タグ

ブックマーク / bci.hatenablog.com (21)

  • 日本に帰化した元中国人の友人の日本理解がデタラメな件 - 黒色中国BLOG

    1980年代の中国は、改革開放の初期ということもあり、一時期、非常に親日的だった。 この頃に日語を学んだり、日で学んだ中国人は、特に反日教育の影響も少なく、日への偏見も少なく、日人にとって付き合いやすい人が多い。たとえば石平さんも、その中の一人である。 私の友人にも、80年代に中国の大学で日語を学んで、日人と結婚して、日移住して、帰化した元中国人がいるのだが、ある日彼と事をしている時に、「変なこと」を言い出したのであった。 戦前の日は天皇親政だった? 友人は、日に帰化するぐらいだから、日が好きで、日の社会、文化も好きで、民主的で自由なところも気に入っているわけだが、彼と中国の民主化やら現在の一党独裁体制などについて話し合っている時に、 「でも、日だって民主化して、議会政治が始まったのは戦後のことじゃないですか」 …と言い出したのである。 大日帝国でも選挙はあっ

    日本に帰化した元中国人の友人の日本理解がデタラメな件 - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2023/04/21
    (外国人が遠目で見ればだいだいそういうことかも)大日本帝国には選挙も議会政治もなく、天皇が独裁政治をやってた…という風に認識を「整理」してしまうのは、大雑把ながら、彼ら的には理解しやすいのかも知れない
  • コロナのワクチン接種で花粉症が治る? - 黒色中国BLOG

    3月末に3回目のワクチン接種をしたのはすでに書いた。3回ともモデルナを接種した。 その後で気づいたのだが、なぜかスギ花粉アレルギーの症状が…例年ほど酷くない…ほぼ症状がなくなってしまった。 ただ、それからもう1つ「予想外の事態」を迎え、私以外にも同様の「体質の変化」が起きた人がいるようなので、参考まで私の体験を記録しておきます。 【目次】 コロナのワクチン接種でスギ花粉症アレルギーが治る? 予想外の変化 ツイッターで検索してみると… コロナのワクチン接種でスギ花粉症アレルギーが治る? 私は花粉アレルギーの重症患者である。 ▲このようなブログ記事を書くほどで、毎年スギ花粉の飛散時期にあたる3月から4月初旬にかけては、地獄の日々である。4月初旬以後はヒノキ花粉のアレルギーが始まるけど、こちらは大したことがない。ちょっと頭痛を感じる程度だ。 毎年2月ぐらいから、「今年もそろそろ…」と身構え、花粉

    コロナのワクチン接種で花粉症が治る? - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2022/05/24
    逆にワクチンを接種したら花粉症になったという人もいる
  • ワクチン接種第3回目の記録 - 黒色中国BLOG

    3月末に3回目のワクチンを接種しました。 あんまり、あっけなかったので、別にブログに書く必要もないか…と思って1ヶ月以上過ぎたのですが、日では3回目の接種が進んでいない?というニュースを度々見ます。実は私も3回目の接種は気乗りしなかったのでした。 私と同様に、「気乗りしない」人のために、私の考えと体験をこちらに書いておきます。 【目次】 2回目の副反応がキツかった すぐ予約できた 会場に着いたらガラ空きだった 接種4時間ぐらいで体調に異変 ノドの乾き、発熱、頭痛 結論:接種後3日間は予定を空けておく 2回目の副反応がキツかった 以前のブログ記事でも書きましたが、2回目の接種の際の副反応がキツ過ぎました。 接種後、5日間ぐらい副反応に苦しめられました。 あんなに苦しいなら、もう3回目はいいかな…と思ったのですね。 もう、コロナも下火になってるし。オミクロンは重症化しないそうだし。 ただ、私

    ワクチン接種第3回目の記録 - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2022/05/24
    すぐ予約できた/会場に着いたらガラ空きだった
  • 最近私のツイッターが荒れない理由…ツイッターのトラブルを根本から回避する方法 - 黒色中国BLOG

    2009年にツイッターを始めて今年で13年。 今まで色んな炎上、嫌がらせ、個人攻撃を体験してきましたが、最近の私のツイッターは静かです。 トラブルがほぼ起こらない。 それは、徹底して面倒な人をブロックしたからでもあるけどw、実は去年(2021年)の後半から「大きな変更」を行ったのでした。 一体何を変えたのか? ツイッターでのトラブルでお困りの方にコッソリお教えいたします(ΦωΦ)フフフ… 「トレンド」の場所を変更する ツイッターを開くと、「トレンド」という項目があって、そこでは今ツイッターで話題になっていることを表示されているのですね。 ただ、私の場合は… ▲「中国のトレンド」となっています。 日の話題は一切出ません。最上段の部分は広告で、そこは使用言語で表示される内容が決まってるみたいです。 ▲ツイッターのトレンドは、「場所」を任意の国・地域に変更できるようになっているのでした。 なぜ

