タグ

ブックマーク / www.jiji.com (75)

  • 五輪への看護師派遣は可能 菅首相「医療に支障来さず」:時事ドットコム

    五輪への看護師派遣は可能 菅首相「医療に支障来さず」 2021年04月30日20時11分 五輪モニュメント 菅義偉首相は30日、東京五輪・パラリンピック組織委員会が日看護協会に依頼している大会期間中の看護師500人派遣について、「現在休まれている方もたくさんいると聞いている。そうしたことは可能だ」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 看護師500人の確保依頼 東京五輪パラ期間中に―大会組織委 看護師派遣をめぐっては、新型コロナウイルス感染拡大への対応を優先すべきだとしてツイッター上などで反対論が広がっている。首相は「そうした声があることは承知している。支障がないように全力を尽くしていきたい」と語り、医療提供体制に影響が出ないよう努める考えを示した。 政治 スポーツ総合 五輪 コメントをする

    五輪への看護師派遣は可能 菅首相「医療に支障来さず」:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2021/04/30
    一年延期して開催できると考えたことにそもそも無理があるんだけど
  • IAEA、技術協力を表明 海洋放出、「国際慣行に沿う」:時事ドットコム

    IAEA、技術協力を表明 海洋放出、「国際慣行に沿う」 2021年04月13日18時00分 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長=3月4日、ウィーン(AFP時事) 【ベルリン時事】国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は13日、日政府が東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出を決めたことを受けて声明を出し、放射性物質のモニタリングなどの技術協力を提供する用意があると表明した。海洋放出は「技術的に実行可能で、国際慣行に沿う」としている。 韓国など周辺国が懸念を示す中、IAEAの関与は、国際社会への透明性を確保するために重要な意味を持つ。 グロッシ氏は「日政府の決定は、廃炉作業の一段の進展に向けた節目になる」と評価。海洋放出について、「安全性や環境への影響の評価に基づいた規制の下、世界で日常的に行われている」と指摘した。一方で、福島第1原発は「水

    IAEA、技術協力を表明 海洋放出、「国際慣行に沿う」:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2021/04/13
    第三者によるモニタリングがある方がいい。処理水の安全性の基準は、日本と国際基準は同じか、国際基準の方が厳しめなのだろうか?
  • 逆切れ首相、容赦ない質問は久々登場の若手記者たちからだった【コメントライナー】:時事ドットコム

    逆切れ首相、容赦ない質問は久々登場の若手記者たちからだった【コメントライナー】 2021年03月02日07時00分 ぶら下がり取材で記者団の質問に答える菅義偉首相=2021年2月26日、首相官邸【時事通信社】 ◆時事総合研究所代表取締役・村田 純一◆ 「傷口広げた」「コロナより身内」 識者から厳しい声―山田広報官辞職 菅義偉首相は2月26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言の6府県での解除決定後、正式な記者会見を見送り、首相官邸で記者団の質問に答える「ぶら下がり」取材に応じることにとどめた。 しかし、このぶら下がりで、首相のマイナスイメージはさらに拡大したかもしれない。 ◆山田氏隠し 官邸の記者会見は2月まで、首相の長男が勤める放送事業会社「東北新社」から高額接待を受けた山田真貴子内閣広報官(当時)が司会進行役を務めてきた。 山田氏は2月25日、国会答弁に立ち、総務省審議官

    逆切れ首相、容赦ない質問は久々登場の若手記者たちからだった【コメントライナー】:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2021/03/02
    「質問を事前提出させて回答を棒読みする予定調和の首相会見」←これが山田前広報官の仕切りで始まったのなら、本当に罪深い
  • 二重マスク、増加中 専門家「効果2倍はバツ」―おしゃれに予防効果追加:時事ドットコム

