タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

詐欺とfacebookに関するkoyhogeのブックマーク (3)

  • 「Facebook社を責任追及します」──前澤友作さん、勝手に名前や写真使われた詐欺広告への対応遅れを批判

    「Facebook社を責任追及します」──起業家の前澤友作さんのSNS上での投稿が話題になっている。前澤さんは9月2日、自身の名前や写真を使った詐欺広告がFacebookやInstagramに大量に存在している件についてX(元Twitter)上で言及。Facebook Japanに説明を求めたところ、何も対応がなかったと批判している。 前澤さんはこれまでも、自身の名前や写真が詐欺広告に不正利用されている件について、改善するよう何度も米Metaに要請していたが、対応には至らなかったという。8月22日には、弁護士を通して内容証明をFacebook Japanに送付。「彼らにとっては、小さなことなのかもしれませんが、僕にとっては信用を失いかねない死活問題」と、早急な対策を求めていた。 その後、9月2日にこの件について返事があったことをX上で報告。Facebook Japanは「日国に居住する利

    「Facebook社を責任追及します」──前澤友作さん、勝手に名前や写真使われた詐欺広告への対応遅れを批判
    koyhoge
    koyhoge 2023/09/04
    Facebookはヘビーに使ってるけど、詐欺広告とニセアカウントへの甘さはホントどうにかしてくれと思う。
  • フェイスブックのメッセージに送信されたそうです。内容見てこの者は詐欺の正犯でしょうか?登録実体のないNPO団体です。この者のイベント案... - Yahoo!知恵袋

    フェイスブックのメッセージに送信されたそうです。 内容見てこの者は詐欺の正犯でしょうか? 登録実体のないNPO団体です。 この者のイベント案内にキャンセル事項について一切明記されていません。 フェイスブックのメッセージに送信されたそうです。 内容見てこの者は詐欺の正犯でしょうか? 登録実体のないNPO団体です。 この者のイベント案内にキャンセル事項について一切明記されていません。 ある知人にこの者https://www.facebook.com/taichi.takagi#!/taichi.takagi?sk=infoからこのようなダイレクトメールが来たそうです。 この者のイベントの条項にはキャンセル料を頂く等の文言は一切書 かれていないそうです。 おはようございます! 昨日の当団体のチャリティーイベントが開催され、 大盛会のもと閉演となりました。 さて、昨日にメールを送信させて戴きました

    フェイスブックのメッセージに送信されたそうです。内容見てこの者は詐欺の正犯でしょうか?登録実体のないNPO団体です。この者のイベント案... - Yahoo!知恵袋
  • 拝啓Facebook殿 日本のFacebookで恥かしい汚染が広まっております

    このブログを読んで、ツイートしようかなと思った方は、Facebook公式アカウントの@facebook_japan をくっつけて投げてみましょう。あまりつぶやいてはいませんがたまにはチェックしてくれるでしょう。Facebookジャパンの中の人に届くことを祈ります。 さて、先月書いた Facebookの甘い罠・・・鼻の下長い系おじさまたちはお気を付けて・・・【追加】 というブログで、Facebookにはびこる謎の美女軍団について書きました。情報商材屋もしくはそれに類似する詐欺系の方がでっちあげた架空の美女軍団であり、「Facebookページ作って2週間で1000いいねをゲット」みたいな不正な行為に使用されるためのもの(もしくは宗教の勧誘に使うためのものという説も有り)ではないかと推測していますが、わたしの友人にも知らないうちに友人欄にこの美女軍団が名を連ねている人が数名おり、相当に汚染が広ま

    拝啓Facebook殿 日本のFacebookで恥かしい汚染が広まっております
    koyhoge
    koyhoge 2011/09/09
    実名登録にあんなに厳しいFacebookなのに、偽装アカウントは作り放題。
  • 1