タグ

朝日新聞に関するrieronlibraryのブックマーク (2)

  • アピタル_こちらアピタルです。_ホメオパシー療法、信じる前に疑いを:

    ホメオパシー療法、信じる前に疑いを  [10/08/03] 東京社科学医療グループ  長野 剛 「私はホメオパシーを使っています。実際に良さも悪さも実感しています」 そんなお便りを頂きました。7月31日付の朝日新聞土曜別刷り「be」に書いた「問われる真偽 ホメオパシー療法」に対してです。 ホメオパシーとは、欧州生まれの代替医療で、最近、国内でも流行りつつあります。記事は「効かない」ことを示す報告や、効くと信じて使った結果、重大な健康被害を受けた例があるとみられることを報じたものです。 ですが、お便りをくださった方のように「実際に使った。効いた」という意見は、インターネットでもよく見ます。 あえて言います。あなたが自身の経験で「効いた」というのは、客観的な根拠には全くなりません。実は、放っておいても治ったかもしれない。ホメオパシー以外で受けている通常治療のおかげかもしれません。 実際に「効

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/08/04
    このごろ「んぁ?」ということも多い朝日だけど、いい記者が育ってるんだなぁ、とちょっぴりわくわくした。良記事
  • LIBMANIAN CAFE: 図書館の民間委託が6/1朝日朝刊1面トップに

    うちの方だけなのでしょうか?GMの破綻秒読みを差し置いてなぜこの記事がトップに。 ウラ読みをしようにも単に事実が書いてあるだけだし、 世の中不景気なのに図書館事業は拡大しているとは、という皮肉ともとれるけど、 〆が「サービスがコストに見合わない」だしなあ。 近くどこかの社が独禁法とか商法違反とか偽装請負とかで摘発されのかと勘ぐってもみたけれど、 委託請負会社はそういうことは気をつけてるようだし。 委託と言えば、こんなことがありました。 ハローワークのHPで「小・中学校の図書館勤務」というパートタイムの募集があり、 司書資格とパソコン操作が必要ということで、 きっとカウンターの他に、の購入や整理のお手伝いをするのだろうと、最寄のハローワークへ話を聞きに行きました。 「ん~何だ県外の事業所か」とハローワークの方。 「派遣会社のようなところですかねえ」と私。 「でも派遣会社の登録番号が書いてな

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/06/03
    やっぱり何か仕掛けてると思う。嫌な予感。PR作戦だね。
  • 1