タグ

ゲームとxbox360に関するnezukuのブックマーク (39)

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Xbox 360の産みの親がMicrosoftを去った理由

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】Xbox 360のOSはネットワーク型へ移行

    ゲーム機の重荷となっている互換性問題 MicrosoftゲームコンソールのOSをネットワーク配信型にする大きな理由は、ゲームコンソールが直面する互換性問題にあると見られる。間中氏が「システム側の変更が随時行なえる、これは我々の都合が一部ある」と触れているのが、このポイントだ。 前世代までのゲーム機(PlayStation 2やXbox 1など)は、ハード側にはローダー程度のソフトウェアしか持っていなかった。OSやライブラリやドライバのほとんどはゲームディスク側に搭載する、DOS時代のPCと似たようなソフトウェア環境だった。 そのため、ゲームプログラムとOS/ライブラリとの間の互換性は、ディスク上だけで確保すればよかった。ゲームディスクに収録されたバージョンのOSと、ゲームソフトウェアの互換性が保証されていれば実行上問題はなかった。ゲーム機ベンダーは、ハードウェアの一貫性を保ち、ハードが

    nezuku
    nezuku 2008/09/09
    まだずっと先のことだろうが,OSがネットワーク側により依存するのはオンラインサービスの終焉=壊れていなくてもゲーム機の死になるんだろうか
  • [ゲーム]WiiにXbox360と同じ事が出来ると思っているダメ京都信者ども

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//d.hatena.ne.jp/michikaifu/20080411/1207933438 ばかだねぇ。ボイスチャットが出来るとか小手先のことだけじゃねぇんだ、プレイヤーが全てのゲームに対して横断的なアカウントを持ってることこそが重要なんじゃねーか。 実際WiiにもDSにもボイスチャットを実装しているソフトはある。だが今から任天堂がWiiにXbox Live類似の機能を積むかと言えば絶対にやらないだろ。 いいか、360では、「今誰々がアイマスやってる」「フレンドリストの中で俺はHexicで負けてるけどドリラーとGeometry Warsでは1位だ」「あいつが360起動してるからCoop誘おう」とか出来るんだぞ。オンライン状況把握とメッセージ機能に関してはゲームの最中ですら機能する。 これは任天堂が狙わなかった部分だ。

    [ゲーム]WiiにXbox360と同じ事が出来ると思っているダメ京都信者ども
    nezuku
    nezuku 2008/04/21
    その機能の豊富さが分かる人以外には心理的負担になっているのかも | やわらかいアプローチと詰め込む技術の難しさ,というか
  • そろそろ次世代 XBOX の具体的なイメージを持っておきたい - matakimika@hatenadiary.jp

    ハードウェアのライフサイクル的には、そろそろ XBOX 360 の次の世代のハード(おれ内通称 XBOX 1080(テンネイリィ))の噂とかも聴こえてきてよさそうな頃合だ。ゲーオタとしては当然、その具体的なスペック・サービスが明らかになる前に、自分なりの次世代 XBOX のイメージを作り上げ、現実との差分を検証するあそびの準備をしなければならない…のだが、全然浮かばん。困った。いままでこんなことはなかった。どうにも XBOX は、二代目 360 の出来が良すぎて、これよりも新しいパラダイムシフトってのが想像できないんだよな。次世代機のグラフィックは、おそらく今世代とあまり変わらないだろうし(せいぜい 1080p 標準化くらいで、すくなくとも旧世代から現世代への変化ほど激しくはないはずだ)、まあダッシュボードの挙動が軽くなるとか、Windows Live 側との連携が一層強化されたり、なんか

    そろそろ次世代 XBOX の具体的なイメージを持っておきたい - matakimika@hatenadiary.jp
    nezuku
    nezuku 2008/03/27
    MSのVer.3の法則はゲーム機にも通用するかな |一番最後の項目はWiiWareのDr.マリオが近いことやっているかも
  • MicrosoftのAustin氏によるXbox Live Arcadeガイドセッション。体験版の重要性を強調。ただし“遊ばせすぎ”も禁物

