タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

2chとlivedoorに関するkoyhogeのブックマーク (2)

  • ライブドア、2ちゃんねるでIPv6によるコンテンツ配信を実験

    ライブドアは7月10日、未来検索ブラジルと共同で、IPv6ネットワークを使ったコンテンツ配信の実証実験を8月から開始すると発表した。 PtoP技術を採用したオーバーレイネットワークをIPv6網上に展開し、「2ちゃんねる」に「IPv6板」を設立。IPv6ユーザー向けに掲示板コンテンツを提供し、技術的問題の検証と、性能や稼働状況を調査する。将来的には、既設の2ちゃんねる掲示板IPv6網から閲覧できるようにするという。 IPv6移行前の早い段階でユーザー自身に実際のコンテンツを試してもらうことにより、その使用感をフィードバックし、IPv4からIPv6へのスムーズな移行と、混乱や不備の回避のための対策を講じるとしている。 実験では、技術サポートを未来検索ブラジル、掲示板サーバとIPv6接続運用サポートをライブドアが担当する。IPv6網への配信は、WIDEプロジェクトと協力して実施する。

    ライブドア、2ちゃんねるでIPv6によるコンテンツ配信を実験
  • まとめるクン(仮) - Seesaa Wiki(ウィキ)

    まとめるクン(仮)は、まとめサイトを作るための便利なツールです。 URLを指定すると、掲示板の内容を読み込み、必要な部分だけ残したり、面白い内容を強調したりなどの編集を直感的に行うことができます。さらにそのままwiki(ウィキ)ページにもできます。 現在「したらば掲示板」に対応しています。 URLを入力すると、スレッドの内容が読み込まれます。各レスごとにあるチェックボックスにチェックがあれば表示(残す)されます。表示しない場合はチェックを外してください。 各レスの上部にある編集ツールで編集することができます。文字を太くしたり(強調)、文字色やマーカー(文字背景色)を変更したり、レス内の文字の追加・削除の変更が可能です。文字色やマーカーの対象はアクティブになっているレスの全文になります。 レス間の移動や編集ツールにある装飾はキーボードショートカットでも可能です。キーボードショートカットとは、

    koyhoge
    koyhoge 2008/06/28
    スレまとめをWikiでやるというのは面白い。Lingrとかircのログにも適用できるといいな
  • 1