タグ

鎌倉文学館に関するrieronlibraryのブックマーク (3)

  • 次回イベントの予告|イベント情報【鎌倉文学館】

    ■文学講演会「いろいろな、あなたと私」 言葉もわからないブラジルに移民として渡った経験や、あちこちの国への旅。『魔女の宅急便』に書かれた登場人物それぞれの生き方と、魔法。 角野栄子さんが出会った出来事と作品について、お話しいただきます。 日    時

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/15
    くどうなおこのいろいろ展( 関連イベント、ボランティア募集も
  • asahi.com:鎌倉の今昔紡ぐ60話 第二集刊行-マイタウン神奈川

    鎌倉市の郷土史家、清田(せいた)昌弘さん(78)が調査し、取材で発掘した読み物「かまくら今昔抄60話」第二集が冬花社から刊行された。明治、大正、昭和へとつながる鎌倉再発見の内容になっている。 (山元一郎) 60話のうち清田さんが「現在はあまり知られていない」と紹介する一つが、3回にわたって掲載の「富士飛行機を追って」。富士飛行機は現在の鎌倉市山崎地区にあって、太平洋戦争終戦まで「赤トンボ」の愛称で呼ばれた練習機などを製造していた。従業員のほか学業を中断して動員された旧制中学や高等女学校などの生徒たちの青春も描かれている。 鎌倉といえば文士。久米正雄、大佛次郎、里見〓らによる「戦前の鎌倉ペンクラブ」発足時を中心に記す。多くの文士が集まった茶房の女主人から当時の様子を清田さんが生前に聞き取っている。 また「鎌倉文学館事始め」も3回続く。設立のきっかけには、ゲーテやシラーが住んでヨーロッ

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/11/24
    これに載ってるかどうかは知りませんが、アメリカザリガニが最初に来たのは鎌倉市大船です。そこの池から逃げ出して全国に広まりました。
  • 開催中の企画展|展覧会情報【鎌倉文学館】

    西洋の芸術文化歴史への深い造詣から、独創的なエッセイや小説を書いた澁澤龍彦。彼の没後35年を記念し、唯一の長編小説で遺作となった「高丘親王航海記」に焦点を当てます。平安時代に生きた高丘親王の天竺への幻想的な旅を書いた作品と澁澤龍彦の魅力について、草稿や創作メモなどの資料と、漫画家の近藤ようこさんがコミカライズし高く評価された「高丘親王航海記」の原画をとおし紹介します。 〈特別協力〉澁澤龍子、近藤ようこ(漫画家) 〈寄  稿〉堀江敏幸(作家) ≫新型コロナウイルス感染拡大防止の対応について ≫みなさまへのお願い 展覧会関連イベントはこちら>> 一般500円(350円)/小中学生200円(140円) ※( )は20人以上の団体料金 ※鎌倉市内在住の方は無料(住所のわかるものをご提示ください) ※市内の小・中学校と高等学校の在学生および教員は無料 ※身体障害者手帳などの交付を受けた方と付き添い

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/07/18
    夏休み子ども向けイベントです。鎌倉文学館はけっこう子ども向け頑張ってます。この前はゾロリ展やったし。トークイベントが面白そうです。市内の小中学生には無料入場券がくるんだよ。
  • 1