タグ

pfuに関するkoyhogeのブックマーク (38)

  • 初号機誕生から約30年 「自作キーボード界の黒船」HHKB Studioはなぜ生まれたか

    発売と同時に人気商品となったこのStudioの誕生の背景には、やはりHHKBの長い歴史の積み重ねがある。今回はHHKBの歴史とともに、Studio登場に至るまでの経緯を伺うことにした。 お話を聞いたのは、PFU ドキュメントイメージング事業部 販売推進統括部 統括部長の山口篤氏、同部 エバンジェリストの松秀樹氏、同部 販売推進統括部 SSKB販売推進部 HHKBプロモーション課 課長の八野裕氏である。 筆者としても、キーボードメーカーの方にお話を伺うのは初めてのことで、貴重な話をたくさん聞くことができた。PC歴史をひもときながら、じっくりお読みいただきたい。 初代HHKBが登場した時代 ――そもそもPFUさんは、HHKBの初号機を出す前からキーボードを作っていたんですか? 松秀樹氏(以下、松氏) 私たちは以前、富士通グループの一員でしたが、富士通のビジネスPCやオフィスPC

    初号機誕生から約30年 「自作キーボード界の黒船」HHKB Studioはなぜ生まれたか
    koyhoge
    koyhoge 2024/03/27
    小寺さんによるPFUお三方へのインタビュー。自作キー界隈とうまく共存しているのが素晴らしい。
  • HHKBユーザーミートアップ Vol.7 | PFU

    合同会社クリーン・クラン代表。アドビの公式インストラクターをはじめ、デザイナー、女優、日舞踊家、専門学校講師など、ジャンルの異なるさまざまな分野で才能を発揮するマルチクリエイター。ほかにも、料理研究家、レストランアドバイザー、マンガ大賞の選考員といった顔も持ち、ビジネスシーンにおける活躍の幅は枚挙に暇がない。

    HHKBユーザーミートアップ Vol.7 | PFU
    koyhoge
    koyhoge 2023/10/04
    今年もやりますHHKBイベント。私は今回はPyConで忙しくて企画に絡んではいませんが、当日は一参加者として楽しむつもり。
  • PRESS RELEASE | 世界最軽量の15.6inch 有機ELポータブルタッチディスプレイ「RICOH Light Monitor」、PFUから新発売 | PFU

    世界最軽量(注1)の15.6inch 有機ELポータブルタッチディスプレイ「RICOH Light Monitor」、PFUから新発売 ビジネスシーンはもちろん、最新エンターテインメントにも。 株式会社PFU(代表取締役社長:村上清治、以下PFU)は、世界最軽量のコンシューマー向け最新モデル15.6inch 有機ELポータブルタッチディスプレイ「RICOH Light Monitor」を、2023年5月25日より発売開始します。 「RICOH Light Monitor」は、USB Type-Cケーブルで繋ぐ「RICOH Light Monitor 150」と、ワイヤレスで接続する「RICOH Light Monitor 150BW」の2モデルをラインアップ。いずれも世界最軽量を誇る最新型の有機ELポータブルタッチディスプレイです。PFUダイレクトの店 (www.pfu.ricoh.co

    PRESS RELEASE | 世界最軽量の15.6inch 有機ELポータブルタッチディスプレイ「RICOH Light Monitor」、PFUから新発売 | PFU
    koyhoge
    koyhoge 2023/05/25
    リコーの薄型ポータブルディスプレイをPFUが販売。グループに入った効果がこういう形で出てきたのは驚いた。
  • 富士通、リコーにスキャナー事業売却 800億円規模 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    富士通は全額出資子会社のスキャナー大手、PFU(石川県かほく市)をリコーに売却する方針を固めた。富士通は保有する株式の8割を約800億円で売却し、縮小する事務機から企業向けソフト開発にシフトする。リコーはPFUの技術を取り込むことで、事務機と文書のデータ処理を組み合わせたサービスを構築する。在宅勤務による業務のデジタル化などに対応するため、電機大手は事業の選択と集中を再加速する。両社は月内の正

