タグ

本に関するprozorecのブックマーク (24)

  • 「不快な夕闇」書評 不穏な物語に宿る清冽な美しさ|好書好日

    「不快な夕闇」 [著]マリーケ・ルカス・ライネフェルト 小説をたくさん読むうちに、「何を読んでも何かを思い出す」ふうの既視感を抱く機会も増えてくる。だが国際ブッカー賞を最年少で受賞したこのデビュー長篇(ちょうへん)には、新しい表現に出会えた驚きにしばし陶然とさせられた。とはいえ、オランダの小さな村で酪農を営む一家がじわじわと崩壊していく過程を描くこの物語は、タイトルのとおり昏(くら)く不穏だ。 敬虔(けいけん)な改革派プロテスタントの両親のもと、4人の兄妹で暮らす10歳の少女ヤス。死ねばいいのにと軽い気持ちで神に祈った長兄が当に湖で溺死(できし)してしまう。だが一家はその悼み方がわからない。赤いジャケットを脱がずその下のへそに画鋲(がびょう)を刺しっぱなしにするヤス。事を摂(と)らず痩せ細っていく母親。ハムスターを弄(もてあそ)んで殺す次兄のオブ。喪失という穴が生み出すその暗闇に一家は

    「不快な夕闇」書評 不穏な物語に宿る清冽な美しさ|好書好日
  • 芥川賞作家・村田沙耶香のコンビニ以外の「自分の場所」 | AERA dot. (アエラドット)

    村田沙耶香さん(撮影/永瀬沙世) この7月に『コンビニ人間』(文藝春秋)で第155回芥川賞を受賞した村田沙耶香。受賞作の主人公は幼い頃から周囲と自分の価値観にズレを感じており、コンビニのバイトを始めてようやく心の安寧を得、以降18年間<コンビニ店員>というアイデンティティを拠り所にして生きてきた女性。彼女の日常が、新人バイトによって乱されていく顛末がユーモラスに描かれる。 受賞会見では著者自身が長年にわたりコンビニでアルバイトしていることが注目された。「コンビニは、私にとっての聖域なので小説にすることはないと思っていました」と語っていた通り、普段はあまり自分の日常を題材にして書く作家ではない。ただ、過去に一作、彼女が自分にとって身近な場所を舞台にした小説がある。三島由紀夫賞受賞作の『しろいろの街の、その骨の体温の』(朝日新聞出版)である。 舞台は名前を変えてあるものの、著者が幼稚園から中学

    芥川賞作家・村田沙耶香のコンビニ以外の「自分の場所」 | AERA dot. (アエラドット)
    prozorec
    prozorec 2016/07/31
  • 『グアンタナモ収容所 地獄からの手記』 (モハメドゥ・ウルド・スラヒ、ラリー・シームズ 編/中島由華 訳) | 鼎談書評 - 文藝春秋WEB

    『グアンタナモ収容所 地獄からの手記』 (モハメドゥ・ウルド・スラヒ、ラリー・シームズ 編/中島由華 訳) 山内  江戸・小伝馬町の牢獄の悲惨さにも匹敵する酷い所業が、世界最大の民主主義国家で行われている――。書は、アメリカ・グアンタナモ収容所に今もなお収監されているモーリタニア人スラヒが2005年の夏から秋にかけて獄中で書いた手記です。彼はアフガニスタンでアルカイダ関係者との接触があった等の理由により、テロ未遂事件の容疑者としてCIA(中央情報局)に拘束され、ヨルダンを経てグアンタナモに連行される。そして事件への関与を裏付ける証拠がないにもかかわらず、スラヒは拷問に近い取り調べを受ける。書にはその様子が事細かに綴られています。 グアンタナモはキューバにありますがアメリカの永久租借地なので連邦法は適用されません。アメリカはそこにテロ容疑者を集め、容赦ない責め問いを続けるわけです。 片山

    『グアンタナモ収容所 地獄からの手記』 (モハメドゥ・ウルド・スラヒ、ラリー・シームズ 編/中島由華 訳) | 鼎談書評 - 文藝春秋WEB
    prozorec
    prozorec 2016/02/25
  • 「陣形の研究」兵法の変遷をたどってわかった、驚きの中世軍事史(乃至 政彦)

