タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

wirelessとhealthに関するkoyhogeのブックマーク (1)

  • 「5Gでムクドリ大量死」デマ拡散 2018年にFacebookで流行したフェイクニュース

    「5G通信の電波によりムクドリが大量死した」とのデマがSNSで拡散されています。 発端は「女性自身」が8月28日に掲載した「ムクドリが大量死!次世代通信規格5Gはベルギーでは導入中止に」という記事。当該記事では専門家として医療・環境ジャーナリストの船瀬俊介さんの見解を引用しつつ、2018年にオランダ・ハーグでムクドリが大量死した事件について「5Gのマイクロ波が鳥たちの心臓を止めたということでしょう」と紹介していました。 女性自身「ムクドリが大量死!次世代通信規格5Gはベルギーでは導入中止に」 Twitterで「5g ムクドリ」と検索すると、一時Biglobeニュースに配信された女性自身の記事が最上部に表示されていた ハーグで10月~11月にかけ、ムクドリの大量死があったのは事実(Snopesによると、ムクドリ337羽、モリバト2羽)。しかし当時その付近で5G通信のテストが行われた事実はなく

    「5Gでムクドリ大量死」デマ拡散 2018年にFacebookで流行したフェイクニュース
    koyhoge
    koyhoge 2019/08/29
    2018年10-11月にオランダでムクドリの大量死があったのは、5Gの通信テストとは無関係。デマ屋船瀬俊介氏に乗せられる女性自身。
  • 1