タグ

経済に関するparavolaのブックマーク (10,691)

  • 覗かれる株注文データ 高速取引、個人に先回り 編集委員 川崎健 - 日本経済新聞

    株の売買注文を出したら、何者かに瞬時に先回りされている――。個人投資家からこんな声が上がるようになったのは、つい最近のことだ。そしてその不満は、ネット証券最大手のSBI証券のユーザーからのものだ。市場でいったい何が起きているのか。探ると、超高速で売買を繰り返すHFT(ハイ・フリークエンシー・トレーディング)業者の関与が見えてきた。2014年に米作家マイケル・ルイス氏が著書『フラッシュ・ボーイズ』

    覗かれる株注文データ 高速取引、個人に先回り 編集委員 川崎健 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2020/01/03
    100ミリ~300ミリ秒といえば人間にとってはまばたきの速さとほぼ同じ一瞬の時間だが、マイクロ秒からナノ秒(十億分の1)単位の競争を繰り広げているHFT業者たちからみれば「まるで永遠に感じられるような長い時間」
  • 所得と消費に広がる溝 滞る再分配、安定損なう Neo economy(4)昨日とは違う明日 - 日本経済新聞

    産業革命以来の工業化社会は大量雇用で生産性を上げ、賃金上昇を通じて成長の果実を行き渡らせてきた。富の源泉がモノから知識やデータに移り、分配の法則も変わった。時代に追いついていますか――。NECが11月に都内で開いた顧客向けセミナー。壇上の青いパーカー姿の青年は「人工知能AI)向けのデータを整理するAI」の開発について語った。2018年に米ベンチャー企業ドットデータを創業した藤巻遼平氏(38)

    所得と消費に広がる溝 滞る再分配、安定損なう Neo economy(4)昨日とは違う明日 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2020/01/03
    (富と引き換えに「消費者余剰」が溜まっているのでは)所得と消費のデカップリング(分離)/一部の人が使い切れない富を手にし、経済全体で「有効需要の低下を招いている可能性がある」(安田洋祐准教授)
  • ビットコインの意外な中心地、現金大国ドイツ

    【ベルリン】昔ながらの投資家から、起業家やクリプト・アナキスト(暗号無政府主義者)、インフレ防止に積極的なタカ派に至るまでさまざまな人々が、意外な場所でビットコインの下に集結している。それは現金大国のドイツだ。

    ビットコインの意外な中心地、現金大国ドイツ
    paravola
    paravola 2020/01/03
    (2018年)ドイツは現金志向が強く、複雑な金融商品を疑う傾向があり、ITの流行に乗るのも遅い。そのドイツで仮想通貨が勢いを得ていることは驚きをもって受け止められている
  • ドイツの現金至上主義に陰り、決済での利用率が半分切る

    2月14日、現金主義で知られるドイツで、決済に占める現金の割合が半分以下に下がったことが、ドイツ連銀が公表した調査結果で明らかになった。写真はデュッセルドルフのATM。2016年4月撮影(2018年 ロイター/Wolfgang Rattay) [フランクフルト 14日 ロイター] - 現金主義で知られるドイツで、決済に占める現金の割合が半分以下に下がったことが、ドイツ連銀が14日公表した調査結果で明らかになった。 約2000人を対象にした調査によると、昨年の取引に占めた現金の割合は47.6%で、2014年の53.2%から低下した。2008年の調査開始以来、半分を割り込んだのは初めて。 デビットカードなどカードの比率は39.4%と、14年の33.4%から拡大。インターネット決済も拡大したが、3.7%と小さな割合にとどまっている。 調査によると、大半のドイツ人は、現金は子供にお金の使い方などを

    ドイツの現金至上主義に陰り、決済での利用率が半分切る
    paravola
    paravola 2020/01/03
    (2018年)の調査によると、ドイツはオーストリアと並び、現金の使用率が最も高い。プライバシー侵害への懸念が強く、権威に弱い国民性に原因があるとされている
  • [FT]「現金大国」イタリア、国民の意識変革に挑む - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]「現金大国」イタリア、国民の意識変革に挑む - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2020/01/03
    (旧ファシズム国はみんな現金好き)多くのイタリア人と同様、リパリさんは昔ながらの手段でクリスマスプレゼントを買いたがる。現金払いだ。しかし、イタリア政府はこの行動を変えるよう納得させたいと考えている
  • 経済的理性の狂気 デヴィッド・ハーヴェイ著 - 日本経済新聞

