タグ

comiketと表現規制に関するkoyhogeのブックマーク (4)

  • <コミックマーケット>日本のマンガ規制に懸念 米国の識者が指摘 | ニコニコニュース

    米国でマンガの表現規制から起きる問題に取り組んでいる非営利団体「コミック弁護基金(Comic Book Legal Defense Fund)」のチャールズ・ブラウンスタイン事務局長が11日、東京ビッグサイトで開催中の「コミックマーケット84」で講演を行った。ブラウンスタインさんは「日でマンガへの規制ができれば、世界中でマンガの規制が強まる」と懸念を示した。 ブラウンスタインさんは、米国で1940〜50年に多様な表現を持つマンガの文化が花開いた後で、一部の人が「マンガが子供の退廃を生む」などと主張した流れから、各州でマンガの販売を規制する法律ができた歴史を紹介。その結果、米国で多くのマンガ家などが失業して、多彩な表現の作品がなくなったことに触れ、「規制が強まれば、産業が弱体化する」と指摘した。 司会の中川譲・日映画大准教授は、「マンガは楽しいだけでなく、人によっては不快な表現もある。だ

  • 児ポ法改悪、創作物の表現規制に反対 TPPから同人誌とコミケを守ろう - 主張・政策 - 日本の未来にキラリ☆吉良よし子

    2013年7月18日   先日、Sさんという方から「表現規制」問題についてメールで、3点にわたりご質問をいただきました。一つ目は「表現規制が強められても自分は同人誌の制作を続けることができるだろうか」、二つ目は「コミックマーケット参加者55万人と真剣に向き合ってくれるか」、三つ目は「はたして表現規制自体に意味があるのか」です。 Sさんは、コミケに向けて鉄道関連の同人誌を制作しているそうです。性的または暴力的な表現は含んでいないとのことです。表現規制の強化によってコミケ同人誌が存続できるだろうかと心配されています。コミケの存続を求めて参加者たちが署名活動やデモに起ち上がったら、規制を見直してほしいと訴えています。 Sさんは、実在しない架空のキャラクターの表現を規制することで、実在する子どもたちを性犯罪などから守れるのだろうか、そもそも表現規制自体が憲法21条「表現の自由」に抵触するの

    koyhoge
    koyhoge 2013/07/21
    コミケを守るために戦うという政治家の主張を見ることができるとは、生きてるもんだなあw これまで自分が共感する候補は落選率高いのが気になるけど。
  • 「名作の芽を摘む」 コミケ準備会も「児童ポルノ禁止法案」に反対 漫画・アニメの「調査研究」を危惧

    コミックマーケット準備会は5月29日、自民、公明、日維新の会の3党が衆院に提出した児童ポルノ禁止法改定案に反対する声明を発表した。附則の「検討事項」に記載された、漫画・アニメなど創作作品の規制につながる「調査研究」を懸念。人気漫画家のデビュー作が「性的な作品」であることが珍しくないなど例を挙げ、「才能に枷をはめる事は、名作が生まれる可能性の芽を摘むことになりはしないか」と危ぐしている。 準備会は声明で、「現実に被害者が存在する児童虐待、児童の性的搾取に立ち向かう取り組みを支持する」とした上で、全国同人誌即売会連絡会の声明に「全面的に賛同」し、日漫画家協会、日雑誌協会、日書籍出版協会の声明に「強い支持」を表明。その上で、コミケの現状を伝え、改定案への反対を訴えている。 声明では、日は「世界最大のマンガ文化が花開く豊饒の地」と評価。1回のコミケで約3万5000サークルが参加し、7万種

    「名作の芽を摘む」 コミケ準備会も「児童ポルノ禁止法案」に反対 漫画・アニメの「調査研究」を危惧
    koyhoge
    koyhoge 2013/05/30
    もちろん自分も反対。自民/公明/維新にはこの点だけでも投票する気にはならない。
  • 2010-03-20

    以下メモする。 1 633 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/03/19(金) 14:46:19 6EU9eLGY0 さあ、東京都議会総務委員会が始まりました。 ↓ 共産党が来年度予算についての意見開陳をせず、 青少年保護育成条例への意見を述べ始めたため周囲が制止、 共産党は来年度予算についての意見開陳準備のために急遽退席し、 臨時理事会に移行。総務委員会は臨時休憩中です。ものすごいハプニングだ。 ↓ 東京都議会総務委員会、再開しました。 共産党の来年度予算の意見開陳は飛ばされましたw どうなる共産党。 ↓ 共産党理事、議事を遅らせたことを総務委員長に怒られた後、 無事来年度予算の意見開陳を開始。この各政党の意見開陳後に、 条例改正案の決議が行われます。 ↓ さあ、ついに始まりました。決議の前に意見陳述があります。 民主党山口:健全育成の意義には賛成するが、議論が足りてない。 都民

    2010-03-20
    koyhoge
    koyhoge 2010/03/20
    コミケでは、ゾーニングはせずに個々のサークルが成人向け本の未成年者への頒布はしないという立場。
  • 1