    「信長の野望」はリアルなのか わたしは前近代の合戦が好きだ。 特に陣形と陣形がぶつかり合う会戦(大規模な遭遇戦)には強い魅力を感じている。 だから戦国モノの歴史映画や大河ドラマ、歴史ゲームの会戦映像にはいつも釘付けになる。海外歴史物やファンタジー作品も例外ではなく、『レッドクリフ』や『ロード・オブ・ザ・リング』の戦争シーンから目が離せない。だががいうには、その顔はいつも暗いらしい。国内外の会戦映像を見ていると、いつも必ず雑念がわいてくる。特に気になるのは陣形と兵種の動きで、なぜもっと説得力ある映像にできないのかと残念な気持ちにさせられるのである。 たとえば黒澤明の『影武者』。クライマックスの長篠合戦は世界的に評価が高く、その映像は悲壮感いっぱいで美しい。しかし今見直してみると、いささか人工的すぎないだろうか。西部劇の騎兵隊よろしく一斉突撃するサラブレッドの勇姿は優美なものの、戦国時代の

    「陣形の研究」兵法の変遷をたどってわかった、驚きの中世軍事史(乃至 政彦)
    prozorec
    prozorec 2016/02/07
  • 検証:初心者でも作り置きは続くのか?『つくおき』で1か月チャレンジ! | ほんのひきだし

    定番「作り置き」に革命レシピ『つくおき』が登場! レシピの定番になりつつある「作り置き」。レシピも多数発売されていて「いつかやってみたい……でも続くかな~」と思い続けていたある日、大ヒット中の『つくおき』に出合いました! 大人気ブログ「つくおき」のレシピがついに書籍化。週末に作り置きして平日がラクになる。 150分で14品。買い物から料理の流れまで、1週間分のおかずをまとめて作るコツが満載。 「料理をするのは週末だけ!」そんな魅力的なキーワードに惹かれてページをめくってみました。すると、他の作り置きレシピとはこんな違いがありました。 ▼さらにパワーアップした第2弾『もっとつくおき』にもチャレンジしています! 第2弾『もっとつくおき』はここが違う!「1時間半で7品」にチャレンジしてみた 『つくおき』は他の作り置きとはここが違う! ・休日の2~3時間で1週間分をまとめて作り置きできる 

    検証:初心者でも作り置きは続くのか?『つくおき』で1か月チャレンジ! | ほんのひきだし
  • まさに落語のおもしろさ! 時代小説作家・野口卓の冴え渡る話術 『心の鏡 ご隠居さん(二)』 (野口卓 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS

    prozorec
    prozorec 2015/09/18
  • 【書評】『小惑星探査機 はやぶさの大冒険』山根一眞著 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■情報の海の心強い道しるべ アポロ11号以来といってもいいだろう。小惑星探査機「はやぶさ」の帰還は、宇宙開発関係としては異例の大ブームを引き起こした。宇宙科学研究所の立地する神奈川県相模原市や、東京・丸の内での帰還カプセルの展示には長蛇の列ができ、丸の内では、周辺商店街が一斉にはやぶさにちなんだ商品を売り出すという現象も起きた。 そのはやぶさも、2003年の打ち上げ時には、一般からの注目はごく僅(わず)かだった。05年に行った、素晴らしくエキサイティングな小惑星イトカワへの着陸時にも、現在ほどの関心は集まらなかった。 はやぶさは、どのような経緯で開発され、いかなる旅の過程を経て地球に戻ってきたのか−『小惑星探査機 はやぶさの大冒険』は、はやぶさの全貌(ぜんぼう)を手堅くコンパクトにまとめている。 著者は、週刊誌の長期連載「メタルカラーの時代」で、日技術の現場を幅広く取材し、分かりやすい