    富士通、リコーにスキャナー事業売却 800億円規模 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    koyhoge
    koyhoge 2022/04/25
    リコーが富士通からPFUを買収。UHKB+HHKBのコラボイベントは今考えると奇跡的なタイミングだったんだな。
  • HHKB ユーザーミートアップ vol.4| PFU

    イベント名称:HHKB ユーザーミートアップ vol.4 開催日時:2020年12月11日(金曜日)17時30分 開場  18時 ~ 20時20分 開催場所:Zoomビデオウェビナー / YouTube 参加費用:無料 定員:500名予定(Zoomビデオウェビナー)/ YouTube(制限無し) 主催:HHKB ユーザーミートアップ実行委員会

    koyhoge
    koyhoge 2020/11/24
    イベント情報解禁。12/11 18:00からオンラインでHHKBユーザーミートアップを開催します。私は今回も企画運営に関わっています。
  • プロが選ぶ至高のキーボード「HHKB」が20年以上愛され続ける理由

    研究者やプログラマーといったプロフェッショナル向けに開発したキーボード「HHKB」。1996年の誕生以来、20年以上の長きにわたって多くのユーザーに支持いただいています。2019年、HHKBは「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞しました。 HHKBはなぜこれほどに支持され、愛されるのでしょうか?グッドデザイン・ロングライフデザイン賞の受賞に加え、2019年12月に都内で開催されたイベント「HHKB ユーザーミートアップ vol.3」の様子とあわせて紹介します。 「長年にわたり作り手と使い手、社会との対話の中で醸成され、暮らしや社会の礎となり、未来においてもその役割を担い続けてほしいデザイン、時代と共に変化する価値観を超えて、スタンダードであり続ける力を持ったデザインを顕彰する賞」(グッドデザイン賞サイトより引用) この賞は一目見ただけでどんな商品か分かるほど人々の生活のなかに馴

    プロが選ぶ至高のキーボード「HHKB」が20年以上愛され続ける理由
    koyhoge
    koyhoge 2019/12/27
    PFUによるHHKBミートアップvol.3のレポート。
  • [タニマチPR] 第3回HHKBミートアップ「変態紳士はニュータイプの夢を見るのか?」

    いしたに まさき:さて、前回に引き続きHHKBの話を進めます。で、HHKBミートアップ03の話をしたいのですが!その前に2つほど大事なお話があります。HHKBミートアップのある意味最大のコンテンツでもあるのが物販なんですが、とりあえず「Type-Sの無刻印墨がバカ売れ」というのは同じでw 堀 正岳: 野間 恒毅:みんな持っているのに!新製品でたらとりあえず買う、って姿勢はなんなんですか? 予備? キープ? 保存用? い:そこ、どうなんですかw 野:変態紳士の堀さん い:変態の堀紳士に聞きたい 堀:え!だって、買いません…?。ほらだってゲームでも実績解除してあたらしい武器が錬成できるようになったらまず作りますよね(早口) い:武器、、、なお、オプション品はまずはカバーが飛ぶように売れ、ついでケースがぽんぽんと売れていったそうです 野:ケースってことは持ち歩く用?

    [タニマチPR] 第3回HHKBミートアップ「変態紳士はニュータイプの夢を見るのか?」
    koyhoge
    koyhoge 2019/12/26
    HHKBミートアップ3関連の話題をいつもの3人で。高級キーボードの話は、自作/製品に限らず盛り上がりますねぇ。
  • スキャナーのPFU、世界でもまれて製品改良重ねる

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら スキャナー大手のPFU(石川県かほく市)が海外展開を加速させる。手薄だった東南アジアやアフリカなどの新興国市場を見据え、価格競争力のある製品を開発する。生かされるのは世界の商習慣や過酷な環境でもまれた経験だ。開発拠点でその現場を垣間見た。 サラサラした薄い伝票、シミのついた古紙、割れた部分をテープで補強したぶ厚い免許証――。社の開発拠点の一角で、多種多様の紙やカードがスキャナーに次々と吸い込まれていく。 PFUは年間100万台のスキャナーを出荷し、業務用の世界シェアは50%超だ。全体出荷のうち9割が海外向けで、これまで100カ国への出荷実績がある。 開発にあたって世界中で使われている紙を取り寄せる。紙の数は1平方メートルあたり20~413グラムの

