タグ

personとshopに関するkoyhogeのブックマーク (5)

  • バズリにバズった「原稿執筆カフェ」の裏にある、人知れないドラマ

    話題生き方 「締切に追われているあなたのためのカフェ」。 このニッチすぎるコンセプトが話題になった、東京都・高円寺の原稿執筆カフェ。「入店時に何時までに何文字書くかを申告」「店長が1時間ごとに原稿の進捗を確認」「原稿執筆が終わるまで退店できない」というルールからは、徹底して原稿執筆の「結果にコミットする」スタンスが伺えます。 日だけではなく、海外からもひっきりなしに取材が訪れ、一躍時の人になった店主の川井拓也さん。実は同店が誕生した裏側には、人知れないドラマがありました。 オープン前日に告知ツイートがバズる ──4月7日にオープンしたばかりですが、Twitterを中心にすごい反響ですね。 オープン前日に投稿した「『原稿執筆カフェ』は締切に追われてない人は入場できません!」というツイートがバズりました。 ほかにも「原稿執筆にぴったりですよ」とか「ライターさんにオススメですよ」とか、いろいろ

    バズリにバズった「原稿執筆カフェ」の裏にある、人知れないドラマ
    koyhoge
    koyhoge 2022/06/12
    原稿執筆カフェが大ブレイクした川井拓也さんのインタビュー。プチカンヅメ需要は意外と多かった。
  • ヒマラヤGO powered by BASE

    ABOUT 迫力の肉塊「肉のヒマラヤ」のオンラインショップ【ヒマラヤGO】 肉塊は、いつもテンションをあげてくれる。嬉しくてはじゃぎたい時も、失敗して慰めてほしい時も、肉塊に会えばいつのまにか笑顔になれる。今まではお店に行かないと会えなかったけれど、今日からはいつでもどこでも会える。好きな人、好きな場所、好きなべ方で。 meet by meat。肉のヒマラヤは、いつでもあなたのそばに。 VIEW MORE

    ヒマラヤGO powered by BASE
    koyhoge
    koyhoge 2020/05/07
    肉のヒマラヤ通販ショップがオープン。
  • 「断られ続けた日」に見つけた雑居ビルの隠れ家

    仕事で疲れたり、めげたり、詰まったり、凹んだときに、あなたはどうやって回復を図るか?」をイトウエルマさんがインタビューする連載(第1回はこちら)。 今回は、ストレスのきつい職場で働く男性のお話。タフと自覚しつつも心身共に溜まる疲れ、復活したいときのお気に入りの場所は、四ッ谷の個人経営の喫茶店。え、カフェ……? プライバシー保護のため、お仕事の内容やお店の情報などを一部伏せたり改変していますが、どうぞご了承下さい。 (担当編集Y)

    「断られ続けた日」に見つけた雑居ビルの隠れ家
    koyhoge
    koyhoge 2019/01/14
    おおIT業界とは無関係に某所とおぎじゅんが紹介されてるのすげえ。
  • ジュンク堂書店池袋本店の長田さん! いま、どんなコンピュータ書が売れているんですか? - GeekOutコラム

    ジュンク堂池袋店の2017年販売冊数ランキング(太字が2017年内の刊行) ── 今でも『リーダブルコード』がランキングの上位に入っているあたりは、さすがですね*1。8年連続でCPU大賞を受賞された売り場だけあって、顧客はやはりコアなエンジニアの方が多いのでしょうか。 長田 ありがとうございます。ジュンク堂の売り場では、年間ランキングのような数字で追える売上だけでなく、ロングテールの部分をより重視しています。端的にいえば、「ほかの書店では品切れしていても、ジュンク堂に行けば置いている」という状態を目指して売り場づくりをしています。 これはコンピュータ書に限ったことではなく、ジュンク堂は経営理念に「愚直なまでに”と文具”の品揃えにこだわります」ということや「“図書館よりも図書館らしい”店づくり」を掲げていて、ジュンク堂でしか買えないを置くことを意識しています。 とくに池袋の場合、駅近の

    ジュンク堂書店池袋本店の長田さん! いま、どんなコンピュータ書が売れているんですか? - GeekOutコラム
    koyhoge
    koyhoge 2018/02/22
    ジュンク堂長田さんインタビュー。読み手と書き手と出版社と書店が良い感じにゆるくコミュニケーションできているのが東京の強みであると思う。
  • 珈琲専門 猫廼舎

    ごあいさつ こんにちは。 コーヒー専門店『廼舎』です。 このように書いて「ねこのや」と読みます。 新宿区荒木町で小さなお店をやっています。 コーヒーしかお出しできませんが、 ネルドリップで一杯ずつ丁寧にお作りします。 どうかごゆっくりお過ごしください。 新宿区荒木町 廼舎がある新宿区荒木町は、かつて東京でも有数の花街として栄えていました。 現在でもその面影を残しつつ、様々な飲店が軒をつらねています。 » 続きを読む ネルドリップコーヒー 廼舎のコーヒーは1杯ごとにネルドリップで抽出します。 コクのあるゆたかな味わいと透明でなめらかな舌ざわりを持つコーヒーが出来上がります。 » 続きを読む イベント案内 廼舎では様々なイベントが行われています。少しずつ紹介して行きます。 » 続きはまだない 通販部 廼舎の自家焙煎コーヒー豆や、おすすめのコーヒー道具などが通販でお求めになれます。

    koyhoge
    koyhoge 2015/03/27
    おぎじゅんの珈琲専門店。
  • 1