タグ

docomoとsonyに関するkoyhogeのブックマーク (6)

  • 【激怒】ドコモの修理が怒り心頭なので、修理屋が暴露してみた

    コメント欄でご質問が多かったのでお答えします。 (株)あすか修繕堂は修理会社です。SONY Xperia SO-04Jで動画のような充電不良修理は6980円(税別)と郵送の場合は返送料で充電不良修理をお受けしています。まずはHPからお問い合わせください。 ●あすか修繕堂プロショップ http://asuka-syuzendo.shop-pro.jp/ 直接お持ち込み(即日修理)も歓迎します。すぐに修理できる場合とお預かりする場合がありますので あらかじめお電話でお問い合わせ、日時のご予約をお願いします。 ●電話● 0744-35-4747 ●メール● asuka.syuzendo@gmail.com 挿入歌 株式会社石森プロ会社 https://ishimoripro.com/ 【サイボーグ009】 誰がために  :成田 賢 動画主共著【リクシャーマンの伝言】はこちらで内容確認

    【激怒】ドコモの修理が怒り心頭なので、修理屋が暴露してみた
    koyhoge
    koyhoge 2021/04/29
    Xperia SO-04Jが充電不良でドコモに修理に出したら、報告書には全く関係ない指摘が記載され修理不可に。一般修理業者が本当の原因の指摘と修理を行う。公式サポートの技術力が高いとは限らない。
  • 【ドコモ新製品発表会】「Xperia A SO-04E」はZの遺伝子を受け継いだ防水・防塵スマートフォン

    【ドコモ新製品発表会】「Xperia A SO-04E」はZの遺伝子を受け継いだ防水・防塵スマートフォン2013.05.15 11:16 ドコモ夏モデルツートップの一角はこの「Xperia A SO-04E」! キャプテン翼で言えば岬くん、金角・銀角でいえば銀角、みたいな感じでしょうか。これはつい先日グローバルモデル「Xperia ZR」として発表されたものの日ローカライズ版です。少し前に触らせていただいたので、今回はその様子をお届けします。なので一部仕様は変わっている可能性がありますのでご注意を。 Xperia Zが厚さ7.9mmのフラットフォルムを採用しキレッキレのうっすうすだったのに比べると、Xperia Aは最厚部10.5mmのラウンドフォルムで柔らかい印象。厚さを感じると言うよりは5インチディスプレイから4.6インチになり横幅が減った(71mm→67mm)ぶん、手に馴染みやすく

    【ドコモ新製品発表会】「Xperia A SO-04E」はZの遺伝子を受け継いだ防水・防塵スマートフォン
    koyhoge
    koyhoge 2013/05/15
    「フルHDから普通のHDになってしまいました」普通のHDって分からないw
  • Acroをrootedにして便利になった10のコト

    最近ネタが無いので、root化してからやったことでもまとめてみる。 root取って遊んでるような人には当たり前で既出なことばかりだけど。 とりあえず、かなり使いやすい環境にはなってきた。 当然のことだけど、root化を推奨しているワケではないので誤解なきよう。 自己責任!ドコモショップに駆け込まない!でヨロ。 1.Link2SDで内蔵ROM容量の少なさを克服 acroというかXperiaシリーズ最大の弱点と僕が思ってるのが内蔵ROM容量の少なさ。 acroを買う前からそれは分かってて覚悟して買ったけど、実際に使ってみるとやっぱり少ない。 App2SDとか強制App2SDとかでしのぎながら環境をなんとか作ったけど、なんか面白そうなアプリを見つけても、容量が数MB級だとインストールするのをためらってしまうという状況はやっぱりストレスだった。 そんなワケで、システムアプリ以外のほとんどのアプリを

  • オープンとiモードのいいとこ取りをする――ドコモが「Xperia」の先に見る景色

    ITmedia まず、日でXperiaを発売するあたり、ドコモとしてこだわったポイントを教えてください。 仲田氏 2009年は「BlackBerry Bold」や「T-01A」など、薄くてスタイリッシュなスマートフォンや、日初のAndroid端末として「HT-03A」を発売し、ユーザーの裾野を広げることを狙いました。そして今回のXperiaは、お客さんにもっと楽しんもらうことをコンセプトとしています。Xperiaそのもののデザインのよさはもちろん、MediascapeやTimescapeなど新しい感覚で使えるUIを用いて楽しんでもらえる商品を目指しました。 ITmedia あらためて、Xperiaの目玉ともいえるMediascapeとTimescapeは、何が新しいのでしょうか。 仲田氏 音楽再生中や写真表示中にInfiniteボタンを押すと、関連する楽曲コンテンツや人物とのコミュニケ

    オープンとiモードのいいとこ取りをする――ドコモが「Xperia」の先に見る景色
  • Xperiaは“iPhoneキラー”になり得るか

    1月21日、NTTドコモがソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「Xperia」を発表した。同機はGoogleのモバイル端末向けOS Androidを搭載し、その上でソニー・エリクソンが独自のユーザーインタフェース(UI)やソフトウェアを実装して拡張したもの。コンシューマー向けAVメーカーであるソニーと通信機器メーカーのエリクソンの合作らしく、エンターテインメント色が強く、デザイン性の高いスマートフォンに仕上がっている。これまで発売されたAndroid端末やWindows Phoneの中で、“もっともiPhoneに近い1台”と言えるだろう。 XperiaはiPhoneキラーになり得るのか。そしてソニー・エリクソンとドコモは、スマートフォン分野におけるApple/ソフトバンクモバイル連合の快進撃にブレーキをかけられるのか。今日のMobile+Viewsでは、Xpe

    Xperiaは“iPhoneキラー”になり得るか
  • 報道発表資料 : ドコモ スマートフォン Xperia(TM)を開発 | お知らせ | NTTドコモ

    ドコモ スマートフォン XperiaTMを開発 -直感的な操作性がコミュニケーションを自由にする。新感覚エンタテインメントマシン- <2010年1月21日> NTTドコモ(以下ドコモ)は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社製「XperiaTM」の日市場向け新モデルドコモ スマートフォン XperiaTMを開発しました。 「XperiaTM」は音楽をはじめとした、あらゆるメディア、コミュニケーション、ネットを操る新感覚エンタテインメントマシンです。 直感的な操作で音楽、動画、写真を自由に操る「Mediascape」を搭載。音楽再生中に「infinite(インフィニット)」ボタンを押すことで、再生中のアーティストに関連する情報やミュージックビデオなどを、ケータイ内だけでなく、WEB上の情報まで簡単に検索できます。また、ケータイの使用履歴を美しく一元表示し、よく使う機能に

    koyhoge
    koyhoge 2010/01/21
    発売と同時にドコモマーケット開始。発売予定は4月。
  • 1