タグ

ブックマーク / dime.jp (5)

  • 「幅180cmの横長デスクがいろんな仕事を支えてくれます」声優・小岩井ことりさんのデスクを拝見|@DIME アットダイム

    その道を究めた職人の作業環境には、これまで紹介したガジェット専門インフルエンサーのデスクとは違った魅力にあふれている。個性豊かな「プロ」のデスクを徹底取材、仕事を最適化するための秘訣に迫った。 声優  小岩井ことりさん 声優、作詞家、作曲家。自他ともに認めるオーディオマニアでもある。MIDI検定1級を所持するほか、ASMRボイスドラマをリリースする「kotoneiro」を主宰。へビーメタルバンド「DUAL ALTER WORLD」のメンバーとしても活動している。 幅180cmの横長デスクが幅広い仕事を支える! 声優やDJをはじめ、マルチに活躍している小岩井ことりさん。外部のスタジオと自宅の作業机を、仕事の拠点にしているそうだ。 「格的な録音はスタジオですが、そのほかのことを行なうのは、大抵ここ(自宅)ですね。DTMPCを使った音楽制作)や、アニメ映像と台を見ながらのアフレコ練習をはじ

    「幅180cmの横長デスクがいろんな仕事を支えてくれます」声優・小岩井ことりさんのデスクを拝見|@DIME アットダイム
  • なぜ8割のモグラは1年以内に死んでしまうのか?|@DIME アットダイム

    【動物園を100倍楽しむ方法】第4回 モグラ 動物が大好きだから、もっと動物園の生き物について、いろんなことを知りたい。動物園の生き物のトリビアを周りの人たちに教えて、一目置かれたい。それには動物園の飼育員さんに聞くのが一番だと考えたのが、この企画である。動物園の動物のいろんな逸話を、飼育員さんに教えてもらおう。 東京都日野市に位置する多摩動物公園は、上野動物公園の約4倍という豊かな自然が残る敷地に、できるだけ柵を使わない形で動物を展示している。今回、取り上げるのはモグラである。多摩動物公園にログハウスのような展示施設、「モグラのいえ」が開設されたのは15年ほど前。現在、11頭のモグラが飼育展示されている。 扉を開くと中は20畳ぐらいのスペースだ。部屋の中央に配されたテーブルの表面の透明なアクリル板の中には、山砂が詰め込まれ、それぞれ区切られた“モグラの寝ぐら”になっている。そこから伸びる

    なぜ8割のモグラは1年以内に死んでしまうのか?|@DIME アットダイム
    nezuku
    nezuku 2020/10/21
    脂肪という形でエネルギーをストックできない体の構造ゆえ頻繁に食べるのが、飼育環境の栄養ある餌だとエネルギーの取りすぎになっちゃうのか
  • GPS、温度、湿度、加速度、4つのセンサーが使えるソラコムの超小型IoTデバイス「GPSマルチユニット」|@DIME アットダイム

    ソラコムは、 省電力通信の LTE-M 内蔵で、 4 つのセンサーがすぐに使える IoT デバイス「GPS マルチユニット SORACOM Edition」( GPS マルチユニット )を発売した。 「GPS マルチユニット」は、 GPS、 温度、 湿度、 加速度を計測する4つのセンサーが内蔵されている。 SORACOMLTE-M 通信に対応した特定地域向け IoT SIM(plan-D、 plan-KM1)をセットして使うことで、 センサーデータは自動的にセルラー回線で送信。 デバイスは外部給電で利用することが可能で、 充電式バッテリーも内蔵されているため、 持ち歩いたり、 電源が供給できない場所で利用することも可能。 最も大きな特徴は、 デバイス側に必要な通信設定が入っているため、 ユーザーはブラウザからの操作だけで「取得するセンサー値」「取得タイミング」を設定し、 センサー活

    GPS、温度、湿度、加速度、4つのセンサーが使えるソラコムの超小型IoTデバイス「GPSマルチユニット」|@DIME アットダイム
  • 「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム

    【プレーバック 平成元年】30年前のワープロ事情を蒸し返す 平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。 30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。 NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」 キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」 シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」 東芝「そん

    「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム
  • 『PC-9801』から始まったPC30年の歴史を振り返る|@DIME アットダイム

    30年前は『PC-9800』シリーズが全盛の時代。『Windows 95』の登場を境に、激動の歴史が始まる。30年の歴史を改めて振り返ってみよう。 ◎『Windows 95』で大きく変わったPC PCは、この30年で大きく変化してきた。1986年には、まだ『PC-9800』シリーズなど、国産メーカーが中心だったが、その状況に変化をもたらしたのが『Windows 95』だ。 「『Windows 95』発売後、状況が大きく変わりました。『Windows 95』では、現在のパソコンに受け継がれている基機能や操作性が実現され、また海外メーカーのパソコン(PC/AT互換機)でもスムーズに日語環境が利用できるようになったため、海外製の格安パソコンが普及するきっかけになりました」と大河原氏は当時を振り返る。 一方で、インターネットの普及もPCの進化に欠かせない。『Windows 95』でネットへアク

    『PC-9801』から始まったPC30年の歴史を振り返る|@DIME アットダイム
  • 1