タグ

文学に関するrieronlibraryのブックマーク (4)

  • 3分でわかるクトゥルー神話ネタの解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記

    青字を読み飛ばせば……ですが、多分3分で全部読めます。 ■ ふんぐるい むぐるうなふ Ph’nglui mglw’nafh Cthulhu R’lyeh wgah’nagl fhtagn (ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん) クトゥルフ神話小説によく登場する句。 「In his house at R'lyeh dead Cthulhu waits dreaming.」 (死せるクトゥルー、ルルイエの館にて、夢見るままに待ちいたり) ──と言う意味。 このネタはとりあえず唱えるのが主目的。意味がない場合がおおいです。 後述する「いあ! いあ!」に通じるものがあります。 ■ いあ いあ ○○○○! クトゥルフ神話世界で、神を讃える時に使われる言葉。 「いあ! いあ! ○○○○!」と「いあ」を二度唱えた後、崇拝するものの名前を入れる。(※1) ※1 定番に「

    3分でわかるクトゥルー神話ネタの解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/10/18
    ちなみにアタシはラヴクラフト派である。文庫サイズがでたのでびっくりしている。ちなみに勤務する大学図書館の閉架書庫でこれを見つけた時には腰を抜かすほど吃驚した。なんという選書基準。内緒だが惚れたね。
  • 大乱歩展:県立神奈川近代文学館、10月3日から - 毎日jp(毎日新聞)

    の探偵小説の草分け的存在・江戸川乱歩(1894~1965)の特別展「大乱歩展」が、10月3日~11月15日、横浜市中区山手町の県立神奈川近代文学館で開かれる。 江戸川乱歩は三重県名張市生まれ。23年「二銭銅貨」でデビュー。「パノラマ島奇譚(きたん)」「黄金仮面」「黒蜥蜴(とかげ)」などの作品で知られ、日のミステリー小説界の礎を築いた。江戸川乱歩賞、日推理作家協会の設立にも尽力した。 同文学館の開館25周年を記念した特別展。乱歩の70年の足跡を、作家以前▽デビューから戦時中▽戦後--の3つの時期に分けて振り返る。さらに代表作となった少年探偵団シリーズの魅力を紹介し、乱歩の蔵書の数々も展示する。 関連イベントとして、作家の小林信彦さん、評論家の紀田順一郎・同文学館館長による記念講演や、俳優の寺田農さんの「D坂の殺人事件」朗読会、無料の文学講座なども予定している。記念講演、朗読会の入場料

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/10/04
    江戸川乱歩は子どもの頃、初めて出会った推理小説家です。子ども心に面白かったぁ。
  • 作家、栗本薫さんが死去(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ミステリーや時代小説などで知られた作家の栗薫(くりもと・かおる)さんが死去したことが27日わかった。56歳。評論家として中島梓(なかじま・あずさ)の名前でも活躍した。 平成19年に膵臓がんがわかり、闘病していた。 昭和53年、「ぼくらの時代」で江戸川乱歩賞受賞。54年に発表した「グイン・サーガ」が100巻を超すロングセラーになった。

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/05/27
    あ~ぁ、がっかり。グインサーガの大人買いが夢でした。
  • 2009-05-05 -『ユリイカ』でも『現代詩手帖』でも『エンタクシー』でもいいから詩人としての忌野清志郎を特集せよ 【海難記】 Wrecked on the Sea

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    2009-05-05 -『ユリイカ』でも『現代詩手帖』でも『エンタクシー』でもいいから詩人としての忌野清志郎を特集せよ 【海難記】 Wrecked on the Sea
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/05/07
    ホントだよ
  • 1