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

    nezuku
    nezuku 2008/02/25
    「“遊ばせすぎ”も禁物」 そういえばDSのDL体験版ソフトには一定回数プレイで自動消去するものが
  • マイクロソフト、Xbox 360とXbox LIVEを12月5日にアップデート。新機能のプレス向け説明会を開催

    【10月11日】 カプコンブースポート 「モンスターハンター3」など全タイトルが試遊可能 「THE IDOLM@STER SP presents 765プロ新曲発表会」開催 765プロ&961プロが新曲を披露! CD先行発売決定!! 「東京ゲームショウ2008」KONAMIイベントレポート PS3/Xbox 360版「悪魔城ドラキュラ」製作決定、 MGO拡張パック第二弾追加情報を発表 「東京ゲームショウ2008」出展メーカー特設サイトリンク集 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbo

    nezuku
    nezuku 2007/11/28
    ファミリータイマーの使える時間を増やす機能いいね |せめてセーブだけは!,って場面もあるだろうし
  • かさぶた。 XBOX360、猛進撃 強力ラインナップをまとめてみた

    ワールド・デストラクション 9月25日発売 スーパーロボット大戦Z 特典 スーパーロボット大戦Z 9月25日発売 AQUANAUT'S HOLIDAY 9月25日発売 くまたんち 9月25日発売 超昂閃忍ハルカ 鷹守ハルカ 9月25日発売 マクロスF 2 9月26日発売 ストライクウィッチーズ  1 9月26日発売 らき☆すたOVA 9月26日発売 Figma 涼宮ハルヒの憂 長門有希 悪い魔法使いVer 9月26日発売 雷電IV 10月2日発売 真・三國無双5 Special 10月2日発売 マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」 10月8日発売 マクロスエース フロンティア 10月9日発売 勇者のくせになまいきだor2 10月16日発売 アヴァロンコード 10月16日発売 スカイ・クロラ イノセン・テイセス 10月16日発売

    nezuku
    nezuku 2007/11/13
    挙げているタイトルがゲーマーでないと胃もたれ起こしそうな件 | それでいいんならそれでもよいのだろうけど
  • 続・「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポート

    11月1日 発売 価格:34,800円 ●バリューパック版のCPUは“Falcon”か 昨日掲載した『「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポート』において、Xbox 360体のCPUについて触れた。 CPUの外観上は、コアがシュリンクしていることは明らかだった。また、コアの縦横比が変わっていることから、大幅なレイアウト変更またはプロセスの移行が行なわれた可能性は高いと見られた。 その一方で、パッケージの化粧箱(外箱)の消費電力の記述が従来どおりであること、ACアダプタに表記されている仕様に変更がないこと、から最終的な結論は留保していた。 一言でいえば、「バリューパックに入っているXbox 360体のCPUは、コードネーム“Falcon”と呼ばれる65nmプロセス製品である」と断言できなかったのだ。 編集部でもFalconだ、と断言できるよう引き続き情報収集は進めているが、今

    nezuku
    nezuku 2007/11/02
    50W減ったよ!と見るか、それでもまだ100W超え…と見るか
  • Xbox360、Wii、PS3の問題点をそれぞれ比較してみる - GIGAZINE

    全世界での販売台数が1000万台を突破したWii、海外では好調と思われていたにもかかわらず、7月に過去に販売したすべての商品に不具合があることをマイクロソフトが認めたXbox360、好調とは言えない出だしながらも、値下げが発表されるなど、これからが期待されるPS3といったように、三者三様の道を歩んでいる次世代ゲーム機ですが、今回はそれぞれの問題点を比較してみました。 まだどの次世代ゲーム機も持っていないけれども、それぞれにどのような問題点があるのかを知りたい人には参考になるかもしれません。 詳細は以下の通り。 Random Thoughts >> Blog Archive >> Five (Nope, Make That Six) Things That Suck About Each of the Next-Gen (current?) Consoles この記事によると、それぞれのゲー

