タグ

yahooとeventに関するkoyhogeのブックマーク (6)

  • ヤフーの「つくるーぷ」は現実の一部属性だけでやり取りできるコミュニティサービス - はてブロ::koyhoge

    3/26 にYahoo! JAPANさんの主催で開催された『無料で使えるグループ連絡網「つくるーぷ」先行体験イベント!』に参加してきました。 つくるーぷとは、ヤフーさんが新たにサービスを開始するコミュニケーションアプリです。LINEやカカオトークなど、簡易コミュニケーションアプリ市場は現在とても激しい競争にさらされているわけですが、そこに新たにサービスを投入するということで、他のサービスとどこが違うのかたっぷり聞いて来ました。 最初に結論を書いてしまうならば、自分の持つ様々な「しがらみ」を持ち込めずにコミュニケーションできるツール、だと理解しました。 ネットの自分を見せずにやり取りしたいという需要 ネットをタフに使う人ならば、ネットとリアルそれぞれに人格ができ上がっている感覚は分かっていただけると思います。特にネット用の人格を設定しているつもりはなくても、ネット上の友人関係や影響力と現実世

    ヤフーの「つくるーぷ」は現実の一部属性だけでやり取りできるコミュニティサービス - はてブロ::koyhoge
    koyhoge
    koyhoge 2013/04/08
    つくるーぷの目の付け所はけっこう良いと思います。機会があれば使い倒してみたいけど、まだその機会がないw
  • http://castor.kyoto-su.ac.jp/dbweb2007/

    koyhoge
    koyhoge 2007/08/28
    2007/11/27(火),28(水)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    koyhoge
    koyhoge 2007/08/09
    8/10(金)18:30開場。これは行くしか
  • 【レポート】オープン化するYahoo!JAPAN (1) Yahoo!だけではもう無理だ | ネット | マイコミジャーナル

    ヤフーは15日、都内で「Yahoo!JAPAN パートナーカンファレンス 2007」を開催した。「Yahoo!JAPANに人を集める」という従来の戦略を転回、昨年来からの「ソーシャルメディア化」を加速させ、携帯デバイスなどの利用を見込んだ「エブリウェア化」、そしてYahoo!JAPAN IDの外部開放も視野に入れた「オープン化」に取り組むことが明かされた。年明けにはYahoo!JAPAN トップページのリニューアルが実施される予定で、ヤフーの全社戦略に注目が集まる。 カンファレンスには同社代表取締役社長の井上雅博氏、同取締役最高執行責任者の喜多埜裕明氏、同メディア事業部長の宮坂学氏が登壇し、全社戦略を「ソーシャルメディア化」「エブリウェア化」「オープン化」の3点から説明した。 ソーシャルメディア化 - 昨年来からの動きを加速 ユーザーが積極的にYahoo!JAPANのサービス、コンテンツに

  • Ajax Experience DAY3 (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ さ、Ajax Experienceも3日目で最終日を迎えました。 DWR & Spring 最初はDWRとSpringそのものの説明なので、その間に昨日のDAY2 part2を記述。 DWRとSpringの統合は、DWR Servletのラッパを提供することで、Spring内で設定が記述できるようになるというもの。設定ファイルをSpring対応すると書き方はめんどいわけですが、dwr名前空間を準備中とのこと(おそらくxbean。参照:xbean ある意味、究極の統一定義)。こんな感じでdwr:remoteを使って書けるようになります。 <dwr:configuration> <debug/> </dwr:configuration> <bean id="cha

    koyhoge
    koyhoge 2006/05/17
    Yahooが提唱するUIの7つの基本ルール
  • SW's memo / 渡辺聡事務所: グロービス+ET研究会共催:ソフトバンク、ボーダフォン買収

    参加頂いた方、運営から何からご協力頂いた方(もちろん、会場提供から頂いたグロービスの方々も)、誠にありがとうございました。細かい改善課題はたくさん挙げられますが、まずは無事に終えられてほっとしています。そして、久しぶりにどっと疲れたイベントでした。 オフィシャルの感想はCNETでアップしています。かっちりした方はリンク先でご覧頂くとしてこちらでは幾つか補足を。感想を見つけたら随時。 まずは、R30氏。 分かる人には分かったと思うが、パネリストの方々は全員何らかのかたちでこのテーマの「当事者」なのである。これは一つポイントで、現場で取っ組み合って汗水流している人の方が刺さる言葉が多かったのではないかと思います。そして、現場の先端の方に何より声を届けたかったため、上手く届いていれば。 ・栗原潔のテクノロジー時評Ver2「ソフトバンクのVodafone買収の分析のパネルを聞いてきました」 基

  • 1