タグ

reportとtvに関するkoyhogeのブックマーク (4)

  • 借力日記 : 貧乳に飽きたら巨乳にしよう。

    2014年08月29日08:50 by 谷口マサト 貧乳に飽きたら巨乳にしよう。 カテゴリ chakuriki Comment(0)Trackback(0) すごい人たちに昨日のイベント「ソーシャルTV カンファレンス 2014」で会った。 一人は「全くエロくないユニクロ」など、おっぱいに執着したコンテンツを作る東京倉庫の瀧祐夏氏だ。瀧氏は真面目なカンファレンスに集まった150名のビジネスマンを前に、真顔で次のように発言した。 SEKINE Sadayoshi@sknsdys瀧:貧乳に飽きたので巨乳をやりたい。「クールジャパイ」として、日のおっぱいにはもっとできることがある。プロジェクションマッピングなど。オリエント工業からリアルラブドールの使用許可をもらったので映像の中で使いたい #STLB2014/08/28 21:53:52 瀧氏はここしばらく、「涼子の育乳」シリーズで、貧乳をテー

    借力日記 : 貧乳に飽きたら巨乳にしよう。
    koyhoge
    koyhoge 2014/08/29
    すごく面白く興味深いイベントでした。
  • 「ほこ×たて」緊急解説第2弾! オーエスジーVSニッタンの激闘!

    フジテレビの「ほこ×たて」の人気企画、“絶対に穴のあかない金属”VS“どんな金属にも穴をあけられるドリル”は有名ですが、先ほど、日タングステン(通称:ニッタン)VSオーエスジーの再戦がお茶の間に流れました。 熱い戦いに皆さんTVに釘付けになっていたことでしょう。 さて、記者のコメントを覚えていますでしょうか? 私はただ一人、「穴はあかない」としました。なぜそう答えたのかを踏まえ、「製造現場ドットコム」ファンの皆さまに大サービスよ。少し解説をいたしましょう。 その前におさらいです。知らない方は、前回対決した解説記事を読んでね↓↓ http://seizougenba.com/node/955 今回、われわれ記者は対決現場にはおりません。 スクリーンで対戦を見守っておりました。 オーエスジーは相手がどんな材料を持ってくるか? と推理し、ニッタンはオーエスジーの考えそうなことを推測します。この

    「ほこ×たて」緊急解説第2弾! オーエスジーVSニッタンの激闘!
  • 「Google TV」の新版は2011年夏後半,ポインティング・デバイスは廃止の方向

    Google社は2011年5月11日、米国サンフランシスコで開催した開発者向け会議「Google I/O」のセッション「Building Android Apps for Google TV」で、インターネット・テレビ向けソフトウエア基盤「Google TV」の新版を2011年夏後半(later this summer)に公開すると発表した。また、Google TVではポインティング・デバイスを原則廃止することも明らかにし、Google TV向けアプリケーション・ソフトウエア(以下、アプリ)を開発する際の注意点を解説した。 Google TV新版は、タブレット端末向けのAndroidである「Honeycomb」を採用しており、画面上にウィジェットを表示できる。アプリ配信基盤「Android Market」を搭載し、アプリをインストールできるようになるのも特徴だ。 ただし、タブレット端末はタ

    「Google TV」の新版は2011年夏後半,ポインティング・デバイスは廃止の方向
  • ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 Vol.2 御礼とまとめ - キャズムを超えろ!

    先日5/16に、ネットと家電のキャズムを超えろ!会議第2回が無事終了いたしました。ご来場いただいた110名もの皆様、ゲストとして登壇いただいたパナソニックの池田さんとドワンゴの岡村さん、ありがとうございました。 そもそもこの会は何なの? というと 面白いものを触って・知って・咀嚼する場 面白い人とコミュニケーションする場 そしてそこから何かが生まれ出る"種"としたい 以上3つを大コンセプトとして掲げた上で、ネット×家電がいまちょっとHOTであることが開催のきっかけ。さらに、家電に関わる人たちってBlog界隈であまり見かけなくて、OFF会とかにもあんまりでこないのが残念でならなかった。もともと「作った”人”が見えるプロダクツっていいよね」と思っていて、はてなとかが好きだった。家電もそうしたい!と思ったことが1つ。それから、会社を超えたコミュニケーションがWeb業界とかだと(丁度YAPCを裏で

    ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 Vol.2 御礼とまとめ - キャズムを超えろ!
  • 1