    Xbox360、Wii、PS3の問題点をそれぞれ比較してみる - GIGAZINE
    nezuku
    nezuku 2007/08/08
    ここまで各ハードの方向が違う世代ってのもなんとも 的外れな指摘もあるような
  • Xbox 360のどこが壊れやすいのか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    Microsoft Corp.は,同社のゲーム機「Xbox 360」の故障対策費として,10億6000万米ドル(約1300億円)もの費用を計上した(Tech-On!関連記事)。製品の設計を手掛ける技術者にとっては,背筋が凍る金額である。家電のリコールが頻発している現状では,とても他人事では済ませられない。その原因がどこにあったかぜひとも知りたいところである。 だが,巨額の出費を強いられた故障の詳細について,Microsoft社自身はかたくなに口を閉ざしている。ならば,自力で原因を調査するしかない。そこで日経エレクトロニクス編集部は,熱設計の専門家の協力を仰ぎ,Xbox 360の熱対策の解析を試みた。 熱対策に焦点を絞った理由は二つある。一つは,Xbox 360が頻繁に熱暴走を起こすゲーム機として知られていること。もう一つは,Xbox 360が故障して動作不能になる際に,「パキッ」という音

  • Engadgetインタビュー:Xbox 360のボス ピーター・ムーア - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadgetインタビュー:Xbox 360のボス ピーター・ムーア - Engadget Japanese
  • 速報!『GRAW 2』日本版に多数のバグ報告、ユーザーの怒りが頂点に! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    速報!『GRAW 2』日本版に多数のバグ報告、ユーザーの怒りが頂点に! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    nezuku
    nezuku 2007/07/21
    リソースにまだ余裕のある最近のゲーム機で,ローカライズ時に問題起きるだなんて…
  • ITmedia D Games:「Forza Motorsport 2」レビュー:みんな、オラにディスプレイとXbox 360を分けてくれ――5画面プレイを頑張って実現してみました (1/2)

    “面白い企画”に悩む筆者に天の声が 待望のレーシングシミュレーター「Forza Motorsport 2」(以下、Forza 2)が、ついに発売された。発売日に速攻で購入し、オンライン対戦に明け暮れていた筆者だったが、ある日編集者から電話がかかってきた。そろそろレビューの時期かなぁ、とは思っていたが、その内容はまったく想定外のもので……。 「『Forza 2』に関してはこれまでいろいろ紹介してきたので、今さら普通にレビューをやっても面白くないと思うんですよ。というわけで、何か面白いことをやってください!」 お、面白いこと、ですか……!? 漠然!! 確かに筆者はこれまで、“最高の環境”でのファーストインプレッション、マイクロソフト・谷口氏へのインタビュー、そして惨敗に終わったメディア対抗トーナメントの取材記事と、計3つの記事で作の特徴や面白さを伝えてきたつもりだ。だから、普段とは違う形での

    ITmedia D Games:「Forza Motorsport 2」レビュー:みんな、オラにディスプレイとXbox 360を分けてくれ――5画面プレイを頑張って実現してみました (1/2)
  • 痛いニュース(ノ∀`):Xbox360、史上最大規模の不具合 保証期間延長し無償修理へ…費用総額1400億円

    1 名前:窓際ストーカーφ ★ 投稿日:2007/07/06(金) 17:04:04 ID:???0 米マイクロソフトは5日、同社の家庭用ゲーム機「Xbox(エックスボックス)360」の一部で体が正常に作動しなくなるなどの欠陥が見つかったとして、保証期間を延長し、無償修理を実施すると発表した。 対象となる台数は不明だが、修理などにかかる費用は計10億5000万〜11億5000万ドル(約1290〜1410億円)を見込んでおり、家庭用ゲーム機史上で最大規模の不具合とみられる。 Xbox360をめぐってはプレー中に突然体が操作できなくなるなど様々な障害が報告されている。マイクロソフトは不具合の報告件数などについては明らかにしていないが、誤作動などを知らせる体のランプが3つ赤く点滅する状況になったXbox360が無償修理の対象となる。自費で修理した購入者に対しては費用を補てんする。

    nezuku
    nezuku 2007/07/08
    元はおもちゃ会社、元はエレクトロニクスメーカ、元はソフトウェア会社 この違いがあらわれた?
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    nezuku
    nezuku 2007/07/04
    欧州の360事情はきついのかねぇ
  • ハンバーガーは売れ、360が売れない理由 - [ゲーム業界ニュース]All About

