タグ

supercomputerに関するkoyhogeのブックマーク (24)

  • スパコン「富岳」がカプセルトイのミニチュアに 216個集めれば計算機432台の巨大システムを完全再現

    スーパーコンピュータ「富岳」を再現した「『富岳』ライト」を、アイピーフォーが理化学研究所監修の下にカプセルトイとして発売します。発売日は6月16日で、価格は1回400円。 世界最高峰のスパコンをテーブル上で構築できる 物同様、2台の計算機ラックが連結された状態で再現 底面のスイッチオンで光ります 「富岳」は432台の計算機ラックから構成。計算機ラックは2台1組に連結された状態で設置されており、最前列の12組は、側面のパネル全体で富士山の風景を描くようデザインされています。 このカプセルトイでは、計算機ラック1組を高さ約35ミリの“光るミニチュア”として再現しています。ラインアップは、富士山パネルを再現するシールが異なる6種類。シールは1個につき2枚1組で同封されるため、全種類コンプリートしたうえで体を12個集めれば、「富岳」の最前列を再現できます。 側面にシールを貼ると、富士山をなすピ

    スパコン「富岳」がカプセルトイのミニチュアに 216個集めれば計算機432台の巨大システムを完全再現
    koyhoge
    koyhoge 2022/06/16
    これが商品として成り立ってしまうところが日本人のネタ好きな所以w
  • 富岳のディープラーニング処理を支えるJITコンパイラ「Xbyak_aarch64」誕生秘話 | gihyo.jp

    TOP500、HPCG、HPL-AI、Graph500での世界1位獲得、新型コロナウイルス対策を目的とした試行利用など、話題に事欠かないスーパーコンピュータ「富岳⁠」⁠。そのディープラーニング処理を高速化するには、あるOSSの存在が必要不可欠でした。それが、サイボウズ・ラボ(⁠株⁠)の光成滋生氏が開発したx86/x64向けC++ JITアセンブラ「Xbyak」の設計思想をベースに、光成氏の助言のもと(⁠株⁠)富士通研究所が開発したArm向けのC++ JITアセンブラ「Xbyak_aarch64」です。Xbyak_aarch64は、富岳上でのディープラーニング処理を実現するキー技術のひとつです。 記事では、Xbyakの開発者である光成氏を中心に、(⁠株)富士通研究所の上席研究員であり、Linuxカーネルへのコアコミッターでもある小崎資広氏を聞き手役として、同研究所シニアリサーチャーの川上健

    富岳のディープラーニング処理を支えるJITコンパイラ「Xbyak_aarch64」誕生秘話 | gihyo.jp
    koyhoge
    koyhoge 2020/11/19
    OSSを軸に各社の研究者がゆるくつながっている。x64機械語を逆アセンブルしてできたニーモニックをAArch64に変換してJITがコンパイルするヘソタイ技術w
  • 【やじうまPC Watch】 世界一の「富岳」と同じA64FX環境をお手元に! 4,155,300円で

    【やじうまPC Watch】 世界一の「富岳」と同じA64FX環境をお手元に! 4,155,300円で
    koyhoge
    koyhoge 2020/06/25
    「415.53PFLOPSにちなんで、価格を4,155,300円に設定した」こういうシャレいいなぁw
  • 「シン・ゴジラ」にみる、ニッポンのITインフラの虚構と現実

    ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 「シン・ゴジラ」、堪能した。 IT記者として、これほど心躍る映画があったろうか。 とにかく、緊急時の政府対応におけるITの描かれ方が、過剰とも思えるほどリアルなのである。政府内に会議体が立ち上がるたび、キャスター付きの複写機が大部屋にゴロゴロと運ばれ、仮設のネットワークが構築され、作業用PCの山が積まれる。 使うPCも組織ごとに異なる。私の記憶が正しければ、内閣府の職員は富士通か米アップル、環境省はパナソニック「Let'snote」、陸上自衛隊は同じくパナソニックの耐衝撃PC「TOUGHBOOK」を使っていた。 シン・ゴジラには、「科学特捜隊」とか「NERV(ネルフ)部」とかのような、放送当時の技術水準からかけ離れた空想的ITの出番はどこにもない。劇中の年代は不明だが、「現実(ニッポン) 対 虚構(ゴジラ)」というキ

    「シン・ゴジラ」にみる、ニッポンのITインフラの虚構と現実
    koyhoge
    koyhoge 2016/09/23
    さくら田中さんが技術にもサブカルにも強いエグゼクティブというポジションを築きつつあるのが分かるインタビューw 日本ITインフラの東京一極集中の問題提起としても興味深い。
  • » 国産メニーコアチップ、世界最大規模のワンチップ1,024コア、1.5 TFLOPSを開発

