タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

postgresqlとgpuに関するkoyhogeのブックマーク (3)

  • AWSでPG-Strom - KaiGaiの俺メモ

    PG-Stromを動かそうという時に、GPU自体は安価で手に入れやすい部品なのだけども、普段使いのLinuxサーバにそうそう都合よくGPUが挿さっている人はマジョリティではないかもしれない。 という事で、簡単にPG-Stromをお試しするために、AWSでのAMIイメージを作ってみました。 AMI-Idは ami-51231b50 で、GPUインスタンス(g2.x2large)を使えば簡単にトライアルできます。 以下に手順をご紹介しますが、デプロイ完了まで10分以下。こりゃ便利だわ・・・。 ① Launch Instance を選択する ② キーワード「strom」で検索するか、上記のami-51231b50でAMIイメージを検索する。 AMIイメージはちょくちょく更新されるので、キーワード検索を使った方が間違いがないかも。 ③ 続いてインスタンスタイプを選択。もちろんGPUインスタンス(g

    AWSでPG-Strom - KaiGaiの俺メモ
    koyhoge
    koyhoge 2014/11/12
    PG-StormのAMIがが。これはよさげなプロモーションw
  • フルパワーで加速するGPUの咆哮を聞け!最先端GPUでPostgreSQLを20倍高速化!?:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活

    GPUってあるだろ? グラフィックス・プロセッシング・ユニット。 コンピュータの中で最も高速な部品はなんといってもGPUだ。 たとえばnViditaの最新SoCであるTegra K1。 CPU部は単精度で73.6ギガFLOPS(フロップス)、だがGPU部は364.8ギガFLOPSだ。 これが30万円する最新のGPUボード、GeForce GTX TITAN Zになると、なんとびっくり、8テラFLOPSだ。 これはIntelの最高級IA-64チップ、Xeon ES-2687Wの198.4ギガFLOPSを大きく上回る。 Core i7は92ギガFLOPSに過ぎない。 ちなみにかつて数億円したスーパーコンピュータ、Cray-2はわずか1.9ギガFLOPSに過ぎず、今のコンピュータがどれだけ速いか窺い知れる。JAMSTECの地球シミュレータは131テラFLOPSだが、追いつかれるのは時間の問題だろ

    フルパワーで加速するGPUの咆哮を聞け!最先端GPUでPostgreSQLを20倍高速化!?:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活
    koyhoge
    koyhoge 2014/06/16
    海外さんがPG-Stormでニコ生出演。
  • しゅとろ〜む、しゅとろ〜む - KaiGaiの俺メモ

    昨年、オタワでTim Child氏の発表を聞いて以来、実装できないものかと思って暖めていたアイデアがある。GPUの処理能力を使って、PostgreSQLの検索処理を高速化できないか?というものである。 特に複雑な計算を含むクエリの場合、Index-Scanに落ちないで、全件スキャンが走ることが往々にしてあるが、こういったケースで有効に作用するのではなかろうか?という着想である。 クリスマス休暇の間、割とまとまった開発時間を取る事ができたので、PostgreSQLのFDW(Foreign Data Wrapper)として動作するモジュールを作成してみた。 モジュールの名前は PG-Strom で、ドイツ風に『しゅとろ〜む』と発音する。 これは GPU の処理単位である Streaming Multiprocessor に由来する。 もちろん、現状のFDWのI/F前提なので、更新は不可能でソー

    しゅとろ〜む、しゅとろ〜む - KaiGaiの俺メモ
  • 1