タグ

mobileとreviewに関するkoyhogeのブックマーク (4)

  • MobileHackerz再起動日記: 「格安パケット使い放題」通信電池 b-mobile SIM U300 Arrived!

    2010/04/08 ■ 「格安パケット使い放題」通信電池 b-mobile SIM U300 Arrived! 4月5日より、「通信電池 b-mobile SIM U300」というサービスの販売がはじまりました。おそらく日初(?)の「SIMロックフリー機(携帯電話)で使うためのSIM+回線のみ販売」です。 使っていない携帯電話や3G対応のPDAなどを使ってパケット通信をしたい時に使う「回線」のみを提供する 上り・下りともに300kbpsに帯域制限されている(U300) そのかわりにおよそ月額2500円相当からと格安 契約事務手続き不要の簡便さ が特徴となっています。このb-mobile SIM U300をお借りすることができましたので、さっそく使ってみることにしましょう! パッケージを開封すると入っているのは、そのものズバリ、「NTT DoCoMo」「FOMA」とロゴの書かれたSIM

    koyhoge
    koyhoge 2010/04/08
    300kbpsで2,500円/月のb-mobile SIM。
  • Windows Mobile 6.5レビュー:言い訳する余地もない

    次世代携帯OS「Windows Mobile 6.5」(WM 6.5)がリリースになりましたね。WM6.5搭載フォンは「Windows Phone」と名称も新たになります。 こんな門出にWinMo叩きなんて当はしたくないんですけど、僕個人は期待外れというだけじゃなく、間に合わせという印象受けましたよ。 ギズでもWM 6.5のことは2月にJesus記者が字にして以来、ずっと見守ってきました。開発者向けビルドをインストールする方法も紹介したり。 でも、僕がテスト用にもらった最終版は、あの何ヶ月も前に見たビルドとほぼ一緒なんですよ。外観・仕組みもこっちが既に知ってる通りだし、WM端末が面白い携帯になるようなアップデートじゃ全然ないんです。 ああ、これでWindows Mobile 7のリリース(いつ出るものやらですが)までWinMo派のハートを繋ぎ止めておけるんでしょうか...。 インターフェ

    Windows Mobile 6.5レビュー:言い訳する余地もない
    koyhoge
    koyhoge 2009/10/09
    6.5レビュー。MSのやる気が全く感じられない。というかたぶんない。
  • 【レビュー】5万4,800円 & 重量1.1kgのスタイリッシュAtom搭載ノート、日本エイサー「Aspire one」 (1) 「Aspire one」は、一線を画する"ネットブック"なのダ! | パソコン | マイコミジャーナル

    最近、「ちっちゃいノート」の種類が増えて、正直困っている。いや別に一般ユーザーが困ることはないのだが、PC系ライターが新しい「ちっちゃいノート」の紹介原稿を書く場合、それを「ネットブック」と呼べばいいのか「UMPC」(Ultra Mobile PC)と呼べばいいのか、あるいは単に「ミニノート」と呼ぶか、はたまた価格面から「ULCPC」(Ultra Low Cost PC)と呼ぶのか迷うのだ。それぞれ単語の定義はあるものの、製品によっては複数の定義に合うものもあって、どれか1つ「コレ!」と決めづらい状況である。 で、そんな時はどう解決するかというと、メーカーのニュースリリースを見て、そこに掲載されている単語を「参考にする」という手を使う。ということで、今回紹介する日エイサーの「Aspire one」のニュースリリース(※PDFファイル)を確認すると、「Netbook」と書かれている。だから

  • Hothotレビュー 日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」 〜5万円台からのWXGA液晶搭載ミニノート

    ここ最近盛り上がりを見せている、低価格で小型のミニノート。ミニノートの人気の火付け役となったASUSTeK Computerの「Eee PC」シリーズが登場してから、さまざまなメーカーがミニノート市場への参入を表明している。日HPの「HP 2133 Mini-Note PC」(以下HP 2133)は、そんなミニノートの中の1台だ。HP 2133には、価格が79,800円の上位モデルと、59,850円の下位モデルの2製品が用意される。今回は、上位モデルの試作品を使用してHP 2133の特徴を紹介していく。ただし、試作品であるため、スペックが製品版と異なっていることはご了承いただきたい。 ●モバイルノートに近いハイスペックミニノート HP 2133は製品のカテゴリーとしてはミニノートであるが、同じカテゴリーのEee PCとはかなり位置づけが異なっている製品だ。ミニノートは、CPUの性能や液晶

  • 1