    二重マスク、増加中 専門家「効果2倍はバツ」―おしゃれに予防効果追加 2021年02月09日13時32分 複数のマスクを使う二重マスク 新型コロナウイルスの感染対策で、マスクを2枚重ねて着用する動きが広がっている。ウレタンマスクや布マスクだけでは機能に不安があるとして、効果が高い不織布マスクを重ねることが多く、中には不織布マスクを二重にしてさらなる予防効果を期待する人も。専門家はおしゃれや肌荒れ対策の使用には理解を示した上で、「重ねても2倍の効果になることはない」とくぎを刺す。 ウレタンマスクはNG? 着用批判に専門家くぎ―「洗い過ぎ」には注意を 堺市の40代男性会社員は、昨年11月ごろから不織布マスクの上に好きなスポーツチームのロゴが入った布マスクを重ねている。布マスクは不織布より予防効果が劣るとされるが、無地の不織布マスクは味気なく、予防とおしゃれを兼ねるため重ねて着けることにした。「

    二重マスク、増加中 専門家「効果2倍はバツ」―おしゃれに予防効果追加:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2021/02/10
    50%の遮断効果x2は100%の遮断効果にはなりえないからね。本人がいいと思っているのなら止めないけれど、全くの無駄
  • アプリ「COCOA」不具合、処分検討を 自民・世耕氏:時事ドットコム

    アプリ「COCOA」不具合、処分検討を 自民・世耕氏 2021年02月05日16時39分 自民党の世耕弘成参院幹事長は5日の記者会見で、新型コロナウイルス対策のスマートフォン向けアプリ「COCOA(ココア)」の不具合について「極めて問題だ。厚生労働省の中で一体誰にどういう瑕疵(かし)があったのかをよくチェックし、必要であれば(関係者の)処分も行われるべきだ」と述べた。 政治 菅内閣 緊急事態宣言 元法相夫事件

    アプリ「COCOA」不具合、処分検討を 自民・世耕氏:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2021/02/06
    処分ってアホか。問題点の分析と改善は必須として、どのような処分を科すというのだろう?
  • 菅首相の「五輪やり切る」発言否定 加藤官房長官:時事ドットコム

    菅首相の「五輪やり切る」発言否定 加藤官房長官 2021年01月13日14時09分 記者会見する加藤勝信官房長官=12日、首相官邸 加藤勝信官房長官は13日の記者会見で、菅義偉首相が12日のビル・ゲイツ氏との電話会談で東京五輪・パラリンピックを「必ずやり切る」と述べたとの報道について「(首相は)そうした表現は使われていない」と否定した。 菅首相、ビル・ゲイツ氏と電話会談 五輪「必ずやり切る」 一方、加藤氏は「東京大会はスケジュールや会場が決定され、関係者、アスリートも対応を一生懸命されている。準備をしっかりと進めていきたい」とも語った。 首相とゲイツ氏のやりとりは、電話会談に同席したサントリーホールディングスの新浪剛史社長が終了後、記者団に紹介していた。 政治 菅内閣 緊急事態宣言 「桜を見る会」問題

    菅首相の「五輪やり切る」発言否定 加藤官房長官:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2021/01/14
    サントリーホールディングスの新浪剛史社長が妄想を披露したという事か?
  • 「魔法のランプ」詐欺摘発 医師だまされ1千万円支払う―インド:時事ドットコム

    「魔法のランプ」詐欺摘発 医師だまされ1千万円支払う―インド 2020年11月02日07時05分 インド警察が公表した、詐欺に使われた「魔法のランプ」=10月29日、ニューデリー(AFP時事) 【ニューデリーAFP時事】インド北部ウッタルプラデシュ州で、「アラビアン・ナイト(千夜一夜物語)」に登場する「魔法のランプ」を売り付ける詐欺が摘発された。だまされて700万ルピー(約1000万円)を支払った医師が、いくらこすっても願いをかなえてくれる魔神が出てこないと分かり、10月25日に警察に訴えていた。警察高官が1日、明らかにした。 とんだ「親孝行」 母のため免許替え玉受験―ブラジル 地元紙によると、詐欺団はランプから魔神が登場する様子を医師に見せて信用させていた。ただ、医師が魔神に触れようとすると危険だと止めたという。しかし、ランプを持ち帰った医師は、詐欺団の一人が魔神に変装していたと気付き、

