タグ

選書に関するrieronlibraryのブックマーク (5)

  • Tohru’s diary

    最近の日記 2010/12/30 New! 「指定管理者制度と公共図書館への導入について」レジュメについて 2010/01/07 図書館資料から権威を排除しようよ 2010/01/04 4日も前に明けました 2009/12/18 書店が指定管理者になることから、直営の駄目さ加減を考えてみる 2009/12/11 東京嫌い、再び 2009/11/25 ファイターズ・ベイスターズ トレード 2009/11/08 日シリーズ第6戦 感想 2009/11/05 日シリーズ第5戦 感想 2009/11/04 日シリーズ第4戦 感想 新しい日記 以前の日記 最近のトラックバック [図書館][戯言] 逆に考えるんだ。「自習者は図書館資料を使っていない!」と言うなら自習者が使える図書館資料を揃えればいいんだ・・・と2年前にもう言っていた。 07/04-03:18 かたつむりは電子図書館の夢をみるか

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/01/10
    「市民の自由を笠に着た「図書館員の選書(あるいは廃棄)の自由」を主張しているだけなんだよね…。」仰る通り。だからこそ選書は難しい。公共図書館であればこそ。
  • 選書論流行?笑 - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    図書館問題研究会の『みんなの図書館』の388号(8月号,2009.7)では「この人に聞きたい-選書論-」となっており、としょかん文庫・友の会発行の『としょかん』の111号(2009.8.)では「いま、選書が問われている」とあるし、編集者などのバックヤードはわかりませんが、流行なのかしらん?笑 『としょかん』の方はshinさんの『北の図書館』(http://homepage2.nifty.com/kitanotosyokan/)の資料の棚で簡単に書かれていますが、まぁ、どちらも最新号なので所蔵館に行かないと読めないので、特に言及しませんが、選書論というか、選書方法って難しいですよね、文面にするの。 私も一応『選書ってどうする?』(http://c-town.way-nifty.com/blog/2008/09/post-377f.html)とかちょこちょこっと書きましたが、読み返しても自分で

    選書論流行?笑 - CHOTTO TOWN 図書館日誌
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/09/05
    お勉強になります
  • みんなの図書館2009年8月号が出ました

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 ◆◆目次◆◆ 特集:この人に聞きたい―選書論 特集にあたって 関西編集部 01 目的志向の選書論―アクセントのある選書を 山重壮一 02 「役に立つ図書館」に求められる選書とは 豊田高広 10 小さな図書館の大きな図書館サービス―小さな図書館図書館であるための選書哲学 明石浩 19 現場の選書論 明定義人 31 連載: アメリカ図書館は、いま。―36 州図書館の児童サービス 井上靖代 40 マスメディアの現場から―65 情報を市民に届けたい二つの自由の衝突―東金事件の教訓 佐々木央 48 各地のたより: 東京発=「私たちの図書館宣言」―採択まで、そしてこれから 図書館友の会全国連絡会起草委員会 56 東

    みんなの図書館2009年8月号が出ました
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/08/10
    「「役に立つ図書館」に求められる選書とは」までしか読んでないけど、ちょっとなぁ。
  • 購入と除籍。 - 底抜け図書館大脱走

    ブックマークしてくださったみなさん、どうもありがとう。 私のゆるーーいお友達のtoled氏はテラ豚丼ネタ(http://d.hatena.ne.jp/toled/20071202/1196589952)で221人のユーザーにマークされましたが、いつか図書館ネタが、豚丼ネタを超える日を願ってやみません。 それはそれ、私がこの事件に関心を持ったのが、もっぱら私憤に基づくことは、すでに明瞭ですが、できればそこから少し先を目指すべく、図書館の自由をめぐって、いくらか時間をかけて、この件に関して最後の、もうひとつの文章を書いてみようと思っています。 乞う御期待。 それはまたそれ。 rieronlibraryさんのブックマークコメント ≪ あら、載ってなかった?ごめんなさい。さて、公共図書館を委託まかせにでいないという理由の一つが、この購入と除籍の専門性なのだと思う。なるほど別の意味で委託には任せられ

    購入と除籍。 - 底抜け図書館大脱走
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/07/20
    言及有難うございました。う~ん、いろいろな公共図書館があると思いますが・・・http://libmania.sblo.jp/article/28334766.htmlなどご覧になるのもおもしろいかと。
  • 図書館とニセ科学と過去の誤謬 - 火薬と鋼

    図書館の権利には謎が多い Library Rights is shrouded in mystery. 誰もが正義となり Everyone is a hero 誰もが悪となる and a villain. そして誰が被害者で And no one knows who is the victim, 誰が加害者か and who is the aggressor. 一体『自由』とは何か And what is "freedom" ? 多様性を満たせない 図書館は多様な表現を提供するが、図書館が資料をどのように取捨選択するかは、出版流通の事情にかなり左右されている。例えば血液型性格判断に肯定的なしか市場になければ、図書館の蔵書も同じようになる。そうなると、図書館は血液型性格判断に否定的な見解を提供することはできない。 現状、オカルト、偽史、ニセ科学などの誤解、間違い、嘘、デマを含んだ蔵書は図書

    図書館とニセ科学と過去の誤謬 - 火薬と鋼
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/05/23
    NIIに書誌登録するはじめの一歩の人はホントによく考えてほしい。だいぶひどいのがたくさんある。それに受け入れた図書館なりにもう一度分類記号を吟味しなよ、と思う現場スタッフ。
  • 1