    スキャナーのPFU、世界でもまれて製品改良重ねる
    koyhoge
    koyhoge 2019/07/16
    世界中のニーズに叩かれて強くなるScanSnap。
  • [タニマチPR] HHKBが累計販売台数50万台突破!そのキャンペーンが無駄にすごい件

    いしたに まさき:どもども、花粉症になってしまいました。いしたにです。3月がこんなにつらい季節とは知りませんでしたよ。 堀 正岳:わたしも絶賛花粉症のほりでず 野間 恒毅:マスクが手放せない季節ですね。なんとか踏みとどまっている野間です い:で、おっさんの花粉症トークはどうでもいいのですが、3月はHHKBの記念すべきリリースがありました。「Happy Hacking Keyboard」 全世界累計出荷台数50万台突破であります!HHKBが50万台すごいよなあああ

    [タニマチPR] HHKBが累計販売台数50万台突破!そのキャンペーンが無駄にすごい件
    koyhoge
    koyhoge 2019/03/19
    私の初代HHKBも記事中で紹介されてました。ところでこの人たちを「いのほトリオ」と呼ぶのはどうか?
  • PRESS RELEASE 高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」全世界累計出荷台数50万台突破 | 株式会社PFU

    [PRESS RELEASE] 2019年3月5日 株式会社PFU 高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」 全世界累計出荷台数50万台突破 ~漆塗 HHKBが当たるキャンペーンを開催~ 株式会社PFU(代表取締役社長:半田 清)が開発・販売する高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」(以下HHKB)シリーズは、全世界累計出荷台数50万台を突破しました。 ユーザーの皆さまへの感謝の意を込めて、漆塗HHKBが当たる「HHKB 50万台突破記念キャンペーン」を日3月5日(火曜日)より実施いたします。 HHKBシリーズは、合理的なキー配列とコンパクトサイズを基コンセプトとして1996年12月に発売して以来、プログラマーエンジニアをはじめとする多くのお客様にご支持いただき、2018年12月に全世界累計出荷台数50万台を突破す

    PRESS RELEASE 高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」全世界累計出荷台数50万台突破 | 株式会社PFU
    koyhoge
    koyhoge 2019/03/06
    HHKB 出荷50万台突破めでたい。久しぶりに初代HHKBを押し入れから引っ張り出して眺めてみようかなw
  • ScanSnapプレミアムアンバサダー特別賞の賞状が届いたのでスキャンして捨てておいた|ほりまさたけ

    毎年、年末にScanSnapアンバサダーの忘年会が開催されるのですが、今年もアメリカ地球物理学連合大会に行っていた関係で参加できませんでした。 そうしたら、朝べている頃に、こんなツイートが飛んできました。 ほう。アンバサダー・ツイート拡散賞ですか。ありがとうございます! そしてこの件をそのまま忘れていたら、PFU様からある日封筒が届きました。中身はなんと: たいへんご丁寧な賞状でした。ありがたいことこの上ありません。これからもぜひScanSnapを、特に液晶パネル付きの最新機種の iX1500 の便利さを広めて、盛り上げていきたいと思います。 それはそれとして、ドキュメントスキャナーの会社が紙の賞状って、これはネタなのでしょうか。あっ、スキャンしてくれということか! というわけでiX1500、スーパーファインモード、カラー、JPG形式でスキャンし、Dropboxに送信しておきます。

    ScanSnapプレミアムアンバサダー特別賞の賞状が届いたのでスキャンして捨てておいた|ほりまさたけ
    koyhoge
    koyhoge 2019/01/13
    PFUからの表彰状もスキャンして現物の紙は捨てる。さすが堀さん、おいしいチャンスを逃さないなぁw
  • ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会

    お分かりでしょうか。 皆さんはPC用の「キーボード」を何台持っていますか? 私の家には今、10台以上あります。 なぜにこのようなツイートをされるまで、キーボードやそれに関連するグッズを買い求めるようになったのか。 この記事では、これまで私が使ってきたキーボードについて、そのときの心境を交えつつ振り返ってみようと思います。 キーボードは「キースイッチ」によって違いがある まず「キーボードごとの違いって何?」という方のために、キーボード選びにおいて大切な「キースイッチ」の種類について、私が実際に触れてみた打鍵感とともに紹介します。 メンブレン 一番ポピュラーな方式のスイッチ。「ペタペタ」とした打鍵感。 メカニカル 機械式のスイッチ。種類はいろいろあるが「カシャコン」とした打鍵感が特徴で、ゲーム用のキーボードに多い。確実な操作性が売り。 光学 無接点。最近、ゲーム系のキーボードで採用され始めた

    ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会
    koyhoge
    koyhoge 2018/11/29
    キーボード沼にハマった人。この人が自作キーボード沼にハマるのも時間の問題に思えるw
  • 昔の写真をiPhoneで取り込む専用ガジェット「Omoidori」を借りて約3000枚データ化したら最高だった話 - 941::blog

    実家を出て早21年。地元にいた時間よりも、東京での暮らしのほうがすっかり長くなってしまいました。子どもが出来ると「自分がこの子くらいの時はどんなかんじだったんだろう?」と、親にアルバムを見せてもらうと知らない世界がそこには沢山あったりする。 実家には昔の思い出系の荷物がそれなりにあり、母には「もし残されたとしても処分しきれないからある程度は整理しておいてほしい」と伝えてはいるものの、写真はこちらも見たことがないものがまだまだあると思ったので、えいやと気合をいれてデータ化することにしてみた。 とりあえず実家から送ってもらったアルバムたち。他にも沢山あって、合計ダンボール箱3つぶんを取り込んでみた。中には両親が子どもの頃のもあって歴史を感じるけど、思っていたよりも多かった。 データ化するツールのアテはすでにあって、2016年にPFUから発売されたOmoidori(おもいどり)という製品でやろう

    昔の写真をiPhoneで取り込む専用ガジェット「Omoidori」を借りて約3000枚データ化したら最高だった話 - 941::blog
    koyhoge
    koyhoge 2018/10/05
    941さんのOmoidoriレビュー。自分はiPhone持ってないから興味の範囲外なんだけど、古写真の取込みはそのうちやらなきゃなぁと思ってる。あとPFUの担当者の方に話をつないだのは私ですw
  • ScanSnap iX1500、6年ぶりのフラッグシップ機は名実ともに次世代機。ついに「おれのScanSnap」が簡単に作れる時代がやってきた #ScanSnap

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories about finding what you didn’t know you were looking for will take you somewhere new?

    koyhoge
    koyhoge 2018/10/05
    「私は彼のスキャンスナップなのだ。」ロッチナbotがすべてを持っていったw
  • 「ScanSnap」が6年ぶりのフルモデルチェンジ、白い新機種「iX1500」で変わった7つのポイント 

    「ScanSnap」が6年ぶりのフルモデルチェンジ、白い新機種「iX1500」で変わった7つのポイント 
    koyhoge
    koyhoge 2018/10/02
    新型出た。
  • HHKB(Professional JP, BT, Lite2)使いがREALFORCE R2 TKL PFU Limited Edition(日本語配列)使ってみた | キムラデービーブログ

    オープンソースデータベースを加速する「キムラデービー」のブログです。カレー日記を兼ねてます。なお著者は2010-06-01より日オラクルに在籍していますが、サイト(ブログ、またはウェブサイト)において示されている見解は、私自身の見解であって、オラクルの見解を必ずしも反映したものではありません。 コンパクトなキーポードが好きで、ジャストシステムで開発をしているころからHHKB Lite2(日語配列)数台を使ってました。その後Professional JP, Professional BTエディションなどを購入し、こだわっているようで、こだわってない感じで使っているワタシです。今回 知人から譲ってもらって、REALFORCE R2 TKL PFU Limited Editionを現在自宅のメインキーポードとして使っているので、その感想等述べてみます。 [私のスペック] (1) 実はキータ

    HHKB(Professional JP, BT, Lite2)使いがREALFORCE R2 TKL PFU Limited Edition(日本語配列)使ってみた | キムラデービーブログ
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    明治さんのRF2PFUのレビュー。ノートパソコンの上に乗せるにはさすがにでかいすねw
  • REALFORCE R2 PFU Limited Editionがめちゃ良いのでレビュー書く - そーだいなるらくがき帳