    「魔法のランプ」詐欺摘発 医師だまされ1千万円支払う―インド:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/11/02
    虚構新聞かと思うような内容。魔神を見たって、本当か?
  • 菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も:時事ドットコム

    菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も 2020年10月09日19時49分 インタビューに答える菅義偉首相=9日午後、首相官邸 菅義偉首相は9日、首相官邸で時事通信などのインタビューに応じた。日学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、会議側が作成した105人の推薦リストは「見ていない」と表明。「広い視野に立ってバランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解される存在であるべきことを念頭に判断した」と説明した。 元会長、官邸関与を証言 学術会議人事、16年以降 首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。6人が政府の会員候補リスト

    菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/10/10
    こういう回答をするなら、誰が105人から99人にしたかを明らかにするしかないだろう
  • 「ドコモ口座」、17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ:時事ドットコム

    「ドコモ口座」、17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ 2020年09月09日00時23分 銀行の預金口座で、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出し被害が相次いでいることが8日、分かった。七十七銀行(仙台市)と中国銀行(岡山市)、東邦銀行(福島市)、滋賀銀行(大津市)、鳥取銀行(鳥取市)などで確認された。ドコモによると、疑いがあるものも含めて17行に上るという。 マイナンバーと全口座ひも付け「年内検討」 菅官房長官 全体の件数や金額は不明。鳥取銀の被害は数人、金額は数十万円という。被害に遭った預金者への補償については、各行がドコモと対応を協議する。被害は拡大する恐れがあり、このほかの銀行も、関連する一部サービスの停止や被害の有無の確認など対応に追われている。 ドコモ口座は、銀行口座を登録してチャージ(入金)することで送金や買い物がスマートフォンなど

    「ドコモ口座」、17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/09/08
    「ドコモ口座はメールアドレスがあれば架空名義でも開設することが可能といい、同社は電話番号登録の義務化など本人確認を徹底する」←やはり今までやってなかったのか
  • 「次は菅さんに」 自民総裁選、安倍首相の一言で流れ―新政権でも影響力維持か:時事ドットコム

    「次は菅さんに」 自民総裁選、安倍首相の一言で流れ―新政権でも影響力維持か 2020年09月04日07時08分 首相官邸に入る安倍晋三首相=3日午前、東京・永田町 自民党総裁選で菅義偉官房長官優位の流れが早々にできた背景には、安倍晋三首相が辞任表明当日に漏らした一言があった。この一言が出馬に向けて菅氏の背中を押し、大半の派閥が菅氏に雪崩を打つきっかけになったとの見方は強い。菅氏が後継に選ばれれば、首相は次期政権でも一定の発言力を維持する可能性がある。 日の虫歯「ほっておくと大変」―石破氏 「次は菅さんに任せたい」。任期途中で職を辞すると表明した先月28日、首相は周辺にこう明言した。「自分が言わなくても、菅さんの出馬を求める声が出るだろう」とも語った。 政権批判を続ける石破茂元幹事長の後継阻止を目指す首相は、岸田文雄政調会長に禅譲するシナリオを長く温め、こうした意向を岸田氏に伝えてきた。し

    「次は菅さんに」 自民総裁選、安倍首相の一言で流れ―新政権でも影響力維持か:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/09/04
    「辞任表明後、内閣支持率は大きく改善した」←首相は支持しないが、内閣は支持する?
  • コロナ、「2年未満」で収束可能 スペイン風邪より短期間―WHO:時事ドットコム

