タグ

gameとzuntataに関するkoyhogeのブックマーク (12)

  • DARIUS COZMIC COLLECTION|株式会社タイトー

    平素より、『ダライアス コズミックコレクション』をご愛顧いただきありがとうございます。 この度、Steam版『ダライアス コズミックコレクション アーケード』で、以下のアップデートを行いました。 『ダライアス外伝』に、ゲーム画面調整機能を追加 4:3比率のモニターでのプレイ時の表示不具合を修正 マルチモニター使用時、画面毎のフリップ設定を追加 DirectInputコントローラー使用時の設定を追加 コントローラーのみでウィンドウモード/フルウィンドウ設定が可能に ポーズメニューからアプリ終了可能に その他、軽微な不具合の修正 今後とも『ダライアス コズミックコレクション』をよろしくお願いいたします。

    DARIUS COZMIC COLLECTION|株式会社タイトー
    koyhoge
    koyhoge 2018/10/11
    むー、特装版同梱特典アレンジCD。ジャパネットズンタタあざとい…w
  • 『レイ』シリーズ3部作の楽曲を網羅したCD-BOXが発売決定、オリジナルグッズ付きの豪華特典版も登場 - ファミ通.com

    CD10枚のボリュームで、コンシューマー版やアーケード版、アレンジ版などさまざまなバージョンの楽曲を収録 タイトーは、シューティングゲーム『レイ』シリーズ3部作の楽曲を網羅する数量限定生産のCD-BOX「Ray’z Music Chronology」(レイズ・ミュージック・クロノロジー)を2017年10月12日にECサイト エビテン[ebten]にて発売する。予約も同サイトにて受付中。 以下、リリースより。 『レイストーム』20周年記念 限定豪華装丁CD-BOX発売決定! 「Ray’z Music Chronology」 日よりECサイトで予約受付開始! さらに、発売記念ネット番組「ZUNTATA NIGHT 11~レイシリーズ スペシャル~」も配信決定!! 株式会社タイトー(社:東京都新宿区、以下タイトー)は、絶大な人気を誇る名作シューティングゲーム『レイ』シリーズ3部作より、第2作

    『レイ』シリーズ3部作の楽曲を網羅したCD-BOXが発売決定、オリジナルグッズ付きの豪華特典版も登場 - ファミ通.com
    koyhoge
    koyhoge 2017/06/21
    ファミ通DXパックを予約した。
  • ダライアス30周年記念「DARIUS 30th ANNIVERSARY EDITION」発売 - 株式会社タイトー

    ダライアス30周年記念「DARIUS 30th ANNIVERSARY EDITION」発売! 更新日: 2016.11.04 17:00 『ダライアス』の稼働30周年を記念して、数量限定生産による「DARIUS 30th ANNIVERSARY EDITION」を2017年2月23日にECサイト エビテン[ebten]専売商品として発売!日11月4日(金)より同サイトで予約受付を開始いたします! 音楽CD7枚とPlayStation®4専用ソフト、Blu-rayディスク、スペシャルブックレットの豪華内容で発売され、30周年にふさわしい記念すべき商品となります。 【商品詳細】 ■ 音楽CD7枚の大ボリュームスペシャルアルバム! 『ダライアス』シリーズを語る上で欠かせないのがゲームを彩る数々の名曲を送り出してきた「ZUNTATA」。今回は、初収録となる音源や新作のアレンジ曲などを収録した豪

    ダライアス30周年記念「DARIUS 30th ANNIVERSARY EDITION」発売 - 株式会社タイトー
    koyhoge
    koyhoge 2016/11/09
    未収録音源や新アレンジ曲など、買わねばなるまいな内容なので DXパックを予約注文した。でもダラバーは含まれないんだね。
  • タイトーサウンドチーム「ZUNTATA」を彩った8人が語る25周年記念インタビュー

