タグ

advertiseとcameraに関するkoyhogeのブックマーク (2)

  • 分かりやすい詐欺に引っ掛かったがリカバーした話

    発端は、Facebookで表示されるターゲティング広告だった。 以前もFacebookの広告から撮影用アクセサリーを購入したことがあったので、筆者のアカウントでは撮影小道具などの広告がよく表示される。今回購入したのも、そういった製品の1つだった。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年10月11日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)もスタート。 三脚ではなく、キャスター付きの折りたたみロッドである。ビデオ三脚はパンやチルトを行うために、固定の三脚+カメラヘッドが組み合わせられているが、高さ調節が不便だ。この商品は、パンやチルト

    分かりやすい詐欺に引っ掛かったがリカバーした話
    koyhoge
    koyhoge 2021/10/18
    詐欺の元となった本物の製品は「edelkrone STANDPLUS」残念ながらすでに販売終了の模様。FBは気がつくと詐欺広告だらけになってるのでまめに違反報告してるw
  • http://panasonic.jp/dc/g1/special/index.html

    koyhoge
    koyhoge 2008/09/12
    女流一眼隊ww
  • 1