    コロナ、「2年未満」で収束可能 スペイン風邪より短期間―WHO 2020年08月22日07時37分 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は21日の記者会見で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)について、1918年から約2年間流行が続いたスペイン風邪と比較し、より短い「2年未満」で収束が可能だとの見通しを示した。 【特集】資金と情報を独占する「感染症ムラ」 新型コロナウイルスと臨床研究 テドロス氏は、スペイン風邪流行時と比べると、現在はグローバル化による人間の接触増加など不利な点がある一方、ワクチンなど「進んだ技術」が存在しているなどの利点もあると強調した。 また、WHOは同日、子供のマスク着用についての年齢別指針を公表。5歳以下は適切な着用ができない可能性などから義務付けは避ける▽6~11歳は、地域での流行状況などに応じて判断▽12歳以上は大人と同条件で着用

    コロナ、「2年未満」で収束可能 スペイン風邪より短期間―WHO:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/08/22
    “we hope to finish this pandemic before less than two years”なのだから、期待を込めての発言で、「可能」というのは誤訳では?
  • 「消費増税中核に」 政府税調、財政悪化を懸念:時事ドットコム

    「消費増税中核に」 政府税調、財政悪化を懸念 2020年08月05日19時50分 政府税制調査会(首相の諮問機関)は5日、ウェブ会議方式で総会を開催した。会合では新型コロナウイルス対応で財政悪化が一層深刻となっていることを懸念し、「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではないか」といった意見が出た。 18年秋に景気後退入り 回復71カ月、戦後最長ならず―内閣府認定 総会を開くのは今年1月以来。出席委員からは「次世代の負担を増やさないため、どういう税収確保が望ましいか議論する必要がある」などの指摘が相次いだ。 新型コロナ経済対策・生活情報 電子決済不正引き出し 消費税

    「消費増税中核に」 政府税調、財政悪化を懸念:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/08/06
    所得税、法人税、キャピタルゲインでお願いします
  • 五輪成否、首相の命運握る コロナ禍で中止なら大打撃―解散戦略も左右:時事ドットコム

    五輪成否、首相の命運握る コロナ禍で中止なら大打撃―解散戦略も左右 2020年07月24日07時10分 新型コロナウイルスの影響で来夏に延期された東京五輪・パラリンピック。その成否は安倍晋三首相の命運を握る。政府は、大会を簡素化するなど懸命に開催を目指すが、当初期待した経済効果は望み薄。新型コロナの感染が再拡大するリスクも伴い、中止に追い込まれれば打撃は計り知れない。自民党総裁としての任期満了が来年9月に迫る中、首相がレガシー(政治的遺産)と期待した「祭典」は、衆院解散・総選挙の戦略をも左右する。 自民各派、解散・人事にらみ活動格化 麻生派皮切り、資金パーティー ◇オプション提示 「もう一度、世界の中で日が上昇していく、伸びていくという、モメンタム(勢い)をつくりたい」。首相は6月20日のインターネット番組で、高度経済成長の象徴となった前回1964年の東京五輪を引き合いに、今回の五輪を

    五輪成否、首相の命運握る コロナ禍で中止なら大打撃―解散戦略も左右:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/07/24
    ん?もう任期は延長しないという事ではなかったのか?どう見てももう政権末期だろう。解散が意味を持つのは自民党が勝てるかどうかだろう。首相の求心力はもうないから関係ない
  • 安倍政権、また方針転換 「GoTo」責任論を懸念:時事ドットコム

    安倍政権、また方針転換 「GoTo」責任論を懸念 2020年07月17日07時10分 「Go To トラベル」キャンペーンから東京の発着を除外することについて記者団の質問に答える安倍晋三首相=16日夜、首相官邸 安倍政権が22日開始の旅行需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーンから東京都の除外を決めたのは、計画通りに進めて新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を招けば責任論に発展しかねないと懸念したためだ。国民への10万円給付などに続き、またも土壇場での方針転換に追い込まれた。 「東京だけ除外、中途半端」 GoTo見直しに批判―専門家 安倍晋三首相は16日朝、キャンペーンの計画に変更を加えない強気の姿勢を保っていた。記者団に「赤羽一嘉国土交通相が説明している通りだ」として計画を変えない考えを示唆。政府高官も「予定通りだ」と断言し、政府関係者は「感染者が少し増えたぐらいで立ち止まっていて