    タイトーのサウンドチーム「ZUNTATA」が25周年を迎え、記念アルバムとして「COZMO ~ZUNTATA 25th Anniversary~」をリリースします。CD2枚組のアルバムには歴代ZUNTATAのコンポーザー12名が一堂に会し、1枚目は「FUTURE DISC」としてCOZMO(宇宙)をテーマに完全新規で書き下ろした曲を収録。2枚目は「LEGEND DISC」として、コンポーザーたちが自らセレクトしたタイトーゲームミュージックを集めています。また、今回はCD4枚組の「初回限定版」もあり、そちらには前述の2枚に加えて未CD化楽曲を集めたディスクと、ZUNTATAのスペシャルトークを収録したディスクの2枚が特典として付属します。 このお祭りを盛り上げるために、ZUNTATAメンバーのうち新旧8名のメンバーに集まってもらって、いろいろとお話をうかがってきました。 メンバーは ・「ZU

    タイトーサウンドチーム「ZUNTATA」を彩った8人が語る25周年記念インタビュー
    koyhoge
    koyhoge 2012/10/25
    ギガジンでもZUNTATAインタビューやるのか。さすがプロモーションに余念がないばびーw
  • ZUNTATA25周年記念プロジェクト"COZMO"(コズモ)オフィシャルサイト

    1987年6月25日。ひとつのアルバムがリリースされました。 「TAITO GAME MUSIC VOL.2 ダライアス」(アルファレコード G.M.O.レーベル) ゲームミュージックブーム黎明期に発表されたこのアルバムは、当時主流だった複数のゲームタイトルの音楽を収録するスタイルに反して、「ダライアス」1タイトルでアルバムを構成するという非常に意欲的なものでした。 そして、アルバムタイトルと同じくらいの大きさでレコードジャケットの帯に記された「ズンタタ」という不思議な響きのアーティスト名。 そう、これがタイトーのサウンド開発チームが"ZUNTATA"として歩みだした最初の瞬間だったのです。 それ以来、ZUNTATAはゲームサウンド制作を中心として、アルバム制作、ライブ活動、通信カラオケを始めとする新規サウンド事業の立ち上げなど、様々な事に取り組んできました。 設立から25年。その間に環境

  • 『ZUNTATA NIGHT4』ファミ通.com同時配信決定記念!!“ZUNTATA”独占インタビュー - ファミ通.com

    『ZUNTATA NIGHT4』ファミ通.com同時配信決定記念!!“ZUNTATA”独占インタビュー ●ファミ通ドットコム独占インタビュー第2弾 2011年3月6日に渋谷のライブハウスで行われた、タイトーサウンドチーム“ZUNTATA”の単独 ライブを収録したCD『ダライアスバースト アナザークロニクル Live in O-EAST -revolt-』が、2011年10月31日に発売予定だ。そこで、9月10日に掲載した土屋氏のインタビューに続き、ZUNTATAメンバーへの独占インタビューをお届けしよう。 ●12年ぶりに行われたZUNTATAライブを終えて ――3月に行われたライブがCDとしていよいよ発売されますが、会場でのお客さんの反応はいかがでしたか? 小塩 直前まで緊張していたので、正直無事に終わってホッとしています(笑)。でも始まったときのお客さんの歓声が予想以上にすごくて、感動し

  • ZUNTATAアルバムのジャケットデザイン決定記念! ZUNTATA土屋氏とゲストのRemiのインタビューをお届け - ファミ通.com

    期待と興奮が会場を埋め尽くした、あの伝説の一夜を完全パッケージ化したスペシャルなCDが、今回紹介する『ダライアスバースト アナザークロニクル Live in O-EAST -revolt-』。この作品のジャケットデザイン決定を記念して行われた、ZUNTATAの中枢を担う若きサウンドデザイナー・土屋昇平氏と、特別ゲストとしてライブにも参加したボーカリストのRemiによる対談の模様をお届けしよう。 ――まずは、ライブ当日を振り返っていただきましょう。12年ぶりのライブということで、相当なプレッシャーを感じられていたのでは? 土屋 僕自身、ライブをやること自体が初めてだったので、やはり緊張しましたね。以前は、タイトーのサウンドチームでライブをやっていたことは、もちろん知っていたのですが、2000年に入ってからは、大規模なライブを行っていなかったようですから。ライブとかやってみたいなぁ、とはずっと

