タグ

ペットに関するrieronlibraryのブックマーク (2)

  • ミドリガメを飼おうと思う前に

    これだけは知っておいてほしいこと。 ・大きくなること ♂は20センチぐらい♀は30センチを超える。 遅くても2年目にはそうなる。 性別は、子亀のうちはわからない。 大型の熱帯魚用水槽か、衣装ケースか、池が必要。 ・環境のこと 小さい頃はかわいくても、最強の外来種ミシシッピアカミミガメ。 野生下ではとても凶暴。 集団でコイを襲うこともある。 在来種との交雑も心配されている。 絶対に放流しないで。 ・強いこと 厚手のゴム手袋ぐらいなら、その気がなくても後ろ足で中の手ごと切り裂いてしまう。 アゴの力も強いので、噛まれた時も危ない。 ・ちっとものろまじゃないこと 水の中では特に。 元々ミシシッピ河でワニから逃れるぐらいの体力をしている。 また、甲長程度の段差は楽々超える。 金網やフェンスをよじ登ることもある。 このため油断したスキに脱走される飼い主が後を絶たない。 ・40年生きること。 半生を共に

    ミドリガメを飼おうと思う前に
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/02
    サルモネラ保菌率もけっこう高いので(爬虫類は)そういう面でも気をつけないと。触ったら手を洗うことも忘れずに。
  • COMPLEX CAT : 捜秋記 #5

    「あらまあ,犬みたいに当に貴方にくっついて散歩してるのね。何という甘え方。」3人で天気や世間話のとりとめのない会話をしながら話題は,チコの話に。 「(貴方の)車のエンジンの音がすると,この子が畑を横切って飛んでいくのが見えるよ。」「を呼ぶあんたの声は,みんなが聞いとるよ。」「そんなにいつも,ずっと可愛がっていて,子供同然でこの子が居なくなったら貴方はどうなるんでしょう。他人事ながら,大丈夫かなと心配してしまう。」 チコの一生にも秋は訪れ,やがて冬は来るのは確か。 「多分しばらくずっと泣いて暮らすと思います。ペットロスになるでしょう。でも,自分も永遠に生きる分けじゃなくて,順番だから。もしそうなったとしても,そのうち,こいつの居るところに行くだけと思うし。」 いや,先に逝ってくれないと,自分が居なくなったりした後のことを考える方が,ペットを抱える人たちは苦しいかもと思う。ワイフや子供たち

    COMPLEX CAT : 捜秋記 #5
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/10/12
    いよいよ秒読みになってきた茶々丸の虹の橋。どうやって余生を彼に過ごさせるのが一番幸せなのか、でも、どうしても理性的に考えられない。ファル君安らかにね。
  • 1