    最近私のツイッターが荒れない理由…ツイッターのトラブルを根本から回避する方法 - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2022/03/25
    (日本は特にひどい気がする。メインの市場だから?)「見せたいものを無理やり見せてくる」圧力/どうやっても、自分の関心外のツイートを見せられる仕組みになっている
  • 朝日新聞と南京大虐殺 - 黒色中国BLOG

    毎年、12月13日の前後になると、南京大虐殺に関する報道があり、南京大虐殺に関する議論があり、あったの、なかったの、数がどうのとクドい話がツイッターを賑わす。 私自身、「黒色中国」と名乗って10年もネットでアレコレ書いているわけだから、南京大虐殺にはいろいろ思うところがあり、それはすでにこのブログでもいくつか書いてきた。 ▲それらの過去記事は、こちらをご覧いただくとして、今年の収穫は思いがけずも朝日新聞の記事であった。 「なんだ、朝日か。どうせ中共の片棒担ぎみたいなことしか書いてないんだろ」 …という声が聞こえてきそうだが、まぁ、そんなこといわずにちょっと読んでみて欲しい。なんと、朝日新聞の記者が、南京大虐殺紀念館の館長にインタビューしているのだ。 南京大虐殺プロパガンダ専門の広報部長 まずは「南京大虐殺紀念館の館長」というのが、どういう立場の人なのかを理解する必要があるかも知れない。 簡

    朝日新聞と南京大虐殺 - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2022/01/05
    逆に「南京大虐殺紀念館」の展示や活動、館長の発言などを観察することで、中共の対日姿勢が現在どうなっているのかを推測することもできる
  • 接種したワクチンが異物混入疑いだった件 - 黒色中国BLOG

    ツイッターを見ていたら、気になるニュースを見つけました。 【モデルナのワクチン 一部に異物混入 約160万回分使用見合わせ】 今回、異物が混入した疑いが否定できないとされているワクチンのロット番号は ▽「3004667」 ▽「3004734」 ▽「3004956」の3種類です。https://t.co/W86Hv049iF — 黒色中国💉 (@bci_) 2021年8月26日 「ワクチンに異物混入?そんなことあるんだ。へぇー…大変だなぁ…」と思ったのだが、 「ちょっと待て」 1つ気になることがあった。 「ワクチンのロット番号?…そんなのどこかに書いてあったっけ?」 第2回目が9月の初旬なので、忘れないようにワクチン接種関連の書類を手元に置いてあったのだ。 「あ、こんなところにロット番号があったんだ…どれどれ…」と番号を調べてみると… 「Lot.3004734」 ニュースで報じられているの

    接種したワクチンが異物混入疑いだった件 - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2022/01/04
    あの窓口の対応では、本当に健康被害があっても、その可能性があったとしても、報告を受け付けるような応対にはなってないので、よっぽど厳重な被害とか、死なない限り、「健康被害の報告はない」になると思います
  • ワクチン接種第2回3日目/脳へのダメージ - 黒色中国BLOG

    3日目、目が覚めるとかなり体調は回復していた。 ただ、体温を測ると36.4度。普段の私の体温は35度後半だからこれは平熱ではない。 肩こりがキツイ。頭がフラフラする。こめかみ周辺と首の奥(延髄か)に痛み。軽い嘔吐感。欲は少ないが、クラッカー数枚をコーヒーで無理やり流し込んだ。 副反応のピークは越えているが、まだ熱は高めなので、ワクチン接種による「反応」はまだ終わっていないのだ。 それと、一時的でも体温が38度を超えたことで脳へのダメージが残っているのか。嘔吐感、平衡感覚の麻痺などはそのせいかと思われる。「音」を聞くのが出来ない。テレビとかYOUTUBEとかの音を聞くと吐き気がする。こういうのは炎天下での釣りや旅行の時に経験がある。これが落ち着くのにはまだ1日はかかるだろう。 13時、後に胃痛始まる。いつも飲んでいる味噌汁が異常に熱く感じて胃に激痛が走る。熱いものをべるとダメ。消化能力