    みなさん、Xbox360というハードは日では売れていないのですが、海外ではそんなことはないということをご存知でしょうか。日の状況を見ると、販売数でWiiが約280万台、PLAYSTATION3(以下PS3)が約90万台に対し、Xbox360は40万台弱となっています。PS3の半分以下、Wiiの7分の1という数字です。しかし、これが海外では違うのです。 実は、Xbox360を発売しているマイクロソフト(以下MS)のお膝元、北米では、累計販売数のトップはXbox360なんですね。1年先行して発売されたXbox360がしっかりと市場を築きあげている中、Wiiが猛追していると、そんな状況なんです。じゃあなんで北米では売れて、日では売れないの? というのが、今回のお題目です。 ハンバーガーは売れているけどゲームは駄目? 海外のユーザーには、あまりにXbox360が日で売れていないため、日

    nezuku
    nezuku 2007/07/03
    実装している機能の(特にLive周り)豊富さが、逆に敷居を高く感じさせているかも
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    nezuku
    nezuku 2007/05/18
    二度あることは三度…ある?
  • 壊れちゃったゲーム機を直す新しい方法?! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ゲームハードは故障と隣り合わせのナイーブなシロモノですね。泣く泣く修理に出してしばらく待機か、新しいものを買うかは頭を悩ませるところです。修理が有償ならなおさらですね。そんな中、「Xbox360を直す新しい方法」が発見されました!360の故障と言えば恐怖のレッドリングですが、この方法で見事グリーンにリカバーしています。 意外と?クラシカルな修理方法でしたね。メディアがディスクになるはるか前の時代から受け継がれるこの方法。時間的にも空間的にも相変わらずのこの強引さ。特筆すべきはこの動画が18禁だということくらいでしょうか。でも…ついついやっちゃうこともやっぱりありますよね? 【関連記事】 所持した七台のXbox360体がすべて故障。超アンラッキーな夫婦 エッ・・・もう?発売直前のXbox 360エリートに死の赤いライトが点灯? Xbox360、今度は補償サービスを改善 《Kako》

    壊れちゃったゲーム機を直す新しい方法?! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    nezuku
    nezuku 2007/05/09
    時代が変わっても王道の修理方法?
  • Xbox 360 ブログ  - Xbox360 & XboxLIVE 情報 -: コンテンツダウンロードの制限に関して

    来週予定しています「春のシステムアップデート」に関しての補足です。 米国社の従業員ブログに、コンテンツダウンロードの制限に関して掲載されていますので、その内容に沿ってご説明します。 今回のシステムアップデートによって、Xbox LIVE マーケットプレースからのコンテンツダウンロードに関して一部制限が設けられるという内容です。 Xbox LIVE では、全てのユーザーに、全てのコンテンツの提供ができるよう努めていますが、全てのコンテンツが全ての国や地域で利用可能ではありません。 例えば、米国ではTV番組や映画コンテンツの配信サービス「Xbox LIVE ビデオマーケットプレース」が開始されていますが、提供されている映画やTV番組は米国のみで利用可能となっております。 ところが、米国のみで利用可能なコンテンツを他の地域から利用しているユーザーがいるということが確認されています。 Xbox

    Xbox 360 ブログ  - Xbox360 & XboxLIVE 情報 -: コンテンツダウンロードの制限に関して
    nezuku
    nezuku 2007/05/09
    ならば当初から規制しとけばよかったのでは? / もしくは映像コンテンツのみ制限とか