タグ

reportとshopに関するkoyhogeのブックマーク (6)

  • 現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました | オモコロ

    コロナ禍もなかなか終わりが見えない中、飲店の利用にも制限がありファーストフードの持ち帰りの利用など増えているのではないでしょうか。今回はそんなファーストフード店のお話。 皆さんもKFCマクドナルド、吉野家などと並び日のメジャーなファーストフード店としてミスタードーナツ(以下ミスド)を挙げても違和感はないかと思います。周りにもやたらファンが多いミスド、その魅力は日人の好みに合わせて展開される様々な商品ラインナップなのかなと思っています。 元々はアメリカで生まれたミスドは日全国で店舗数975(21年4月時点)、ドーナツに限らず飲茶や中華、ホットドッグといったランチメニューへ商品を拡大、多くの競合にも負けずに日のファーストフードチェーンとしての地位を確立したと言っても過言ではありません。そんなアメリカ生まれのミスドですが、すでにアメリカにはチェーン店が一切存在しないという事実はあまり

    現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました | オモコロ
    koyhoge
    koyhoge 2021/05/10
    日本だとミスドは巨大チェーンだけど、USに残った最後の一店舗はおらが街の定食屋的たたずまいw
  • オタめし!〜アキバグルメ紀行〜「たん清」の上タン塩焼きと厚切り特上ロース | ぶくまる - 書店員おすすめの漫画・本を紹介!

    『オタめし!〜アキバグルメ紀行〜』は不定期更新です。次回の連載予定やマロンの漫画関連情報は「ぶくまる公式Twitter」や「マロン公式Twitter」で随時発信中!過去の『オタめし!〜アキバグルメ紀行〜』はこちら。 店舗情報 たん清 今回ご紹介したお店は炭火焼肉屋の「たん清」さんです。マロンさんがムキムキになった焼き肉をご堪能したい方は、こちらをチェック! 営業時間 【月~金】17:30~22:30 【土】17:30~22:00 【定休日】日曜日・祝日 公式サイト http://www.tankiyo.com/ アクセス 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町45番ライオンマンション秋葉原 B1 JR秋葉原駅の昭和通り口を出て、御徒町方面に昭和通りを歩き、左手にカレーハウスCoCo壱番屋 ハラール秋葉原店が見えますので、その先にある小道を左に曲がると、たん清さんに到着します!徒歩5

    オタめし!〜アキバグルメ紀行〜「たん清」の上タン塩焼きと厚切り特上ロース | ぶくまる - 書店員おすすめの漫画・本を紹介!
    koyhoge
    koyhoge 2019/05/23
    理想的なたん清の食レポとはこういうものだw
  • 池袋「KAMENRIDER THE DINER」 仮面ライダー&ビール | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 池袋にある仮面ライダーのお店「KAMENRIDER THE DINER」に行って来ました。 このお店、カラオケのパセラと仮面ライダーがコラボしたお店ということで、 ライダー好きの僕は、ちょっと前から行ってみたかったんです。 お店はビルの4階にあり、エレベーターを上がっていくと 仮面ライダーのバイクが飾ってあります。バイクは時期で替わるようで、 僕が行った時には仮面ライダーブレイドのブルースペイダーが展示されていました。 ブレイドに出演されてた天野さんと雛形あきこさんとの結婚… は関係ないと思います。 席についたら、まずはビールをいただきましたが… 普通のビールよりも、カクテルの方が仮面ライダーのコラボメニューが たくさんあって、面白そうです。 もちろん、事のメニューもコラボメニューがたくさんあります。 ということで、いくつかオーダーしてみました。 こちらは、仮面ライ

    池袋「KAMENRIDER THE DINER」 仮面ライダー&ビール | 生ビールブログ
    koyhoge
    koyhoge 2013/03/27
    おおー、行ってみたい。
  • ゲームアプリの人気・おすすめはオリコン顧客満足度ランキング 2015年間

    過去1年以内にスマートフォン/タブレットユーザーでスマートフォン/タブレットのゲームアプリを利用している37624人の調査に基づいた、オリコン顧客満足度ランキング。実際の利用者による評判・口コミが満載。今人気のおすすめゲームアプリを探せます! 調査方法について

    ゲームアプリの人気・おすすめはオリコン顧客満足度ランキング 2015年間
  • 毎週月曜夜にAndroid開発者が集う、「Bar Android」が東京・渋谷にオープン

    2010年11月22日、東京・渋谷の一角に、Androidの開発者やユーザーを対象にした「Bar Android」がオープンした。既設のバーの定休日を利用し、毎週月曜日に限定して営業する(写真1)。 Bar Androidは、Androidアプリケーションの開発などを手掛けるアドリブの加畑健志氏(kabayan)らが企画、11月15日のプレオープンを経て開店にこぎつけた(写真2)。加畑氏は「来店するのはAndroid開発者が中心なので、無線LANやパソコン用の電源を用意した。気兼ねなくパソコンを広げて、“開発者談義”に花を咲かせてほしい」と話す。iPhoneファンなどAndroid開発者以外の来店も可能だ。 22日の開店初日には、KDDIの協力により、11月26日発売予定の「IS03」のタッチ&トライが行われ、多くの開発者やブロガーが発売前の機能を確かめていた。バーの様子は、渋谷のローカル

    毎週月曜夜にAndroid開発者が集う、「Bar Android」が東京・渋谷にオープン
  • 本日開店バーガーキング第1号店でテリヤキワッパー食べてきました

    2001年3月末に日から撤退してしまった「バーガーキング」ですが、ロッテリアを運営するロッテの手によって再び日の地に再上陸して舞い戻ってきました。 中でも注目は日限定商品「テリヤキワッパー」、390円。5インチセサミバンズ(12.7センチメートル)に4オンス(113.4グラム)の直火焼きビーフパティが特徴で、テリヤキソースはたまねぎをベースとしており、醤油やショウガも使って味を日人好みに調整したらしい。 というわけで苦節1時間の列に並んで買ってきたフォトレポートは以下から。 最寄り駅の丸ノ内線西新宿駅から1号店のある新宿アイランド イッツの地下1階に行ってみたところ、すごい行列ができていました。 近づいたところ。 列はかなり長い、どこまで続いているのでしょう? 地上に続く階段にも並んでいます。一体最後尾はどこに……。 なんと地上にまで列が!炎天下なのに……! ようやく最後尾に到着、

    本日開店バーガーキング第1号店でテリヤキワッパー食べてきました
  • 1