。