    著者はマルクス関係の著作でよく知られている経済地理学者だが、書も基的にその延長線上にあると考えてよい。マルクスの原典をひもとき、現代的意義を探るという意図はおおむね成功しているといえる。マルクスの解釈学に立ち入るのは、読者に相当の緊張を要求するが、手慣れた著者だけに読者を現代的関心からそらさない工夫をこらしている。例えば、「反価値としての負債経済」というキーワードがある。資の流通を駆り立

    経済的理性の狂気 デヴィッド・ハーヴェイ著 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2020/01/03
    (そやね)評:根井雅弘/国家独占資本主義にせよ、ケインズ主義的国家政策にせよ、負債金融型の総有効需要を創出した点では同じだ。だが、この路線は永遠には続かない
  • [FT・Lex]そもそも高すぎたウィーワークの評価額 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT・Lex]そもそも高すぎたウィーワークの評価額 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2020/01/03
    (バブルで金が集まりすぎたのでは)評価額が470億ドル(約5兆1400億円)と世界最大の新興企業のひとつだったウィーは、事業の成長戦略を断念せざるを得なくなり、世界からさげすまれる存在に変わり果ててしまった
  • 孫正義はなぜ判断を誤り、ウィーワークを失墜させてしまったのか | 蜜月関係だった創業者との関係が破綻した理由

    ——— 2020年、クーリエ・ジャポンで反響の大きかったベスト記事をご紹介していきます。1月2日掲載〈孫正義とWeWork創業者の“蜜月関係”はなぜ破滅的な結末をむかえたのか〉をご覧ください。 ——— 「太陽の光は神々からの贈り物です」 2018年10月3日の朝、孫正義は投資家の一団の前で上機嫌にそう話した。インドの首都ニューデリーの東郊グレーター・ノイダで太陽光発電についてスピーチをしたときのことだ。 暑い日で気温は35度になろうとしていた。ソフトバンクのCEOにとって、その日は単に暑いだけでなく、まぶしいほど明るかったはずだ。ソフトバンクをテクノロジー人工知能AI)の投資の分野で世界最先端の企業にする、という孫のビジョンが、グローバルなマネーの世界で注目の的となっていたからだ。 「この土地とこの太陽の光があるかぎり、皆さんに無料で電力を供給できます」 孫はそう述べて、インドの太陽光

    孫正義はなぜ判断を誤り、ウィーワークを失墜させてしまったのか | 蜜月関係だった創業者との関係が破綻した理由
    paravola
    paravola 2020/01/03
    (カショギ事件がきっかけとのこと)ニューマンはここで運命の一手を打つ。上場申請に向けて機密の書類を提出したのである。孫もニューマンも知るよしはなかっただろうが、このとき、死へのカウントダウンが始まった
  • 『FACTFULNESS』著者に聞く 世界を正しく見る習慣|ブック|NIKKEI STYLE

    「思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る」。そんなものの見方を提唱し、2018年、欧米で大ベストセラーになった『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』の日語版が日経BP社から刊行された。日語版も発売10日で15万部を超えるヒットとなっている。マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏やオバマ前米大統領が激賞したというがどのように生まれ、どこが読みどころなのか。研究者・作家の堀正岳氏による背景の解説と、共著者の一人、アンナ・ロスリング・ロンランド氏との対談を2回に分けてお届けする。 皆さんはハンス・ロスリング氏をご存じでしょうか? 医師であり、公衆衛生学者のハンスが有名になったのは「魔法の洗濯機」のTEDトーク(Technology Entertainment Designが開く世界的カンファレンスでのプレゼンテーション)がきっかけでした。70億人以上の世界人口のうち、洗濯機

    『FACTFULNESS』著者に聞く 世界を正しく見る習慣|ブック|NIKKEI STYLE
    paravola
    paravola 2020/01/01
    環境意識の高い人が危機感を抱きがちなのに対して、実は省エネ技術を含む経済発展こそが問題解決の鍵なのだと、鮮やかに聴衆の先入観をひっくり返してしまいます/フェイクニュースのまん延などは存在しない
  • スマートフォンは誰を豊かにしたのか 小林大州介著 - 日本経済新聞

    現代の競争社会に生きる我々にとって不可欠なイノベーション。書は、経済学者、シュンペーターの古典『経済発展の理論』に立ち返ってその質を考える。スマートフォンに象徴されるICT(情報通信技術)は、どのように新たな経営スタイルを生み、経済を発展させてきたのか。日経済にはイノベーションにより発展する契機はないのか。そもそもイノベーションとは何か。ライフスタイルからビジネスまですべてを一変させる革

