タグ

troubleとscienceに関するkoyhogeのブックマーク (3)

  • 通信衛星の大群が天文観測を脅かす

    天文学者のストリート(Rachel Street)はヴェラ・C・ルービン天文台の最近の計画会議に出席して,空恐ろしい思いがした。チリで建設中のこの新望遠鏡は月面に置いたゴルフボールが見えるほどの観測力を備え,3夜ごとに全天を撮影することになっている。主プロジェクトの「時空間レガシーサーベイ」は天の川銀河の地図を描き,太陽系天体の総目録を作り,宇宙で生じている不思議な閃光や爆発などの過渡現象を探る計画だ。だが空が偽物の星で埋め尽くされたら,この目的は達成できないだろう。スペースX社のスターリンクなど「衛星コンステレーション」と呼ばれる新たな衛星群は,天文学者が関心を寄せ人類が古来から称賛し思いをめぐらせてきた物の天体の光をかき消してしまう恐れがある。 地球低軌道が通信衛星コンステレーションで埋まると太陽電池パネルの反射光や無線信号で多くの天体の観測が妨害されるため,天文学者は対応に苦慮して

    通信衛星の大群が天文観測を脅かす
    koyhoge
    koyhoge 2023/07/18
    大量に打ち上げられる通信用人工衛星のせいで、精密な天文観測が壊滅的になっているという話。望遠鏡の地上設置は今後不可能かもしれない。
  • 「IKEAの椅子に座るとPCの画面が真っ暗になる」という怪現象の理由が判明

    エンジニアのFelix Häcker氏が「IKEAで購入した椅子に座ったり立ち上がったりすると、PCモニターが突然真っ暗になる」という不思議な現象を報告しています。 Felix Häcker: "So folks, don't forget to chec…" - Mastodon https://mastodon.social/@haeckerfelix/110272427676278609 Häcker氏は数週間前から、PCの画面が数秒間突然真っ暗になる現象に悩まされていたとのこと。すべてのケーブルを交換したり、モニターのケーブルを別の端子に差し込んだりしましたが、何の変化もなかったこと。ただ1つだけ、IKEAで購入した「MARKUS」というモデルの椅子を使い始めてから不思議な現象が起こるようになったことから、このIKEAの椅子が関連しているのではないかとHäcker氏は考えました。

    「IKEAの椅子に座るとPCの画面が真っ暗になる」という怪現象の理由が判明
    koyhoge
    koyhoge 2023/05/02
    ガスリフトシリンダーの椅子は、腰掛ける際に静電気が発生し電波障害の原因となる可能性がある。覚えとこっとw
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    koyhoge
    koyhoge 2018/03/12
    日本システム企画のNMRパイプテクター、怪しいどころかビジネス手法がニセ科学会社のまさにそれなんだけど。会社側の反論: http://www.jspkk.co.jp/use/attention5.html
  • 1