  • 絶版本の注文OK 三省堂が「オンデマンド」の製本サービス - MSN産経ニュース

    三省堂書店(東京都千代田区)は今秋、店頭でデジタルデータから洋書や絶版などを印刷、製して販売するサービス「三省堂書店オンデマンド」を、神保町店(同区神田神保町)で始める。国内では初の試み。大量のデータを保存し、いつでも取り出せる「電子書籍時代」だからこそ可能となった書店の新サービスとして注目を集めそうだ。 店頭で1冊から注文が可能で、インターネット上の「グーグルブックス」で公開されている知的財産権のない洋書約300万点が利用できる。日の書籍についても、デジタル化されている絶版や品切れなどをラインアップに加えられるよう、出版社に協力を呼びかけている。 印刷・製には、米オンデマンドブックス社製「エスプレッソ・ブック・マシン(EBM)」を利用。従来の「オンデマンド印刷」サービスは、一定の注文数が集まらなければ印刷できず、手に届くまで時間がかかったが、EBMは1冊につき数分で自動的に

    prozorec
    prozorec 2010/08/31
    google bookなら格安での提供になるのだろうけれど、電子化されているものを印刷するのにはちょっと抵抗がある
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 【書評】『まだ科学で解けない13の謎』マイケル・ブルックス著、楡井浩一訳 - MSN産経ニュース

    科学者への温かいまなざし 明らかにこれまでの理論と矛盾し、積み上げられてきた実験結果とも相入れない変則事象が1例だけ見つかったとする。そのような場合、科学者はどう考えるだろうか。何か誤認があるか、実験の手順が間違っているか、と考え無視するのが普通である。たった1例ではこれまでの枠組みを変更する必要性を認めないからだ。しかし、その変則事象にこだわり、従来の説の変更に敢然と挑戦する科学者もいる。科学のブレークスルーはここにあるとして。 書は、そのような科学の謎めいた変則事象ばかりを集め、それに着目する科学者の意見や活動を追跡し、さてここに世紀を超える大発見があるのか、それとも単にババを掴(つか)んだにすぎないのか、を論じようとしたものである。 例えば、光速度や電荷の大きさなどの物理定数は常に一定で、時間的変化をしないと考えられている。しかし、遥か120億光年彼方(かなた)の天体の観測結果から

  • Webcat Plus

    いつもWebcat Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2018年以降のサービス運営を担当してきた研究室解散に伴い、2024年3月31日をもちまして、Webcat Plusのサービスは終了いたしました。 2002年以来、長年のご愛顧に心より感謝いたします。 今後は、下記のサービス等をご利用ください。 CiNii Books(国立情報学研究所) https://ci.nii.ac.jp/books/ NDL Search(国立国会図書館)https://ndlsearch.ndl.go.jp/ -- Webcat Plus運営チーム一同

    Webcat Plus
  • asahi.com(朝日新聞社):マーク・トウェイン自伝、一世紀の封印解かれ今秋刊行 - 文化

    マーク・トウェイン=AP  【ロサンゼルス=堀内隆】「トム・ソーヤーの冒険」などで知られる米国を代表する作家、マーク・トウェイン(1835〜1910)が生前に残していた自伝が今年11月から刊行されることになった。出版元の米カリフォルニア大出版会が発表した。「少なくとも死後100年は世に出さぬよう」という人の遺志を守り、5千ページにわたる手稿が同大バークリー校で大事に保管されてきた。  出版会によると、トウェインは死の4年前にあたる1906年から、自分の生涯を記録する作業を始めた。死後100年間の公開を拒んだ理由に定説はなく、英インディペンデント紙(電子版)によると、研究者の間には「宗教や政治についての考えを自由に語るため」「公開が100年後なら、友人の悪口を書いても気がとがめないから」などの説があるという。  もっとも、手稿が一度も日の目を見なかったわけではなく、自伝を部分的に引用したト

    prozorec
    prozorec 2010/05/26
    へー、面白そうだ
  • 1冊を1枚にする技術

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    1冊を1枚にする技術
    prozorec
    prozorec 2010/05/21
    {タイトル・見出し→問い→答え}→本の要約
  • 知的情熱、自説も覆す 梅原猛さん : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 数百冊をわずかな時間で読書管理サービスに登録 : IT翻訳者Blog