  • ゲームの「音屋さん」になるための心得、タイトー「ZUNTATA」インタビュー

    以前、海外の大手ゲームサイト「1UP.com」が選んだ「ゲーマーなら知っておきたいゲーム音楽における10人の名作曲家」という記事をお伝えしました。ここに選出されていた土屋昇平さんが所属するタイトーのサウンドチーム「ZUNTATA」に、インタビューする機会ができたので、ゲームサウンドクリエイターのお仕事について、たっぷり聞いてきました。 今回インタビューするZUNTATAのメンバーは以下の3名。 株式会社タイトー ON!AIR事業部 開発部 サウンドクリエイター 石川勝久さん 小塩広和さん 土屋昇平さん ◆「ZUNTATA」のメンバーはこんな人たち GIGAZINE(以下、G): タイトーのサウンドチームが、ZUNTATAとして活動を開始するようになった経緯について教えてください。 ZUNTATA 石川勝久さん(以下、石川): 私は1990年入社なんですが、タイトーのサウンド開発専門部署とい

    ゲームの「音屋さん」になるための心得、タイトー「ZUNTATA」インタビュー
    koyhoge
    koyhoge 2011/09/02
    最近のGIGAZINEはどうしてこうもツボを付いた企画を持ってくるのだろうw
  • 世界のはて

    世界のはて

  • ダライアスバースト アナザークロニクル Live in O-EAST -revolt- 初回限定版|エビテン

    【追加特典】 複製サイン入りポストカード ZUNTATAの皆さんの複製サイン入りポストカードを特典としてお付けいたします。 ※特典の数量には限りがございますので、無くなり次第終了いたします。 ※既にご予約済みの方にもお付けいたします。 2011年3月6日に12年ぶりに『ゲームミュージックダブルライブ』にて単独ライブを行ったZUNTATA。このライブでは、1986年の初登場以来、シリーズを重ねて進化し続け、多くのゲームミュージックファンを虜にした、「ダライアス」シリーズの最新作「ダライアスバースト アナザークロニクル」の演奏を行ったのは記憶に新しい。会場を満員にしたあの感動の一夜の熱きサウンドが今ここに蘇る。 豪華ゲストを招いてのバンド構成による「ダライアスバースト アナザークロニクル」ゲームサウンドの生演奏が、沢山の熱きリクエストに応えて、ライブアルバムとして発売決定!このライブのためだけ

  • 大掃除の合間に15年振りに掘り起こして聴き、懐しくて涙出た...収録曲の中には未だCD化されていない音源も有り真の意味で「レア」となってしまった。ZUNTATAさん、復刻配信しないかなぁ…

    koyhoge
    koyhoge 2011/06/05
    ホントに手作りだな...
  • ダライアスバースト アナザークロニクル オリジナルサウンドトラック

    1986年の初登場以来、シリーズを重ねて進化し続け、 日全国のシューティングファンから大きな支持を得ている「ダライアス」シリーズ。 その最新作であるアーケード専用筐体ゲーム「ダライアスバースト アナザークロニクル」の オリジナルサウンドトラックがファンからの熱い要望により遂に登場! アルバムの1曲目から6曲目まで、切れ目無しで歌姫Remiが歌い上げる 「組曲 光導」を中心に「ダライアスバースト アナザークロニクル」のために作られた新曲を全て収録。 そしてボーナストラックとして、ライブイベント"EXTEND"で披露された 「KOHDO Floor Version」を収録。 作によって「ダライアスバースト」のサウンドワールドは遂に完成形を迎える!

    koyhoge
    koyhoge 2011/04/22
    これも買う。
  • 1