タグ

mixiに関するkoyhogeのブックマーク (116)

  • mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 : akiyan.com

    mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 2006-02-09 mixiのレイアウトが大幅に変更された。右側にサイドバーが出現して、全体の横幅が大きく広がったのだ。全体の横幅は900pxほどだ。このため、私の環境ではブラウザの横スクロールバーが現れるようになってしまった。以下がその様子だ。 これはユーザビリティ的にかなりよくない状況だ。横スクロールは可能な限り避けなければならない。なぜなら多くのユーザーは横スクロールすること自体に不慣れだから。 しかし、画面を見てお気づきの方もいると思うが私はWindowsのタスクバーを縦に配置している。このレイアウトはマイノリティな類であろう。このレイアウトのためにブラウザの横幅が縮まっているので「それは例外だ。みんなブラウザの幅は900px以上にしてるよ」という声が聞こえてきそうだ。しかしこれには反論の余地があ

    koyhoge
    koyhoge 2006/02/09
    「ブラウザの横幅は25%が800px以下で、40%が860px以下」数字の統計は強いね
  • [mixi] 登録済みメアドのみでアカウントを量産する方法 :: ぼくはまちちゃん!

    mixiに登録済みのメールアドレスのみを使って新規アカウントを取得する方法。 ただし複数アカウントを持つのは規約違反だから、この方法を使うのは パソコンが苦手なバアチャンとかを招待したい時だけにしようね! まずはmixi新規登録手順のおさらいだ。 招待するひと:Aさん 招待されるひと:Bさん 1. Aさんがmixiの画面から招待 2. AさんからBさん宛に招待メールとどく 3. Bさんが仮登録 4. mixiからBさん宛に確認メールとどく 5. Bさんが確認メールのURLにアクセス 6. 完了 この流れをAさんのメールアドレスのみを使ってやる。 -------- [前準備] ・友人を招待のページ http://mixi.jp/invite.pl へいく ・適当なメールアドレスを入力 ※ブラックリスト入りしてるアドレスだとマズイので、 なるだけ「ありえないアドレス(ありえないドメイン)」を入

    koyhoge
    koyhoge 2005/12/17
    姓名が合体してメールアドレスになっちゃう?
  • mixiGraph

    mixiGraph ■mixiGraph mixiGraphは、mixiのマイミクシィ一覧を辿り、関係図を作って表示するソフトウェアです。 現在のmixiの仕様ではマイミクシィ一覧(list_friend.pl)にアクセスしても「足あと」は残らないようです。 写真をダブルクリックして辿るだけなら「足あと」を残さず関係を調べる事ができます。 ■ダウンロード&インストール Windows版 mixiGraph.exe ver1.5.1 (104Kbyte) 2007/10/10更新 これがそのまま実行ファイルになります。右クリックで保存して実行して下さい。 実行ファイルと同じフォルダに、「mixiGraph」という作業用フォルダを作成します。 MacOS X版 mixiGraph_1.5.1.dmg ver1.5.1 (115Kbyte) 2007/10/10更新 MacOS

    koyhoge
    koyhoge 2005/10/12
  • エイベックス松浦社長が日記で騒動謝罪

    コンテンツエリア メインコンテンツ 【日本代表北朝鮮とW杯アジア2次予選 長友佑都1年ぶり復帰で気合注入/ライブ速報します [記事へ]

    エイベックス松浦社長が日記で騒動謝罪
    koyhoge
    koyhoge 2005/10/07
    この記事は著作権侵害にならんの?
  • ITmediaニュース:研究対象としての「mixi」

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に、社会学からアプローチする研究が始まっている。SNSのコミュニティーは、人間同士のつながりを把握できる貴重なサンプル。解析すれば、人脈の広がり方や情報の伝わり方の解明につながりそうだ。 SNS「mixi」の人脈ネットワークはどんな特性を持つのか――運営者のイー・マーキュリーから公式データを得た3グループが、このほど開かれた「社会情報学フェア2005」(京都大学)のワークショップで研究内容を発表した。 利用したデータは2005年2月時点のもので、ユーザー数は約36万人。個人が特定できないよう加工されている。 研究は、社会学の「ネットワーク分析」の視点で行われた。ネットワーク分析とは、個人の行動を、その人の意思や属性ではなく、その人を取り巻く環境――ネットワーク――によって説明しようという手法だ。 実社会の人間関係ネットワークを明らかにするには、個