    こんな記事があった。 無料の「読書管理サービス」8選 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20412860,00.htm 私は比較的読書が好きなため、は家にかなりある。しかし忘れっぽいので書店で「このは前に買ったことがあるような気がするが、別のだっただろうか……」と考えたり、「メモを付けておきたいけどに書き込んでも検索できない……」と思うようなケースがたまにある。それでずっとの管理サービスを使いたかったのだが、何百冊とあると入力だけで数時間どころか数日かかる可能性があるので、できないでいた。 しかし、その間にもは増え続けるので、始めなきゃならない。上の記事を読み、インターフェイスやユーザー数などから「ブクログ」を使うことにした。 家の棚には数百冊くらいがある。いちいち手入力していてはたまらないので、バーコー

    数百冊をわずかな時間で読書管理サービスに登録 : IT翻訳者Blog
  • Amazon.co.jp: 考えない練習: 小池龍之介: 本

    Amazon.co.jp: 考えない練習: 小池龍之介: 本
    prozorec
    prozorec 2010/04/26
  • kitami.tv

    kitami.tv
    prozorec
    prozorec 2010/04/14
    Amazonのマーケットプレイス、BOOKOFF Online、eBOOKOFF、Livedoor Books、古本市場から本の値段を調べる
  • 脳元気!ラクラク速読術 : ためしてガッテン - NHK

    「読みたいがたくさんあるのに、時間が足りない」 「せっかく読んだ内容を、すぐに忘れてしまう」 なんて思っている方に、朗報です! 今回、注目したのは“速読”の達人。 彼らの読み方を大研究したら、 私たちの読書をもっと豊かにしてくれるステキな極意を発見しました! ご紹介するのは、 “2倍の速さで読める” “内容をより深く楽しめる” “もの忘れの予防につながる” と、三拍子そろったお得な読み方。 あなたの読書ガラッと変えちゃいます! 手軽なラクラク速読術で、 脳もイキイキさせちゃいましょう! “もうひとつの読み方”を 私たちは、人生の中でどのくらい“読む”でしょうか。 、新聞、雑誌、Web・・・いまこの瞬間も。 でも考えてみれば、の読み方なんて、小学校を卒業したら、もう誰も教えてはくれません。ほとんど気にもしませんよね。 でも、読み方は一つじゃないかも。 もし今とは違うステキな読み方がある

    prozorec
    prozorec 2010/04/08
    実際に声に出さなくても、やっぱり読んでしまって、文字の塊をイメージとして捉えることができない
  • Amazon.co.jp: 冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 (岩波少年文庫044): 斎藤惇夫 (著), 薮内正幸 (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: 冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 (岩波少年文庫044): 斎藤惇夫 (著), 薮内正幸 (イラスト): 本
    prozorec
    prozorec 2010/04/04
    ガンバの冒険の原作。懐かしいことに2010年4月からTokyoMXで再放送が始まった
  • 古本転売で稼ぐ「せどらー」 ネットで素人参入 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    を転売して利ざやを稼ぐ古書業界の昔ながらの商法「せどり」を、素人ながら楽しむ人が増えている。 「せどらー」と呼ばれ、大型新古書店などを巡り、携帯電話のサイトで相場情報を調べながら、高く売れそうな掘り出し物を探し出し、ネットオークションなどで高値転売する。小遣い稼ぎを目的とする人が多いが、利益を元手に、起業する〈成功者〉も出ているという。 古書業関係者によると、商品の回転率を上げるため、一律基準で値付けをしている大型新古書チェーンが、「せどらー」のターゲット。チェーン店「ブックオフ」では、保存状態によるが、定価の1割程度で買い取り、半額程度で販売するのが通例。3か月間売れなかった単行や文庫などは105円で値下げ販売することが多いが、中には、オークションで数万円の値が付く初版や絶版が含まれていることもあるという。 最近では、背表紙に印刷された書籍の国際標準図書番号を打ち込むだけで、

    prozorec
    prozorec 2010/03/22