    安倍政権、また方針転換 「GoTo」責任論を懸念:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/07/18
    この首相や内閣が「責任」をとったことなど一度もないのだが
  • 富士通、通勤定期代の支給廃止 在宅勤務費用、月5000円補助:時事ドットコム

    富士通、通勤定期代の支給廃止 在宅勤務費用、月5000円補助 2020年07月06日11時04分 富士通は6日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、新たな働き方を導入すると発表した。在宅勤務を中心とするテレワークを勤務形態の基とし、7月から通勤定期券代の支給を廃止。在宅勤務の環境整備費用として月5000円を支給する。グループ会社を含めた国内オフィス面積は2022年度末までに現状の50%程度に削減する。 経済 原発処理水 NHK受信料 トップの視点

    富士通、通勤定期代の支給廃止 在宅勤務費用、月5000円補助:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/07/06
    富士通はシブチンだなぁ。もう少し出せないのか?
  • 英歴史家、人種差別発言で失職 「忌まわしい黒人」:時事ドットコム

    歴史家、人種差別発言で失職 「忌まわしい黒人」 2020年07月06日13時06分 英歴史家のデービッド・スターキー氏=2007年10月、ロンドン(AFP時事) 【ロンドンAFP時事】英国の著名歴史家が、黒人への人種差別問題に関して問題発言をし、名誉フェローを務めていたケンブリッジ大学を辞める事態に追い込まれた。 コロンブス像倒される 人種差別抗議のデモ隊―米ボルティモア 問題発言をしたのは、英国チューダー朝時代の専門家であるデービッド・スターキー氏。6月30日に配信された右派コメンテーターとのオンラインのインタビューで、米国などで続く人種差別抗議デモについて「米国黒人文化の最悪の側面」を表していると主張。「奴隷制度はジェノサイド(集団虐殺)ではなかった。もしそうだったら、アフリカや英国にこれほど多くの忌まわしい黒人はいなかったはずでしょう? とても多くの人が生き残ってしまった」と述べた

    英歴史家、人種差別発言で失職 「忌まわしい黒人」:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/07/06
    “slavery was not genocide, otherwise there wouldn’t be so many damn blacks in Africa or in Britain would there? You know, an awful lot of them survived.”これは信念を持っての発言と思われるので、その結果は受け入れなければならないだろうなぁ
  • 日本はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査:時事ドットコム

    はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査 2020年06月18日13時32分 緊急事態宣言の対象を全国に拡大した際の記者会見で、マスクを外す安倍晋三首相=4月17日、首相官邸 【ロンドン時事】英誌エコノミストの調査部門は17日、先進各国の新型コロナウイルスへの政策対応を指数化し、「優」「良」「可」「不可」の4段階に分類して評価した分析結果を発表した。日政府の対応は下から2番目の「可」にとどまり、高評価を得られなかった。 【点描・永田町】“炎上”森法相が政権の「お荷物」に 新型コロナの第2波に備え、世界的に政策を点検する動きが活発化している。日は特に人口規模に対する検査数で最低の評価となり、総合評価の足を引っ張った。 調査対象は、経済協力開発機構(OECD)加盟の21カ国。日は4点満点で2.89点で、順位は13位タイだった。医療体制の確保や死者の少なさに関しては高

    日本はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/06/18
    日本の対応がまずいのはわかるが、死者数世界一のアメリカが良というのは何のジョークだ?
  • 「制圧せよ」と州知事叱咤 トランプ氏、暴動拡大にいら立ち:時事ドットコム