    ワクチン接種第2回3日目/脳へのダメージ - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2022/01/04
    ワクチンの副反応がここまでキツイとは全くの予想外だった/ワクチンの副反応のキツさを年配者に理解してもらえず、辛い思いをしている人は他にもいるのだろう
  • ワクチン接種第2回2日目/副反応との闘い - 黒色中国BLOG

    昨日は、 接種直後は全く異常なし。2時間ぐらい過ぎてから少しづつ左腕が重くなるような…1回目で反応が大きければ、2回目の反応は軽いとの説あり。とはいえ、警戒して数日は大人しく過ごそうと思います。 などと書いてましたが、1日目の夜から副反応が激しくなって、2日目はずっと寝込んでおりました。 1日目の夜 まず、第1日目の夕方から、身体が重く感じられ、頭がフラフラし始めました。 左腕に激痛、腰にオモリでもつけたみたいにズッシリと重い。喉がやたらと渇く。 身体の内側が焼けたように熱い。 体温を測ると37度。 水を飲み始めると止まらなくなり、あっという間に2リットルは飲んだかな。 それでも、まだ飲めるぐらい。キリがないので水を飲むのは一旦やめましたけど。 さっきまで汗が滲んでいたのに、急激に寒気をおぼえ、ガタガタと震えたので、今年初めて毛布を出してかぶりました。 頭が痛くて上手く眠れず、氷枕で頭を冷

    ワクチン接種第2回2日目/副反応との闘い - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2022/01/04
    などと書いてましたが、1日目の夜から副反応が激しくなって、2日目はずっと寝込んでおりました/身体の内側が焼けたように熱い/頭が痛くて何もできない状態。食事もできない
  • なぜ「中国ウイルス」はダメで、「南アフリカ変異株」はOKなのか - 黒色中国BLOG

    中国ウイルス」はダメで、「南アフリカ変異株」はOKとは、一体どう言う理屈なのか https://t.co/FKciwVjTN5 — 黒色中国😷 (@bci_) 2021年1月31日 元はラージャオさんのツイートの翻訳なんですけどね。他に、 英国変異株 ブラジル変異株 というのも見かけますが、 そもそも「中国ウイルス」「武漢肺炎」の表記がNGで、変異株になると突如、国名・地名はOKになるのは何故なのか。 ちょっと探ってみました。 【目次】 ウイルスの正式名称を決めるのはWHOではない ウイルス名を決めるのはICTV 【追記】記事公開後に寄せられたリプライ ちなみに香港・台湾の「武漢肺炎」呼称は今… ウイルスの正式名称を決めるのはWHOではない この件、複雑なので最初に整理しておくと 病名 ウイルス名 この2つは「別」ということです。 新型コロナの場合、正式な病名は WHOが決めた「COV

    なぜ「中国ウイルス」はダメで、「南アフリカ変異株」はOKなのか - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2021/06/04
    (そう考えれば、この奇妙な理屈も案外理に適っている)「英国肺炎」とか言い出すとアウト、ということでしょう。病名とウイルス名は別
  • 【ウイグル問題】誤解されやすい「ジェノサイド」…その語源と訳語と定義について - 黒色中国BLOG

    近年、話題になってるウイグル問題。 そもそも私が「黒色中国」を始めるキッカケにもなっているので、2009年にブログとツイッターを始めた頃からずっと取り上げてきました。 【中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に】 アイエルケン・イブライン氏が突然、公安関係者によって連れ去られてから、2年近くがたった。2018年10月に拘束される以前、イブライン氏は多数の書籍をウイグル語に翻訳する大手出版社を経営していた…https://t.co/fqLfEryuG8 — 黒色中国 (@bci_) 2020年7月26日 ▲2020年7月26日以後のツイートは、こちらにほぼまとめて連投化しております。 最近はウイグル問題を扱っていると、「中国はウイグル族を虐殺なんかしてない!」という人がチラホラと出てくる。「虐殺」は欧米のデマだという人もいますね。 そういう人の中には、親中的な立場の人もい

    【ウイグル問題】誤解されやすい「ジェノサイド」…その語源と訳語と定義について - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2021/04/02
    (それがどう当てはまるか知りたいのだが。アイヌが該当するのは確実)そもそも私が「黒色中国」を始めるキッカケにもなっているので.../中国がウイグルにやってるのは、この5つの条件全部が当てはまるそうです
  • 『見えない手 中国共産党は世界をどう作り変えるか』の3つの謎に迫る! - 黒色中国BLOG