    西 克也 読者の皆さんは日にもメニーコアチップを開発している会社があるのをご存知だろうか?日9月5日、PEZY Computing(東京都千代田区、http://www.pezy.co.jp)は、世界最大規模となる1,024コアの省電力メニーコアプロセッサ「PEZY-SC」の開発に成功し事業展開を開始したと発表した。 このチップの開発は独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDOの「平成24年度戦略的省エネルギー技術革新プログラム」の支援を受けて開発されている。PEZY-SCは、同社が開発した演算コア(PE)を1,024個搭載しており、演算コアは完全に独立して並列に実行させることが可能だ。演算性能は単精度で3.0 TFLOPS、倍精度で1.5TFLOPSあり、消費電力は60ワット。消費電力効率としてはワットあたり25GFLOPSとなり、これも世界最高レベルとなる。 同社では

    » 国産メニーコアチップ、世界最大規模のワンチップ1,024コア、1.5 TFLOPSを開発
    koyhoge
    koyhoge 2014/09/09
    1024コア、3TFLOPS、消費電力60WのメニーコアCPU。
  • 天気予報も医療もスパコンで計算されている

    並列計算アーキテクチャ「CUDA」と東工大で運用されている大規模計算能力を持つスーパーコンピュータ「TSUBAME2.0」を使った最先端研究の成果を、東京工業大学青木尊之教授に聞いた。 スーパーコンピュータ「京」の登場や、事業仕分けをめぐる政治家の発言により一時注目されたスーパーコンピュータ。東京工業大学(以下、東工大) 学術国際情報センターの青木尊之教授は、2013年8月1日に開催された「高校生のためのCUDAサマーキャンプ2013」で、「CUDA」と「TSUBAME2.0」を使った最先端研究の成果を語った。CUDAはGPUを利用した並列計算アーキテクチャであり、TSUBAMEは東工大で運用されている大規模計算能力を持つスーパーコンピュータである。今、GPUを搭載したスーパーコンピュータで、何ができるのか。

    天気予報も医療もスパコンで計算されている
    koyhoge
    koyhoge 2013/09/03
    ばくだん娘は、酒飲んで壊れてなければ良い記事を書くよなぁ。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Intelが60コアのメニイコア「Xeon Phi」を正式発表

  • 東工大の松岡聡教授によるスパコン業界「若い山彦」

    Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka あまり真面目なことばかり呟いていても疲れるので以下論文査読の現実逃避連投・ご容赦。もっともスパコンのような専門の科学技術分野を一般の方が理解いただく手がかりとなるのではと期待。 2011-05-01 14:26:57 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka 「21世紀のペタフロップスの時代のスパコンシーンを考える」「僕の場合はね、Crayとか向こうの調達してんだけど、今のスパコンは、いい物もある、でも悪いものもあるよね」「僕の場合は君とはちょっと違うんだけどね、オークリッジとかNCSAに友達がいて、アカウントくれるんだけどー… 2011-05-01 14:27:21 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka 使ってみるとー、いい物もある、でも悪いものもある」「ちょっといい?僕はやはりTS

    東工大の松岡聡教授によるスパコン業界「若い山彦」
    koyhoge
    koyhoge 2011/05/01
    みんな元ネタ分かるのか?w
  • 「蓮舫氏「スパコン1番は」に答えられず」:イザ!

    「存じません…」 蓮舫行政刷新担当相が8日の参院予算委員会で、自民党の片山さつき氏に、スーパーコンピューターの世界ランキング1位を問われたが答えられず、悔しい表情を見せる一幕があった。 片山氏に「(事業仕分けで)予算をカットされ、完成を遅らされたことで一躍、スパコンランキングの1位と3位に躍り出た国があるが、その国名は」と問われると、蓮舫氏は「(質問)通告がないのでわかりません」と一度は突っぱねた。だが、片山氏が「スパコンの事業仕分けについて質問している。あなたが見直した結果として、トップに躍り出た国名は」と重ねて問うと「存じません」と白旗を揚げた。関連記事蓮舫氏、選挙より「予算案の一日も早い…民主が蓮舫氏に都知事選出馬を打診記事文の続き 片山氏は、「担当大臣がこの程度の認識だ」と断じた上で、「中国だ」と答えを披露。「この完成が遅れたことよって、ランキングに入っていない中国がそれまでの1

    koyhoge
    koyhoge 2011/03/08
    まるでそれがなければ日本が1位を取っていたかのような言いよう。ひどいな。
  • 松岡先生による TOP500 Nov 2010解説

    Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka というわけでいよいよTop500 2010年11月(後期)版公開。TSUBAME2.0は世界4位。中国天河1A一位。トップ4中三台がアジア。IBMは最高位が7位で、2004年6月以来のTop5漏れ。日は27台と大幅に台数増加も、二位のJAEAが33位で、トップ100は9台。 2010-11-15 03:12:09 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka おお、何故かTSUBAME1が88位に載っている。まあ確かに〆切の時に存在していたから不思議はないか:-)Erichに「次回は消しておいてね」と言わなくては。。。でも退役まで100位以内をキープは我ながら凄い。日の最近のスパコンはリスト初登場でも100位外もあるから。 2010-11-15 03:15:58 Satoshi Matsuoka @ProfM

    松岡先生による TOP500 Nov 2010解説
  • Satoshi Matsuoka(@ProfMatsuoka) - Twilog (ツイログ)

    2023年04月05日(水)3 tweets 4月5日 HPC Guru@HPC_Guru .@doescience/ASCR selects 6 collaborations at 3 National Labs (@OLCFGOV @argonne_lcf @SandiaLabs) for #HPC and Post-#Exascale Software Sustainability Software for high-performance scientific computing, including @exascaleproject insidehpc.com/2023/04/doe-as… via @insideHPC Retweeted by Satoshi Matsuoka retweeted at 06:06:51 4月5日 Lior⚡@AlphaSignalAI A n

    Satoshi Matsuoka(@ProfMatsuoka) - Twilog (ツイログ)
    koyhoge
    koyhoge 2010/11/15
    TOP500で天河が1位を取ったことを受けて、TSUBAMEプロジェクトリーダーの松岡さんのTweet。
  • スパコンTOP500の2010年6月版が発表 - 中国のスパコンが2位にランクイン | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    TOP500 Supercomputer Sites」は5月31日(現地時間)、「International Supercomputing Conference(ISC)」において、通算35回目となるスーパーコンピュータ処理能力ランキングTOP500」の最新版を公開した。 毎年6月と11月の年2回発表される同ランキングは、マンハイム大学のHans Meuer氏、米国エネルギー省国立エネルギー研究科学コンピューティング・センターのErich Strohmaier氏/Horst Simon氏、テネシー大学のJack Dongarra氏らが監修したもので、今回のトップは、前回同様、米オークリッジ国立研究所(ORNL:Oak Ridge National Laboratory)に設置された米CrayのJagaurで、1.759PFlops/sを達成した。 注目なのは2位に入った中国の国立スーパ

  • 東工大、気象庁の次世代気象モデルのフルGPU化に成功

  • 3D映画「AVATAR」、スクリーンの裏には大規模データとの戦いがあった

    3D映画として上映され話題になっている映画「AVATAR」(アバター)ですが、その制作過程では大量のデータ処理との戦いがあったことを海外の複数のメディアが報じています。 毎週のようにテラバイト級のデータが生成 AVATARは、カリフォルニアにあるLightStorm Entertainmentが制作しましたが、そこで3Dカメラの動画から生成される大量のデータは、ニュージーランドにあるWeta Digitalに転送されコンピュータグラフィックスの処理が行われたと、The Registerの記事「The Avatar storage effect」が報じています。 LightStorm Entertainmentが使用していたストレージはアイシロン・システムズのもの。アイシロンはこの件で「Lightstorm Entertainment Uses Isilon IQ to Power Prod

    3D映画「AVATAR」、スクリーンの裏には大規模データとの戦いがあった
  • 中国初、演算速度1千兆回のスパコンが来月天津で稼動へ

    世界ランキング5位、アジアランキング1位の、演算速度が1000兆回を超えるスーパーコンピューターシステム「天河1号」の初期設備は現在、天津濱海新区の国家スーパーコンピューター天津センターで設置・テストが行われており、来年1月より使用される予定だ。中国網が28日に伝えた。 「天河1号」の初期設備は8つのキャビネット、256の演算モジュール、関連部品などからなり、演算速度は1秒に100兆回以上にのぼる。同システムは、設備の設置とテストが終了後、対外向けにサービスを提供していく。今後は、「天河1号」の関連設備が次々と天津に届けられ、来年下半期には全ての設備が使用される予定。 国家スーパーコンピューターセンターの責任者は「初めに設置された設備は主に顧客育成のために使われる」と述べる。来年1月に応用・普及業務をスタートする「天河1号」は、ユーザーのニーズに合わせてソフトウェアをインストールしたり、ま

