タグ

メディアに関するprozorecのブックマーク (11)

  • 元朝日記者・植村隆「安倍晋三首相らはわれわれをいじめて黙らせようとしている」ニューヨークタイムズ紙での発言で炎上 | 保守速報

    1:くじら1号 ★@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:09:48.37 ID:???.net 朝日新聞で慰安婦問題の記事に関わった植村隆氏がニューヨーク・タイムズの取材に応じ、 安倍晋三首相ら国家主義的な政治家について「彼らはわれわれをいじめて黙らせようとしている」 などと述べ、朝日新聞や自身への攻撃を批判した。 記事は波紋を広げたが、言い分に賛同する声は少なく、「被害者ぶるな」と批判が集まっている。 反省や謝罪は一切なし 植村氏は1991年に慰安婦だという女性へのインタビュー記事を書いた朝日新聞の元記者。 退職後は札幌市の北星学園大の非常勤講師を務め、国際交流に関する講義を担当している。 しかし、2014年8月に朝日新聞が慰安婦報道に関する記事の取り消しを発表した後は、 非難を集め、大学あてに脅迫文が届くまでの事態となった。 ニューヨーク・タイムズ(電子版)が2014年1

    元朝日記者・植村隆「安倍晋三首相らはわれわれをいじめて黙らせようとしている」ニューヨークタイムズ紙での発言で炎上 | 保守速報
    prozorec
    prozorec 2014/12/06
    よくインタビューできたなと思ったら、ニューヨークタイムズ日本支社は朝日新聞本社内にあるのか
  • 朝日新聞デジタル:「誤報」の指摘あたらない 朝日新聞大阪本社社会部長 - 政治

    橋下氏の慰安婦をめぐる一連の発言は、13日午前の囲み取材から始まった。 橋下氏のこれまでの発言  橋下氏は記者団に「銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、精神的にも高ぶっている猛者集団をどこかで休息させてあげようと思ったら、慰安婦制度は必要なのは誰だってわかる」と述べた。  この発言について朝日新聞は13日付夕刊(大阪社最終版)で「橋下氏『慰安婦必要だった』」との見出しで報じ、記事では橋下氏の「当時の歴史を調べたら、日国軍だけでなく、いろんな軍で(慰安婦を)活用していた」「なぜ日の慰安婦だけが世界的に取り上げられるのか。日は国をあげて強制的に慰安婦を拉致し、職業に就かせたと世界は非難している。だが、2007年の(第1次安倍内閣の)閣議決定では、そういう証拠がないとなっている」などとする発言も紹介した。  橋下氏は「14日の見出し」を「誤報」とした。14日付朝刊(

    prozorec
    prozorec 2013/05/29
    見出し特有の現在形で「『慰安婦は必要』波紋 橋下氏発言」と書けば、誤解を与えるが、内容はどっちもどっちだ。朝日には悪意を感じるし、橋下もなぜ今このことに触れたのかよくわからない
  • BBC番組がいかに二重被爆者を取り上げたか 彼らは何と言っていたのか(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」をご紹介するこのコラム、今週は日メディアがロンドン発で一斉に報じてからここ数日話題となっている、BBC のコメディトーク番組についてです。「二重被爆者の方を笑った」という報道がされ、被爆者やご家族の方々を始め、多くの日人が怒っているこの件を、英国メディアも伝えています。このコラムではそれに加えて、では番組で実際にいったい何がどう言われていたのかを少しご紹介したいと思います。どういうことだったのか、よろしければ各自でご判断いただきたいからです。(gooニュース 加藤祐子) ○BBCが謝罪した内容は 日の主要各紙およびNHKが20日から21日にかけて伝え、ネット上でも大変な話題となった話なので、多くの方はすでにご存知でしょう。 英BBCに「QI」という、クイズ形式のコメディトーク番組があります。「QI」とは「quite interesting(なかなか興

    BBC番組がいかに二重被爆者を取り上げたか 彼らは何と言っていたのか(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    prozorec
    prozorec 2011/01/25
    イギリスのブラックジョークにも通じるような皮肉をわからないでもないが、それでもやはり取り上げるべき内容じゃないと思う
  • BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato

    さて、昨年12月に放送されたBBC「QI」で、日の二重被爆者をとりあげてクイズにしたやりとりから、彼らの会話を聞き取り・訳出してみました。できれば映像と合わせて見てみて下さい(24日追記 ←で貼ったリンク、今日になって映像が削除。BBCサイトでは見られますが、これもいつまでかは不明)。 まずそもそもの話ですが、この番組は司会者のスティーブン・フライが、「こういう人がいるんですが、こういうことがあるんですが、何だと思いますか? どう思います?」とお題を振って、回答者たちがみんなで考えて答えをあてて、そして感想を言い合うというものです。そして出演者はみんなコメディアンです。繰り返しますが、これはコメディ番組なんです。 司会のStephen Fryのほか、回答者にAlan Davies(髪の毛くるくる)、Bill Bailey(髪の毛落ち武者状態)、Rob Brydon(アゴが長い)、Rich

    BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato
    prozorec
    prozorec 2011/01/24
    バラエティなどというふざけたジャンル分けが存在するのは日本だけだが、bbcのページによる件の番組はコメディーだ。コメディーで被爆の問題を扱うこと自体不謹慎だと思うがね
  • asahi.com(朝日新聞社):番組きっかけの乳がん検診 TBSに医師らが中止要望 - 社会

    TBSの乳がん検診キャラバン車。10月まで続く予定だ=東京都中央区  乳がんのため24歳で亡くなった女性を取材した番組「余命1カ月の花嫁」をきっかけに、TBSが展開している20〜30代女性を対象にした乳がん検診を中止するよう求める要望書を、医師や患者ら38人が9日、同社に提出した。20〜30代への乳がん検診の有効性に科学的根拠はなく、不必要な検査につながるなど不利益が大きいと指摘している。  要望書を提出したのは、中村清吾・昭和大教授や上野直人・米MDアンダーソンがんセンター教授ら、乳がん治療の第一線で活躍する医師のほか、がん経験者、患者支援団体のメンバーら。  「科学的根拠のない検診を、正しい情報を発信すべきテレビ局が行うことは倫理的に問題が大きい」として、検診の中止を含め活動の見直しを求めた。また検診を20〜30代女性に限定している理由などを問う公開質問状も内容証明郵便で送った。  国

    prozorec
    prozorec 2010/06/10
    「反論することはない」のなら屁理屈言うな
  • たわけ同盟: おかしなおかしなおはなし

    ツイッターでも言ったが、知人に「Yahoo!ニュースに載っている」とメールをもらい、意味がわからなかったが一応見てみた。確かに私の名が載っていた。 台湾メディア「NOWnews」によると、日のAV女優である鈴木杏里さんはこのほど、日中の歴史問題について言及し、「歴史は塗り替えることができないもので、尊重されるべきものだ」と語り、機会があれば、「中国人に自らの体をささげること」で日中国侵略への謝罪を示したいと語った。香港・文匯報が伝えた。 報道によれば、鈴木杏里さんは大学で歴史を学び、「日中国侵略」を卒論のテーマとしたという。記事では、「歴史を学ぶ大学生と同様に、彼女も歴史研究者の道に進むことはなかったが、彼女は日中国侵略を正視することのできる人だ」とした。 鈴木杏里さんは日常生活においても中国人留学生とベッドをともにすることが多々あるそうで、彼女からすればそれは「一種の贖罪(

    prozorec
    prozorec 2010/06/08
    本当に不思議な話。なぜ彼女が選ばれたのか?
  • 光記録媒体:新素材発見 ブルーレイの200倍情報記録も - 毎日jp(毎日新聞)

    光を当てるだけで、電気を通しやすい状態と通しにくい状態を行ったり来たりする金属酸化物を、大越慎一・東京大教授(物性化学)らのチームが発見した。光を使って情報を記録するDVDやブルーレイディスクの材料に比べ、格安で大量生産でき、記録密度もはるかに高いという。次世代の光記録材料として注目されそうだ。23日付の科学誌「ネイチャー・ケミストリー」(電子版)に掲載された。 大越教授らは、おしろいの原料や光触媒として広く使われている酸化チタン類に着目。チタン原子3個と酸素原子5個が結合した「五酸化三チタン」のナノ結晶(粒径8~20ナノメートル、ナノは10億分の1)を作り、性質を調べた。この結晶は、電気を通しやすい黒色の粒子で、紫外線-近赤外線に相当する波長のレーザー光を当てたところ、結晶構造が変化し、電気を通しにくい半導体的な性質に変わった。その逆の変化が起きることも確かめた。最も一般的な「二酸化チタ

    prozorec
    prozorec 2010/05/24
    個人的には映像の記録媒体はHDDで十分だと思う。バックアップ先としてならありだろうけれど
  • 新聞各社が日経に続き、web有料化を年内にも実行、ポータルサイトも会員制へ移行を検討の噂 - 天漢日乗