    ▲クライブ・ハミルトン教授の新刊、『見えない手 中国共産党は世界をどう作り変えるか』の日語版が日届きました!\(^o^)/ ▲前作の『目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画』の時も、「買いました!」のブログ記事を書きましたが、今回も「読む前に書くブックレビュー」をいたします。 今回の『見えない手』は、発売前に監訳者が漏らしていた「問題」がありまして、まずはその点を確認せねばなりません。そして書には他にも「2つの謎」がありまして、読み始める前にこれらの「3つの謎」を解き明かしておこう!と思っていたのでした。 購入を検討している皆さんの参考になれば幸いです。 1つ目の謎:「薄い疑惑」 ▲こちらの動画の42分20秒あたりから、『見えない手』の話になるのですが、44分40秒から、監訳者の奥山真司さんが、書の問題について取り上げています。 「問題はですね、『サイレント・インベージョン

    『見えない手 中国共産党は世界をどう作り変えるか』の3つの謎に迫る! - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2020/12/26
    (自分達がコロナを使ってやっていることを投影しているだけのような)見えない手(hiden hand)/民主主義諸国を屈服させるグローバルなプログラム/巧みな宣伝活動は、官民の境界線がよくわからないようになっている
  • 【新型コロナウイルス肺炎】(12)中国の医療現場でポビドンヨードはどのように使われているか? - 黒色中国BLOG

    ツイッターのTLにやたらとイソジンが出てくるので、何が起きたのか不可解だったが、大阪府知事の発言が影響していたとのこと。聞けば、イソジンのうがい薬が効くだとか。 この件は以前、ブログでも取り上げたので、関係する部分のみを切り出して、考察してみようと思います。 【目次】 中国の病院の新型コロナ対策ハンドブックに書いてた ポビドンヨード?ヨードフォア? ポビドンヨードによる消毒だけでは安心できない 中国の病院の新型コロナ対策ハンドブックに書いてた ポビドンヨード(うがい薬に含まれている成分)を新型コロナウイルス治療の現場で使う件については、浙江大学医学院付属第一医院が編纂した『新型コロナウイルス感染症対策ハンドブック』の中で紹介されていた。 上掲のリンクをたどって読むと長いので、関連部分だけをこちらに引っ張ってくる。 ▲こちらはハンドブックの『COVID-19関連の作業スタッフ職業曝露処理プ

    【新型コロナウイルス肺炎】(12)中国の医療現場でポビドンヨードはどのように使われているか? - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2020/08/06
    カンタンにいえば、医療従事者がコロナ患者と濃厚接触した場合に、どのように対処すればよいのかが説明されている
  • 武漢の「原因不明の肺炎」について - 黒色中国BLOG

    【警戒】『中国で原因不明の肺炎患者相次ぐ 武漢、政府が調査』 病院は患者の隔離措置を取った。中国のネット上では、03年に大流行したSARSが発生したとの情報が出回ったが、当局は「現時点で原因は不明」と否定https://t.co/3blhUN0uxW — 黒色中国 (@bci_) 2019年12月31日 ▲昨年の大晦日に報道があった武漢の「原因不明の肺炎」。ずっと連投で進捗をお伝えしていますが、情報量がかなり多くなってきましたので、ブログの方で情報をまとめ直しつつ、細部を検証することにしました。 ※この記事は随時更新です。 ※基、ツイッターでの連投で最新情報を追加しているので、この冒頭にあるツイートをクリックすれば、今までの経緯と最新の情報が見られます。 ※新しい情報があり次第、追記をしていますが、この後にある「目次」でクリックをすれば、任意の項目へ飛ぶことができます。 【目次】 (1)

    武漢の「原因不明の肺炎」について - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2020/01/08
    武漢には世界第二位のウィルス研究所がある/それだけの医療機関が束になってかかっても、まだ今回の病原体が特定できていない/武漢はちょうど中国の大都市の中間にあり、ここを通過する人も多い
  • バロチスタン解放軍について - 黒色中国BLOG

    bci.hatenablog.com バロチスタン解放軍(BLA)によるパキスタン・グワダルのホテル襲撃の件は今も追跡しているものの新しい情報は特にない。 ただ、そもそも「バロチスタン解放軍とは何なのか?」「バロチスタンの分離独立って何?」というのが気になってきた。 そして、凍結されたバロチスタン解放軍の公式ツイッターアカウントの写真が一部サルベージできたので、それをこちらに掲載し、彼らの実像を考えてみたい。 【目次】 バロチスタン分離独立の経緯 バロチスタン解放軍(BLA) なぜバロチスタンはこんなところなのか? BLAの戦闘員の素顔 余談:『攻殻機動隊』に「バロチスタン」が出てくる バロチスタン分離独立の経緯 今日(13日)の宮崎正弘さんのメルマガで、グワダルの事件が取り上げられていたが、その中でバロチスタンの歴史が少し書かれていた パキスタンのバロチスタン州は、もともと独立国家である