    「制圧せよ」と州知事叱咤 トランプ氏、暴動拡大にいら立ち 2020年06月02日06時42分 トランプ米大統領=5月30日、フロリダ州のケネディ宇宙センター(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は1日、全米各地で人種差別への抗議デモの一部が暴徒化していることを受けて州知事らと電話会議を行い、「(暴動を)制圧しなければならない」と述べ、強圧的手法を用いてでも沈静化を図るよう迫った。ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)などが報じた。 トランプ氏、地下壕に一時退避 ホワイトハウスにデモ拡大で 抗議デモが全米約140都市に拡大する中、トランプ氏はいまだに国民に冷静な対応を呼び掛けていない。デモや暴動の鎮圧を求める強硬発言は市民の怒りを増幅しかねず、改めて大統領としての資質を問われそうだ。 同紙が入手した電話会議の音声によると、トランプ氏は冒頭から「制圧しなければ、時間を無駄にするだけだ。

    「制圧せよ」と州知事叱咤 トランプ氏、暴動拡大にいら立ち:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/06/02
    大統領選挙に影響するから無理やりにでも抑え込みたいのだろうが、まず国民へ冷静な対応を呼びかけるべきではないのか?
  • 公然わいせつ事件で誤認逮捕 男子大学生、直後に釈放―警視庁:時事ドットコム

    公然わいせつ事件で誤認逮捕 男子大学生、直後に釈放―警視庁 2020年02月08日17時00分 警視庁保安課は8日、東村山署員が公然わいせつ事件で、20代の大学2年の男子学生を誤認逮捕したと発表した。目撃女性の証言などから現行犯逮捕したが、その後男子学生が関与していない可能性が高まり、約1時間20分後に釈放した。 「パパ活」で知り合った女性乱暴 容疑で49歳男逮捕―警視庁 同課によると、同日午前0時20分ごろ、東京都東村山市秋津町のマンション敷地内で、20代くらいの男が、帰宅してきたアルバイトの20代女性に下半身を露出する公然わいせつ事件があった。 駆け付けた同署員が現場から100メートルほどの場所で、逃げた男に服装や背丈が似た男子学生を発見。男子学生は友人と一緒で、「やっていない」と否認したが、女性が「間違いない」と証言したため、同0時45分ごろ現行犯逮捕された。 署で事情を聴いたところ

    公然わいせつ事件で誤認逮捕 男子大学生、直後に釈放―警視庁:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2020/02/09
    女性「間違いない」→「視力が悪く、違うかもしれない」。酷い
  • 郵政グループ、3社長辞任へ 情報漏えい先の鈴木副社長も―長門氏後任に増田元総務相:時事ドットコム

    郵政グループ、3社長辞任へ 情報漏えい先の鈴木副社長も―長門氏後任に増田元総務相 2019年12月25日23時18分 かんぽ生命保険の不適切販売問題で記者会見する(左から)日郵便の横山邦男社長、日郵政の長門正貢社長、かんぽ生命の植平光彦社長=18日、東京都千代田区 かんぽ生命保険の不適切販売問題をめぐり、親会社である日郵政の長門正貢社長ら3社長が辞任する意向を固めたことが25日、分かった。前総務事務次官から行政処分の検討状況を聞き出していた同次官OBの鈴木康雄上級副社長も辞任する方向だ。長門氏の後任には増田寛也元総務相(68)が起用される見通しだ。 日郵政のドン 漏えい先の鈴木上級副社長 かんぽ不正問題は、郵政グループの首脳4人が一斉に引責辞任に追い込まれるという異例の事態に発展した。増田氏は民営化の進捗(しんちょく)状況を監視する、政府の郵政民営化委員会の委員長を務めたこともあり

    郵政グループ、3社長辞任へ 情報漏えい先の鈴木副社長も―長門氏後任に増田元総務相:時事ドットコム
    prozorec
    prozorec 2019/12/25
    日本郵政上級副社長(元総務次官)は残留か?