    例によって、掲示版の書き込みだから真偽不明だけど、webの有料化に踏み切った日経に続いて、日の有力紙が web版の有料化 を年内にも実行する、という。それだけでなく ポータルサイトも会員制へ移行を検討 しているとか。 見かけたので貼っておく。 第22回参議院選挙総合スレ704より。この話題を振ったID:b66FiKd5さんの書き込みは青でヘッダを表示。 60 :無党派さん:2010/03/27(土) 20:45:10 ID:b66FiKd5 某第二位代理店にいる友人からの話。 9月からAが、年末からはYとC、ニシビのサイトが完全有料化されるとのこと。 各代理店には有料化に伴う広告販売についての改正資料が到着済み。 代金はNKに似たようなものにする方向で、4千円前後で検討中の模様。 ちなみに秋からJとYがY!への配信を廃止計画あり。Mも会員制移行計画が。 新聞協会は各社にサイト有料化を推奨

    新聞各社が日経に続き、web有料化を年内にも実行、ポータルサイトも会員制へ移行を検討の噂 - 天漢日乗
    prozorec
    prozorec 2010/05/04
    ニュースの再配信をしているポータルサイトはどうなるのだろうか?NHKは有料化にはならないのではないかと想像する
  • BBCがウェブサイト半数を閉鎖へ、政権交代にらみ先手か

    英国放送協会(British Broadcasting Corporation、BBC)の子会社BBCワールドサービス(BBC World Service)が入るロンドン(London)の「ブッシュハウス(Bush House )」の入口に掲げられたBBCの看板(2004年12月4日撮影)。(c)AFP/NICOLAS ASFOURI 【2月26日 AFP】イギリスの公共放送、英国放送協会(British Broadcasting Corporation、BBC)が大規模な事業縮小に踏み切り、運営するウェブサイトの半数とラジオ局2局を閉鎖すると、英紙タイムズ(Times)が26日報じた。 タイムズ紙によるとBBCは、不況のなか広告収入が減少した民間メディア企業とニュース市場をシェアする必要を認め、監督機関であるBBCトラスト(BBC Trust)が3月に行う戦略見直しの中で事業再編を発表す

    BBCがウェブサイト半数を閉鎖へ、政権交代にらみ先手か
    prozorec
    prozorec 2010/02/28
    「保守党は政権獲得後、TVライセンス料を凍結する可能性が指摘されている」てかいてあるけれど、もしこれが現実になるとBBCはどうやって運営するのだろうか?
  • 教えて!ウォッチャー…ブルーレイに未来はあるのか?消え行くLD、MD…(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース

    教えて!ウォッチャー…ブルーレイに未来はあるのか?消え行くLD、MD… 2010年2月11日(木)18:00 栄枯盛衰が激しいAV機器の世界。ここ四半世紀の間にもさまざまなメディアが登場し、あるものは普及し、あるものは忘れ去られていきました。現在のスタンダードは、DVDやブルーレイで映画を鑑賞し、iPodなどの携帯プレイヤーで音楽を聴く、おそらくそんなところでしょうか。しかし、以下のような方、まだ結構いるのでは… 「レーザーディスク(LD)を30枚ほど持っておりますが、パソコンなどを使ってDVDに焼くことは可能ですか?」 24ga8さんは、現在使用中のLDプレイヤーが壊れた時のために、レーザーディスク(LD)の映像をDVDにコピーしようと考えており、その方法について質問しています。メディアの変遷の中で一番困るのは、それまでため込んだコレクションが見られなくなるとことでしょう。回答者の面々は

    prozorec
    prozorec 2010/02/12
    家にもLDが多数あるのだけれど、放置状態。捨てるのは忍びないのだけれど、「また見るのか?」と自問しても、「多分見ない」という答えしか思い浮かばない。もしやるならDVD に焼き付けるよりデータとしてHDに保存だな
  • 米国人はなぜトヨタを叩くのか? 日本人が軽視する不信増幅の本当の理由 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    大規模リコール(回収・無償修理)問題を契機に、手のひらを返したように、米国の各方面で広がるトヨタ批判。しかし、これを単なる「トヨタ叩き」と捉えるのは間違いだ、と米国を代表する自動車ジャーナリストのポール・アイゼンスタイン氏は語る。「トゥ・リトル、トゥ・レイト(不十分で遅すぎる)」。米国人が最も嫌う対応法をトヨタは取ってしまっていると指摘する。(文/ジャーナリスト、ポール・アイゼンスタイン Paul Eisenstein) 10年前、ファイアストン社製タイヤを装着したフォード「エクスプローラー」のリコール問題に関わった企業幹部は、匿名を条件に、筆者に「(トヨタは)時間をかけすぎた」と語った Photo(c)AP Images 企業の長期的なイメージや株価に与える影響の大きさという点で、トヨタ自動車が現在抱えている安全性の問題に比肩する例は容易に思い出せない。短期的であれ、かつての高い評判に深

    prozorec
    prozorec 2010/02/09
    この問題は、やはり「Too little, Too late」なんだろうなぁ。そのために、不信感が増大しているような気がする
  • 1