    バロチスタン解放軍について - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2019/12/17
    野暮ったい山賊みたいなのを想像していたのだが、写真を見ると装備は全部新品で..../アフガンにヘッドクォーターがある
  • 「中国解放軍が香港の隣にある深圳市で集まり、 香港に突入する準備をしている」という情報について - 黒色中国BLOG

    香港デモ発生から、ずっと中国軍介入の噂がありますが、最近の状況をみるに、混乱がひどくなるばかりで、 【視聴推奨動画】『中国軍、香港「威嚇」の動画 デモ隊制圧をイメージか』 中国軍駐香港部隊のプロモビデオ「反恐」を発見しましたので、転載しておきます。動画を見ればわかりますが、中国軍は香港人をマジで「ヤル」つもりですね。陸海空連携での格的な戦闘で、これは「暴動鎮圧」ではありません pic.twitter.com/lumRW89mlO — 黒色中国 (@bci_) August 1, 2019 ▲こういう動画が公開されたことからもわかるように、中国側もそのつもりが皆無なわけではないようです。 そうした中で、今朝ツイッターを見ていると… これは、中国解放軍が香港の隣にある深圳市で集まり、 香港に突入する準備をしている様子。@PMCroninHudsonの映像。pic.twitter.com/sA

    「中国解放軍が香港の隣にある深圳市で集まり、 香港に突入する準備をしている」という情報について - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2019/08/08
    (今度は機動隊がいると)これって中国の街角でみかける普通のお巡りさんの格好/武装してない/中国の特警を「解放軍」と呼ぶのは間違い…ということになります
  • 新疆の学校で京劇を使った「洗脳」教育? - 黒色中国BLOG

    ツイッターでいろいろ見ていると、新疆での「収容所」とか「洗脳」について疑問の声とか、当にあるのか、みたいな話をする人がたまにいる。 私も、各種メディアから漏れてくる「情報」やら「証言」がどこまで信用できるものなのか判断つかない時があって、実態はどうなんだろう?と思うことが…正直なところを述べると、やっぱりあった。 【新疆学生被强逼融入中国文化】 在新疆阿克苏地区,学校强迫维吾尔学生学习京剧,有超过一百名维吾尔学生家长被当局罚款,理由是他们未有按官方规定在家里教孩子唱京剧。 有人权组织称, 中国强迫维吾尔人接受京剧文化,以此取代传统的维吾尔民族文化, 强制在当地推行文化殖民政策。#新疆#殖民政策 pic.twitter.com/zYkeFsr08N — 自由亚洲电台 (@RFA_Chinese) February 19, 2019 でも、この動画を見た時にはさすがに頭を抱え込んでしまった。

    新疆の学校で京劇を使った「洗脳」教育? - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2019/06/03
    (同化主義)新疆の学校でウイグル人の学生たちに歌わせている京劇の歌詞を訳すと次のようになる
  • 【重要】駐パキスタン中国大使館がテロ襲撃への警戒を発令 - 黒色中国BLOG

    12月8日付けで、パキスタンの中国大使館がテロ襲撃に関する警戒情報を発令しました。 その詳細についてこちらで情報を収集します。 (このブログ記事は随時更新です) 【目次】 大使館の情報 「東トルキスタン独立運動分子」がパキスタンに侵入? グワダル港東湾高速道路の起工式が行われたばかり 普段からパキスタンではテロがしょっちゅう起きている ウイグル武装分子との対話 考察:マタさん情報の真偽について 大使館の情報 http://pk.chineseembassy.org/chn/lsfw/t1517754.htm ▲パキスタンの中国大使館が発令した「重要安全提醒」はこちらになります。全文を以下に翻訳します。 据悉,恐怖分子策划近期对中国驻巴基斯坦机构和人员发动系列恐袭。 情報によると、近日テロリストがパキスタンに駐在する中国の組織と人員へのテロ攻撃の発動を計画していることがわかった。 中国驻巴使