  • 実は「スパコンが産業界でも想像以上に使われている」というハナシ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「スーパーコンピュータ」が、ここにきてちょっとした話題となっている。 というのも、2012年度の完成を目指して開発が進められている理化学研究所の「次世代スーパーコンピュータ」で、久しぶりに日が世界最高速の座を奪還することになりそうだからだ。これが実現すれば、2002年にNECが稼働させた「地球シミュレータ」以来、実に10年ぶりに首位の座が米国から日へと戻ることになる。 開発中の次世代スーパーコンピュータは、文部科学省の最先端・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用プロジェクト(通称・次世代スーパーコンピュータプロジェクト)の一環として進められているもので、2006年から概念設計を開始。スパコンTOP500ランキングの指標となってい

    実は「スパコンが産業界でも想像以上に使われている」というハナシ
    koyhoge
    koyhoge 2009/11/17
    現時点でのトップが1.7ペタなので、2012に10ペタじゃ世界一は無理なんでは。それとは関係なく、必要なら採算ベースで開発するのは難しいのだろうか。
  • JAXAが国内最高速の新型スパコンを公開

    独立行政法人の宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2009年4月2日,東京・調布の調布航空宇宙センター内に構築した新型スーパーコンピュータ「JAXA統合スーパーコンピュータシステム(JSS)」を報道陣に公開した(写真1)。富士通製で総理論ピーク性能135テラフロップス(1テラフロップスは毎秒1兆回の浮動小数演算速度)。性能が公表されているスパコンでは国内最速である。「調布航空宇宙センターの従来システムの約15倍の演算性能になる」とJAXA 情報・計算工学センター長の藤井孝藏氏(写真2)は説明する。JAXAはロケット打ち上げや,航空機やヘリコプタの騒音などに関する数値シミュレーションにJSSを利用する。 これまで調布航空宇宙センター,角田宇宙センター,相模原キャンパスの3拠点に設置していたスーパーコンピュータシステムをJSSとして一つに統合。4月1日から格利用を始めた。角田宇宙センターと相模

    JAXAが国内最高速の新型スパコンを公開
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●HPCを征するNVIDIAを追撃するAMDとIntel NVIDIAはGPUベースのスーパーコンピュータへ。同社のプログラミングフレームワーク「CUDA」によるGPUコンピューティング戦略は、プロセッシングパフォーマンスを求めるコミュニティに浸透しつつある。NVIDIAはCUDA発表以来、大学の研究所など「HPC(High Performance Computing)」系のユーザーを積極的に開拓した。その結果、NVIDIAアーキテクチャは、プロセッシングパフォーマンスに飢えたHPCコミュニティの支持を集めることに成功した。 NVIDIAは、先月開催されたスーパーコンピュータのカンファレンス「SC08(Supercomputing '08)」では、GPUベースのスーパーコンピュータを強く打ち出した。実際に、東京工業大学では、同大学の学術国際情報センター(GSIC)のスーパーコンピューティン

  • IBM「Roadrunner」が1Peta FLOPS超でスパコン1位に

    6月18日(ドイツ時間) 発表 世界のスーパーコンピュータの性能ランキングTOP500」の2008年6月版の結果がドイツ時間18日、公開された。今回で31回目。 1位は米国資源エネルギー省のロスアラモス国立研究所に納入されたIBMのクラスタ「Roadrunner」で、1.026 Peta FLOPSを達成した。スパコンの性能が1PFLOPSを超えたのは初めて。これまで1位だったBlueGene/Lは2位となった。 Roadrunnerは、Cell/B.E.の倍精度浮動小数点演算を強化した「PowerXCell 8i」を搭載するブレード「BladeCenter QS22」と、Opteron搭載のブレード「同LS21」で構成される。 国内のシステムは、東京大学、京都大学、筑波大学の「T2Kオープンスパコン」仕様の3システムが新たにランクイン。東大のシステムが国内最速を達成し、82.98TFL

  • 【レポート】次世代スパコン開発の進捗状況 (1) 理研は日本の中心的な研究機関 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2008年3月13日と14日の両日、埼玉県和光市にある理化学研究所(略称:理研)の鈴木梅太郎ホールにおいて、理研シンポジウムが開催された。 理研の和光研究所の入り口 理研は日の科学研究における中心的な研究機関であり、現在の理事長はノーベル賞科学者の野依良治氏が務めている。理研というと、一般には理研ビタミンのわかめスープや理研ピストンリングを思い浮かべるが、これらの会社は理研の研究を実用化する課程で生まれてきたものである。なお、会場の鈴木梅太郎ホールは、ビタミンB1(オリザニン)を発見した鈴木梅太郎博士の功績を記念して命名されている。 また、理研は3400人あまりの人員と、ほぼ同数の客員研究員などを抱える、総勢7000人の大研究所であり、科学上の成果は山のようにあるが、最近では、113番目の新元素の発見などの成果を挙げている。そして理研は、巨大研究施設としては播磨のSPring-8や和光の