    新しいキーボードきた pic.twitter.com/2lS5LtOENr— そーだい@初代ALF (@soudai1025) June 18, 2018 REALFORCE R2 「PFU Limited Edition」 | PFU 元々5年くらい、functionキーを結構使う+カーソルキーじゃないとvimが使えない軟弱者なのでHHKBでは無くRealforceをずっと使っていた。 なんの不満も無く、壊れることなく使い続けていたのだけど周囲から「うるさい」とクレームが入ることが多々あった。 そんなに打鍵強くはないと思っているのだけど、Realforceは結構カタカタ言う。 ミーティング中とかに議事録とったり内職したりするとかなり目立つ。 なので静音のRealforceを試してみたのでそのレビューを書く 静音は当に静か 自分で聴く分にはカタカタという音はリズムを生むしすごく好きなんだ

    REALFORCE R2 PFU Limited Editionがめちゃ良いのでレビュー書く - そーだいなるらくがき帳
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/08
    そーだいさんのRF2PFUのレビュー。良いキーボードだと疲れは確かに違うなぁ。
  • REALFORCE R2 PFU Limited Editionを借りている - ただのにっき(2018-06-16)

    ■ REALFORCE R2 PFU Limited Editionを借りている ひょんなことから先日発表になったREALFORCE R2 PFU Limited Editionを借りられることになったので、さっそく自宅で使っている。 この日記を「テンキー」とかで検索するとわかるけど(というかこの日記をつけ始める前からそうなんだけど)、おれはテンキーだけがないフルキーボードをずっと愛用していて、昔は富士通のFKB8744、その後REALFORCEからテンキーレスモデルが出て(2003年ごろ?)から今までREALFORCEを愛用している。HHKBもあこがれる存在なんだけど、あれはちょっと「やりすぎ」なんだよね。テンキーをカットするくらいがちょうどいい。 とはいっても頑丈で壊れるものでもないから、自宅用をPS/2版→USB版に買い替えた他は職場用に静音モデルを買い足して(あとなぜかかみさんもR

    REALFORCE R2 PFU Limited Editionを借りている - ただのにっき(2018-06-16)
    koyhoge
    koyhoge 2018/06/19
    たださんのRF2PFUのレビュー。やはりストローク浅め。
  • 10年使ったキーボードをついに交換、東プレの次も東プレにした

    僕は、キーボードには強いこだわりがある。これまでは、東プレの「REALFORCE PJ0800」を長年使い続けてきた。購入日は今となっては定かではないが、Amazonの取り扱い開始時期が2006年となっており、登場後さほど時を経ずに買った記憶があるので、もう10年は使っているだろう。今だに現役だ。 古いモデルなのでWindowsキーがないなど、最新のキーボードに比べるとキー配列が変わっている。だが、ユーティティーアプリを利用して左AltキーをWindowsキーに入れ替えるなど、ちょっとした工夫で不自由なく利用できている。 この10年間で、パソコンを使って単行を50冊は書いているし、記事も毎月30以上書いている。ざっと計算すると、原稿だけで2000万字は入力している。そのほかにメールなどのタイピングもあるし、そもそも日語の場合は1文字を入力するために複数のキーを叩くのが普通だ。おそらく

    10年使ったキーボードをついに交換、東プレの次も東プレにした
    koyhoge
    koyhoge 2018/06/19
    「色々と試してみたのが、僕にとっては最も浅い1.5ミリがベストだ。」タフに使用する人は浅めのストロークに行く傾向があるみたい。
  • [タニマチPR]高級キーボードという熱狂がたしかにそこにあった 第2回 #HHKB ユーザーミートアップ伝説ふたたび

    予告していた第2回 #HHKB ユーザーミートアップ、無事に開催されました。第1回に続き、今回も相当におかしなイベントになっていて、この伝説ぶりはいつまで続くのだろうか?という感じです。

    [タニマチPR]高級キーボードという熱狂がたしかにそこにあった 第2回 #HHKB ユーザーミートアップ伝説ふたたび
    koyhoge
    koyhoge 2018/06/14
    HHKBミートアップvol.2のレポート座談会。あのイベントの謎の熱狂感をうまく表しています。あと、いしたに、堀、野間の3氏に「なんたらトリオ」みたいな愛称が必要に思えるw