    ITmediaニュース:研究対象としての「mixi」
    koyhoge
    koyhoge 2005/09/14
    「マイミクが41人以上のユーザーは全体の4.8%に過ぎないが、構成するリンクは全体の33.6%を占める。」
  • ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)] - 運営事務局によるメッセージの検閲・削除に関して 2005.08.31

    mixi(ミクシィ)は、日記、写真共有、ゲームや便利ツール満載のアプリなど、さまざまなサービスで友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくする、日最大規模のソーシャル・ネットワーキングサービスです。

    koyhoge
    koyhoge 2005/08/31
    メッセージの検閲は冤罪だというmixi側の主張。
  • void/Kusakabe氏問題@mixi (その2) 闇規約でこっそり処理されるvoid/Kusakabe氏のIDと招待者 - 天漢日乗

    void/Kusakabe氏問題@mixi (その2) 闇規約でこっそり処理されるvoid/Kusakabe氏のIDと招待者 mixiでは相変わらず、void/Kusakabe氏が招待されて入会、IDを取ると、mixiの運営側が強制退会、また他の人が招待というループが続いている。これは 感情的になったmixiの運営側が明文化されない規則を勝手に作って、ユーザの知らない間に、強制退会を繰り返している ように見える。 わたしの知ってる限り、論理的に納得するまで、void/Kusakabe氏は同じ行動を取るので、mixiは、 void/Kusakabe氏はmixiにふさわしくない人物であるので、今回強制退会措置を取った とユーザに告知し、その上で、 mixiにふさわしくない人物は強制退会させる。一度強制退会させられた人物は以後一切mixiに入会させない という規約でも作ればいいのだが、そのあたり

    void/Kusakabe氏問題@mixi (その2) 闇規約でこっそり処理されるvoid/Kusakabe氏のIDと招待者 - 天漢日乗
    koyhoge
    koyhoge 2005/08/25
    やってはいけない手法をとった事で、mixiは対処に失敗したようだ
  • はてな対mixi? 注目の若手企業家が互いのサービスを語る--NILSレポート3 - CNET Japan

    ブログとソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、今、最も注目を集め、また多くの人々に利用されているインターネット・サービスと言えるだろう。New Industory Leaders Summit 2005 Summerのセッション「注目ネット企業 若手起業家のライブフリートーク!」では、ブログの他、ユニークなサービスで注目されているはてなの代表取締役、近藤淳也氏と、SNSを中心とした各種サービスを提供するイー・マーキュリー代表取締役の笠原健治氏によるトークが展開された。 近藤氏、笠原氏は共に29歳。大学在学中にインターネットが浸透し始めた世代であり、一度も企業に就職することなく、ネット企業を興した。そんな共通項を持つ彼らの提供するサービスの魅力と、今後の方向性について、探っていこう。 バラエティ豊かなサービス群 はてなは2001年に京都で設立。「人力検索」と呼ばれるQ&Aサービスシ

    はてな対mixi? 注目の若手企業家が互いのサービスを語る--NILSレポート3 - CNET Japan
  • 「mixi」100万人突破 1年5カ月で

    イー・マーキュリーは8月3日、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「mixi」のユーザー数が8月1日で100万人を突破したと発表した。サービスインから1年5カ月と2週間で、100万の大台に乗せた。 mixiは、国内SNSの先駆けとして昨年2月にサービスを開始。同時期にスタートし、国内トップだったSNSGREE」のユーザー数を同年の秋に追い越し、国内SNSで独走を続けてきた。 友人の招待がないと参加できない仕組みで「広告などからの流入ではなく、純粋にネット上の口コミで広がったと言える」と同社の笠原健治社長はコメントしている。 ユーザーのログイン頻度の高さが特徴で、70%が3日以内にログインしている。ログイン頻度は、新規ユーザーも古くからのユーザーも変わらないという。 ログインしたユーザーが1日当たりに見るページ数は平均約50ページ。携帯電話から利用するユーザーは20万人。ユーザーの日

    「mixi」100万人突破 1年5カ月で
    koyhoge
    koyhoge 2005/08/03
    いつサチるのかなぁ
  • mixiを運営するイー・マーキュリー社長笠原健治氏の始まりは「偶キャリ」: 実践ビジネス発想法