    スマートフォンは誰を豊かにしたのか 小林大州介著 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2020/01/01
    シュンペーターの不況に対する考え方も一般の経済学のものとは異なる。不況というのは、新たな産業が勃興していく中で、古い産業が衰退していく構造転換の摩擦により生じるもの。その構造転換を経て、景気は循環する
  • NATO施設跡に「ダークウェブ」 独警察がアジト暴く - 日本経済新聞

    犯罪の巣窟だといわれている「ダークウェブ」。通常の方法ではアクセスできず、通信経路を秘匿する通信技術を使うなどしないとたどり着けないウェブサイトを指す。ダークウェブでは、麻薬や児童ポルノなど違法な物品が売買されている。サイバー攻撃や迷惑メール、ネット詐欺などのプラットフォームとしても使われる。ダークウェブはサイバー空間に存在するが、そのコンテンツを配信する物理的なサーバーは現実世界に存在する

    NATO施設跡に「ダークウェブ」 独警察がアジト暴く - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2019/12/31
    (中東に兵器を売る奴でも摘発すればいいのに)著名なセキュリティー研究者であるブライアン・クレブス氏によると、古い軍事施設や地下シェルターを改築して転売する企業があるそうだ
  • 直販サイトを作って書籍を売ること - golden-luckyの日記

    昨日までこのアドベントカレンダーでは、PDFの内部の話から始めて、XMLという構造化文書の話、Pandocで記法を変換する話、EPUBでというパッケージを作る話というように、徐々にレイヤを上げてきました。今日と明日はさらにレイヤを上げて、出版社の立場の話で締めくくろうと思います。 現在、日の出版事業の中心は、「版元」「取次」「書店」という3者(いわゆる業界三者)が担っています。 メーカーと小売りの間に卸しがいるという構造は特別なものではありませんが、業界三者がちょっとだけ他と違うところがあるとしたら、書店と版元との柔軟な直接取引が少なく、取次-書店間、取次-版元間での委託取引が中心になっていることです。 この構造を支えているひとつの柱は再販価格維持制度による書籍の定価販売なんですが、この構造のおかげで、日はかなり書店の数が多い国であり続けました。 2000年代初頭には全国で2万店くら

    直販サイトを作って書籍を売ること - golden-luckyの日記
    paravola
    paravola 2019/12/31
    幸い、直販サイトを自分で立ち上げて小売業をするのは本当に簡単な時代になりました
  • 『大塚明夫「声優の大多数が仕事にあぶれる理由」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『大塚明夫「声優の大多数が仕事にあぶれる理由」』へのコメント
    paravola
    paravola 2019/12/31
    大塚さんの世代が「待ち」を強いられたのも事実だろうけど、VTuberのように「仕事を創る」手段は増えてきてる
  • 大塚明夫「声優の大多数が仕事にあぶれる理由」

    「声優ブーム」と言われるようになって大分たちました。今がいったい第何次ブームなのかよく知りませんが、声優に憧れる人は相変わらず大変多いようです。現場ですれ違う新人の数も、この10年ほどで把握しきれないほどに増えました。少し前までは、「今の“新人枠”に入るのはあいつやこいつ……」となんとなく顔くらいは浮かんだものなのですが。 声優志望者や若手声優と話していて不思議なのは、「声優になる」ことを、まるで就職でもするかのような感覚で捉えている人が多いことです。 声優志望者の甘すぎる未来予想図 話を聞くと、彼らは極めて無邪気に、こんな青地図を思い浮かべているのですね。 まず声優学校に入り、養成所に進んで、いい声の出し方や演技の仕方を教えてもらおう。そして大手の声優プロダクションに所属し、マネージャーがとってくる端役の仕事をこなしながら“出世”のチャンスをうかがおう。 最初のうちは安い仕事しかないだろ

    大塚明夫「声優の大多数が仕事にあぶれる理由」
    paravola
    paravola 2019/12/31
    (最低賃金がもらえないのはおかしいとかなんとか)この順番を取り違えている新人声優がよく、「声優になったのに仕事がない、おかしい…」と悩んだりするのですが...
  • セブンイレブン契約解除のオーナー、1月2日から独自に営業 : 痛いニュース(ノ∀`)

