タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

中国と事故に関するprozorecのブックマーク (2)

  • 中国高速鉄道、追突 高架から転落、100人死傷 浙江省 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【上海=河崎真澄】中国国営新華社通信によると、中国東部の浙江省温州市付近で23日午後8時34分(日時間同9時34分)ごろ、同省杭州市から福建省福州市に向かっていた高速鉄道「D3115」が脱線事故を起こし、車両2両が地上20〜30メートルの高架橋から転落した。少なくとも11人が死亡、89人が病院に運ばれたが、死傷者は多数に上っているとの報道もある。 この路線は、杭州から福州まで740キロの行程で、各車両にはほぼ満席の100人前後の旅客が乗っていた可能性がある。 中国中央テレビなどは、列車は別の高速鉄道車両に追突され、高架橋から落下、雷雨などの悪天候が原因の可能性があると報道。事故は衝突によるものとの報道もあり、情報は錯綜(さくそう)している。北京の日大使館や上海の日総領事館などが、日人が巻き込まれていないかどうか、情報収集にあたっている。 事故を起こした列車は、在来線の路線に日

  • 安全軽視のツケ現実に 中国高速鉄道 「信じがたい事故」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    経済発展を背景に、急速に広がった中国の高速鉄道をめぐっては、日などが開発した技術を盗んだ疑いのある特許申請問題に加え、運行上のトラブルが続発。今回、事故を起こした車両は川崎重工業が技術供与した車両で、「和諧号」と総称されている。営業速度などを重視し、安全面をおろそかにしているとする指摘が日中両国から繰り返し聞かれていた。 昨年4月にはJR東海の葛西敬之会長が、中国の高速鉄道について「安全性を軽視している」と海外メディアのインタビューで発言。中国側が否定していた。 また、中国共産党の創建90周年記念日を前に、前倒しで6月末に開業した北京−上海間を結ぶ高速鉄道(中国版新幹線)では、開業直後から停電や車両の不調などによるトラブルが相次いで発生。中国鉄道省の元幹部が中国紙に対し、「安全よりも(営業速度など)『世界一』を優先させた設定だった」と発言して波紋を広げた。土木工事に手抜きがあったこと

  • 1