    【重要】駐パキスタン中国大使館がテロ襲撃への警戒を発令 - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2017/12/10
    「東トルキスタン独立運動分子」がパキスタンに侵入?/グワダル港東湾高速道路の起工式が行われたばかり/「白山派」新疆のスーフィズムの宗派らしい
  • 劉暁波氏の海葬について - 黒色中国BLOG

    の報道を読むと、劉氏の墓が民主化運動の「聖地」となるのを恐れて中国共産党が海葬(海上での散骨)を親族に要求している…との内容が見られる 確かにそれは中国共産党にとって回避したいことであろうけど、よくよく考えてみると、かつての国家指導者である劉少奇、周恩来、鄧小平も、死後に海葬されている。 そこで、今回の「海葬」がどのような意義を持つのかを、歴史的に考察してみたい。 【目次】 劉少奇の場合 汪兆銘の場合 周恩来の場合 鄧小平の場合 毛沢東の場合 そして、劉暁波氏 劉少奇の場合 劉少奇は、毛沢東が大躍進政策で失敗した後に国家主席となった人物で、毛沢東に敵視され、文化大革命で迫害を受け、中共から除名させられ、失脚後に自宅で監禁状態となり、その後に河南省で倉庫部屋に幽閉されている。 劉少奇 - Wikipedia 1969年10月17日、河南省開封市に移送。寝台にしばりつけられて身動きができぬ

    劉暁波氏の海葬について - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2017/07/16
    (敵刑法)このように、中国の政治闘争は相手が亡くなっても終わらない。墓を爆破し、遺骨を野原にばら撒き、敵がこの世に存在していた痕跡を完全に消去し、支持者の拠り所を奪い尽くしてしまうのだ
  • 日本アパホテル会長「中国人の予約は受けない」の発言は本当なのか? - 黒色中国BLOG

    【日アパホテル会長「中国人の予約は受けない」】『日では言論の自由が保障されている。一方的な圧力のために主張を撤回することはない』…中国旅行会社の大々的な「不予約運動」にもかかわらず、アパホテルと元谷会長は不動の姿勢だ https://t.co/2qzWaZwczl — 黒色中国 (@bci_) 2017年1月24日 この数日、アパホテル問題がずっと続いていますけど、今日はこちらのニュースが話題になっていました。 ▲元は中央日報日語版(※中央日報は韓国の新聞社です)の記事。(1月24日午後4時8分現在、こちらは削除されています) 23日の中国共産党系『環球時報』によると、元谷会長は最近、右翼関係者らが開催したあるフォーラムに出席し、「(客室から書籍を)撤去することは考えておらず、中国人の予約も受けない」と述べた。多くの中国旅行会社がアパホテルを予約リストから削除したことに対抗したのだ。

    日本アパホテル会長「中国人の予約は受けない」の発言は本当なのか? - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2017/01/25
    国籍を理由に宿泊を拒否するのは、旅館業法違反になる可能性があります。思想は右寄りにしろ、長年ホテル業を営んできた元谷会長がそんな発言をするのかな?というのが気になったので...
  • 【南シナ海問題】中国が計画している「海上原発」について調べてみました - 黒色中国BLOG

    www.sankei.com ▲今朝から、このニュースでツイッターは大騒ぎとなっております。 www.asahi.com 複数の中国メディアは22日、国有造船大手「中国船舶重工集団」が原発メーカーと連携して海上に浮かべる「浮動式小型原子力プラント」を開発し、近年中に約20基を実用化する計画だと伝えた。海上での石油掘削などへの活用が見込まれ、中国の海洋権益の拡大につなげたい考えだ。 ▲他にニュースはないかと思って探してみると、朝日新聞はこの海上原発について、さらに詳しい報道をしてくれていました。 この件について、他の情報を探ってみたいと思います。 ■国家电投与中船重工签署战略合作框架协议_中国船舶网-船舶与海洋工程装备专业资讯平台 ▲今年の1月21日,中国の国家電投集団公司と中国船舶重工集団公司が北京で、戦略合作構造協議に署名の儀式を行った…というもの。 朝日の記事にあった、中国船舶重工集団

    【南シナ海問題】中国が計画している「海上原発」について調べてみました - 黒色中国BLOG
    paravola
    paravola 2016/04/25
    海上移動式小型原発模型図/1基当たりの発電量は20万kWに達する。フィリピン、マレーシア、ブルネイ、ベトナムなどは生きた心地がしないでしょう。日本にも無関係とは言えません