タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

chinaとventureに関するkoyhogeのブックマーク (1)

  • 米中貿易摩擦が米スタートアップに影響 ARデバイスのMeta、資金調達難航

    米中貿易摩擦が米スタートアップに影響 ARデバイスのMeta、資金調達難航 米国ARヘッドセットメーカーのMetaが、資金調達に苦しんでいます。ブルームバーグの報道によれば、出資完了を目前にして中国のリードインベスターが手を引いたことが原因。そして、その背景には米中の貿易摩擦がある、と報じられています。 Metaは、ヘッドマウントディスプレイ型のARデバイス「Meta2」を手がけています。Meta2は、視界を覆う透明のディスプレイごしに、現実世界に様々な投影が行われるARデバイスです。手でバーチャルなものに触れたり、掴むことも可能です。PCへの接続は必要ですが、HoloLensなどの2倍以上広い視野角90度を実現している点を特長としています。現在は開発者向けキットを公式サイトなどで販売しています。 同社は2016年にもシリーズBで5,000万ドルの資金調達を行い、研究開発を進めてきました。

    米中貿易摩擦が米スタートアップに影響 ARデバイスのMeta、資金調達難航
    koyhoge
    koyhoge 2018/09/12
    もはや先端技術開発の目利き力が高くなった中国からの資本退避は、スタートアップの先行きを左右する。USは保護貿易策でじわじわしっぺ返しを食う。
  • 1