    収益化が難しいといわれていたソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)ビジネスの中にあって、首位を独創するのが mixi です。その mixi を運営するイー・マーキュリー社長の笠原健治氏に関する記事が、今週発売の週刊ダイヤモンドに掲載されました。1975年生まれの29歳、東京大学在学中に学生ベンチャーとして起業といった経歴は、ライブドアの堀江貴文社長と共通するものがあります。しかし、実際に起業に至るまでの経緯には、かなりの違いが見られます。 情報源は、『招待制サイトで会員数80万人突破 ネット界の注目株』(2005年7月23日 週刊ダイヤモンド 124~125ページ)です。 大学進学で東京に出た笠原に転機が訪れたのは1997年、大学3年のときである。第一志望の会計学のゼミに落ち、笠原は第二志望だった経営戦略専門のゼミに入ることになった。当時は米国でIT系企業がぐんぐん伸びていた時期で

    koyhoge
    koyhoge 2005/07/22
    インタービュー記事
  • WebMurata::Weblog:mixi vs GREE

    縮小したら見にくくなっちゃったけど、mixi と GREE のリーチとページビューの比較。 赤がGREE、青がmixi。 思いっきり去年の8月くらいに GREE はピークが来ているね。 思い返せば、昨年の4月にGREENightの1回目が行われて、これに参加はしたんだけど、妙な閉塞感にかられてとっとと帰ってしまった。 9月に再度GREE Nightが開催されたけど、行く気にもならず、いろいろと人がかき集められた話を後から耳にした。GREEのブログはこの後に会社設立の報告を残して、まったく更新がなし。 7月には第三者増資をしているようだが、その記事もBLOG上は見当たらず。なんかありがちなどんどんアイデアを出して作っていって作りっぱなしになっちゃった感が漂う。 そんなところも、人が離れていく原因なんだろうねぇ。 会員数は絶対増えているはずだけど、グラフが上のようになるってことは、頻度が

    koyhoge
    koyhoge 2005/07/18
    mixiとgreeのページビュー比較
  • 日本で「SNS」がはやらぬワケ というBlogと自称SNSニュースBlogの反応について - A’sky IN HAYATENA? 

    私の好きな言葉の一つにこういうのがあります。 「自分は正しいかと自問するより、 自分のどこが間違っているのかと考える方がずっと事実に近いはずだ。 ほとんどの人間はいつでも正しい事はできていない」(From VSイマジネーター 霧間誠一) これを踏まえ、久々にSNSについて、ネット上での匿名と実名について考えたいと思います。(あらかじめこの先かなり攻撃的文章ありますが、けんかをしたい訳ではなく議論や他の人の意見を聞きたいが為に思うように書いている事を申し上げておきます) まず、6月28日に夕刊フジBlogに森一矢氏が「日で「SNS」がはやらぬワケ」というタイトルでSNSの現状について夕刊フジの読者層に合わせた書き方で紹介し、SNS来実名が原則なのに日では匿名(非実名?)ユーザーが増えた結果、参加する側はもちろん、サービスを運営するメリットが薄れ、会員数が伸びず次々と閉鎖している(余談

    日本で「SNS」がはやらぬワケ というBlogと自称SNSニュースBlogの反応について - A’sky IN HAYATENA? 
  • mixiとブログの比較論: 不倒城

    あんまりまとまっていないのだが。 タイトルは飽くまで途中経過であって、実のところ最終的なテーマはトラックバックについてなんである。というか、このタイトルだったらもうちょっと深く考えるべきだったかも知れない。やや反省。まあいいや別に。 トラックバックについては、「むだづかいにっき」のえっけんさんのエントリーを始め様々なお話を読んできたが、私個人の考えは正直未だに固まっていない。私の中でも、どう使ったものかいまいちスタンスが定まりきっていない様なところがある。 で、「どんなトラックバックをするのが一番建設的か」についてちょっと幾つか考えてみた。考えの発端は実は全然TBと関係なく、lstyさんのこちらのエントリーである。 だから、たまには意識して新規巡回先を増やさないと、閉塞感は高まるばかりで、公開はしてるけど、結局は「内輪の馴れ合い」なんて事にもなりかねない。 だからなんていうかね、建設的な反

  • http://f19.aaa.livedoor.jp/~sakuraz/pukiwiki14/pukiwiki.php?%B7%D9%B9%F0%BB%F6%CE%E3%BD%B8

    koyhoge
    koyhoge 2005/06/15
    mixi運営事務局からの警告集
  • http://www.new-akiba.com/news/0506/07/01/06.html

    koyhoge
    koyhoge 2005/06/10
    mixiたんフィギュア画像
  • ニャン2倶楽部うぶモードmixi

    koyhoge
    koyhoge 2005/06/06
    mixiなのは名前だけ?