    セブンイレブン契約解除のオーナー、1月2日から独自に営業 1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/30(月) 00:54:28.41 ID:CGm+ZuEz9 顧客対応などを改めなければ12月31日付でフランチャイズ契約を解除すると通告された大阪東大阪市のセブン−イレブンオーナー松実敏さん(58)が29日、大阪市内でセブン部と話し合いを行った。 双方の弁護士を交えての協議で、営業継続を希望する松さんは「顧客からのクレームが出ない接客態度を取ること」、自らの「ツイッターアカウントの削除」などの回答書を提出したが、話し合いは平行線に終わった。セブン部は、改めて予定通り31日付でフランチャイズ契約を解除すると通告した。松さんが明かした。 人手不足を理由に、今年2月から部の許可を得ず、自主的に時短営業をしていた松さんは協議後、取材に応じ「こうやってつぶされていく人が多いのがよく分

    セブンイレブン契約解除のオーナー、1月2日から独自に営業 : 痛いニュース(ノ∀`)
    paravola
    paravola 2019/12/31
    (ワロタ)「何を売るんだよ」「喧嘩」
  • セブン、東大阪の店と契約解除へ 店主は独自営業の方針:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    セブン、東大阪の店と契約解除へ 店主は独自営業の方針:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2019/12/31
    (はじめからそうすればよかった)当面は残った商品を売りつつ、独自に商品を仕入れることも検討。レジなどのシステムも使えなくなるが、独自のものを用意して対応するという
  • 新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」

    真塚なつき @truetomb 新宿駅で迷う人すべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」です。一度外に出てぐるりを回る方がわかりやすいと思うのですが。 2019-12-25 05:53:13

    新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」
    paravola
    paravola 2019/12/29
    (保護貿易みたいな)「一度外に出てぐるりを回る方がわかりやすいと思うのですが」「外に出る方法すら分からないんですよ」
  • https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/14720.html

    paravola
    paravola 2019/12/28
    (株式市場も公営、株も公有)最近の金融庁のいろいろな報告書は、あってもなくてもいいような副題をつけるのがはやっているようです
  • ガンダムとエヴァンゲリオンの経済学的考察:序

    シノドスメールマガジンに投稿したものをここで再掲載。メールマガジンの連載も佳境に入ってきてます。連載の最初ではまったくなんのヴィジョンもなかったんだけど、『AKB48の経済学』を出したことで方向が見え、タイラー・コーエンとトマス・シェリングの業績や小松左京の業績を読んでいく中で次第に方向が固まってきました。以下の論説も物語の経済学の文脈からより拡充して改変することが必要だといまは思ってます。 それと自分で読み直して驚いたけど、後半のエヴァの新東京市の復興の処方箋(復興に見合う財政支出と大規模な金融緩和、計画経済<いまだと計画停電など>を縮減させた市場メカニズム中心の日常生活の維持)などは、この論説が2月頭に書かれたことを思うと恐ろしいほど東日大震災以降のいまの処方箋を予見している。 ガンダムと日 『機動戦士ガンダム』といえば、日のサブカルチャーを代表するアイコンのひとつだろう。初めて

    ガンダムとエヴァンゲリオンの経済学的考察:序
    paravola
    paravola 2019/12/25
    例えば、シャアはとてもゴールド=金が好きだ。このシャアの金の嗜好は偶然ではない。また金自体が、ジオンでは対外関係のさいに有力な支払い手段になっていたと思われる(『逆襲のシャア』のシーンなど)
  • コラム:故ボルカー元FRB議長、いま問われる真の評価

    12月17日、先週死去した故ポール・ボルカー元FRB議長に対する多くの追悼記事は実に情熱的で、同氏による1980年代初めのインフレ克服、2009年金融危機後に見せた銀行批判についての称賛に溢れていた。写真は2009年1月、米上院金融委員会の公聴会に出席したボルカー氏(2019年 ロイター/Brian Snyder) [ロンドン 17日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 先週死去した故ポール・ボルカー元FRB議長に対する多くの追悼記事は実に情熱的で、同氏による1980年代初めのインフレ克服、2009年金融危機後に見せた銀行批判についての称賛に溢れていた。だが、そうした熱っぽい賛辞は行き過ぎではないだろうか。 まずインフレへの対応を見ていこう。1979年8月、ボルカー氏が金融政策トップの座に就いた時点で、消費者物価の年間インフレ率は、それに先立つ2年間で6.6%から11.8%に上昇し

    コラム:故ボルカー元FRB議長、いま問われる真の評価
    paravola
    paravola 2019/12/25
    ボルカー氏の反インフレ姿勢が信頼に値するものだったかどうか、それを疑うもうひとつの理由は、金融危機以来、各国中央銀行がインフレ率をコントロールできてこなかったという点だ