タグ

ネタに関するrieronlibraryのブックマーク (10)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/10/20
    おぉ、いよいよ。読めなくてもすぐに読めるようにしてくれるヒトがいるはず!
  • 「はてなランドがやられたようだな・・・」 - ブサ・メン男のおしゃれ日記

    ハイク2「いやー、どないしよ、どないしよ。」 ブックマーク「どうしたんや、ハイク2」 ハイク2「あ、ブックマーク兄さん、はてなランド終わってしまったで。こんどはうちの番や。閉鎖させられる、閉鎖させられる。」 ブックマーク「なんでや?お前のために、初代ハイクの閉鎖まで決まっとたんやで。せやけど多くのユーザさんからのご支援でハイクの閉鎖はなくなったけどな。」 ハイク2「そうです、確かに閉鎖騒動ありましたけどね、でも未だにボクは招待制やねん。東のミクシィも招待制辞めたのに今日び、招待制は流行らへんのや」 ブックマーク「せやな、わかるで。確かに先に逝ったワールドも最初は招待制やったな。」 ハイク2「ワールド兄さんも、せやった。ワールド、ランド・・・せや!、マップさんも閉鎖してたんや。なんやー、なんか共通点ありそうやな」 ブックマーク「そうでもないで。昔な、Rimoってのがおってな、まだWiiがそん

    「はてなランドがやられたようだな・・・」 - ブサ・メン男のおしゃれ日記
  • 業界コント「もしもマクドナルドみたいな図書館が、本のない電子書籍図書館だったら」: egamiday 3

    ※他意はありません。 ※あと、このコントをごらんになった方は、こんなコントもごらんになってます。 「もしも図書館マクドナルドみたいだったら」 http://egamiday3.seesaa.net/article/111499129.html ピンポーン。 「いらっしゃいませ、幕土市立鳴門図書館へようこそー」 「やあ、どうも」 「あ、いつもありがとうございます」 「慣れてきましたよ、マクドナルドみたいな図書館。最初ここに来たときはかなり驚きましたけどね」 「おそれいります。日は館内でご閲覧ですか?」 「いや、テイクアウトで。最近流行ってる、えーと、女子高生が野球部をマネジメントするっていう・・・」 「はい、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』、ですね」 「それそれ、さすが次世代OPACだね。それを借りていきたいんですよ」 「お客さま、実は当館、この

  • クリップで鎖かたびらを作る :: デイリーポータルZ

    このサイトについて コラボ企画 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/20
    カラーではなくて銀のクリップでつくれば絶対、忍者っぽくなっただろうになぁ。
  • ワラノート 三行で分かる源氏物語

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/06/26
    すっげぇ、ひどいけどまぁ、だいたいこんなもんでしょ、三行にすると。こうやってみると、源氏ってかなりひでぇなぁ
  • 美人時計

    サービスは、2022年9月30日をもちまして、サービスを終了いたしました。 長らくのご利用、誠にありがとうございました。

    美人時計
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/11/04
    超楽しみにしてたんだけど、娘ともども期待が大きすぎました。1分間耐えられないオトコもいて。ちょいと残念
  • 【クリントン訪朝】北朝鮮が元大統領を指名か 米政治専門サイト - MSN産経ニュース

    クリントン元米大統領による北朝鮮訪問は、北朝鮮側が元大統領を交渉相手に“指名”したことで実現につながった可能性があることが分かった。米政治専門サイトのポリティコが4日までに、ワシントンの消息筋の話として伝えた。 ポリティコによると、北朝鮮当局は、米「カレントTV」記者のローラ・リンさん(中国系)とユナ・リーさん(韓国系)の家族にクリントン元大統領が相手なら2人を解放する考えを伝えた。 これを受けて家族は元大統領に接触。ホワイトハウスも元大統領による「救出任務」を承認し、秘密裏に訪朝計画が進められたという。(共同)

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/08/05
    えっ?「ちょっと、ビル、アンタが行ってきなさいよ、さもないと・・・・」「わかったわかったってばぁ、ヒラリー」じゃないの?なんちゃって
  • “241543903”で画像検索したらわけのわからない写真がいっぱい出てくる件

    tumblr をうろうろしていて見つけたんだけど、 Google 画像検索や flickr で “241543903” を検索すると 冷凍庫に頭を突っ込んだ人の写真がいっぱい出てくる。 いまやってみたら Google で 3,920件、flickr で343件出てきた。 241543903 – Google 画像検索 Flickr: Search どうやらこれ、Davidz Horvitz という人が仕掛けた 壮大なネタらしい。 これ。 http://davidhorvitz.tumblr.com/post/93729208 この訴えかけに乗っかって、 何千人だか何万人だかの人がこの奇行に及んだわけですな。 単なるおふざけだと言えばそれで終わりなんだけど、 これもアートの一形態だという気もする。 「なんだこりゃ」と思わせてくれるものはみなアートだと思っているので。 思えばインターネットとい

    “241543903”で画像検索したらわけのわからない写真がいっぱい出てくる件
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/06/16
    写真を見てたらなぜだか「マルコビッチの穴」という映画を思い出してしまったのはなぜ?
  • 吉田戦車の伝説の4コママンガ「伝染るんです。」がアニメ化

    小学館のビッグコミックスピリッツ に1989年から1994年にかけて連載され、それまでの漫画の常識を覆した「不条理ギャグ漫画」というジャンルを確立させたことで知られる吉田戦車原作の伝説の4コママンガ「伝染るんです。」がアニメ化されることが発表されました。 単行の第1巻が乱丁、落丁と見間違えるようなとんでもない装丁になっているほか、かわうそ君やかっぱ君、カブトムシの斉藤さん、世界征服を切に願う少女のミッチー、いったい何の生物か分からない山崎先生など、独創的すぎるキャラクターたちが繰り広げる独特の世界観がとてつもないインパクトを与えた同作ですが、原作のテイストを生かしたアニメになるようです。 詳細は以下から。 これが公式サイトです。時々「伝染るんです。」のキャラクターが横切る仕組みになっています。 「伝染るんです。」公式サイト 全3巻を予定しており、第1巻は8月21日発売で3か月連続リリー

    吉田戦車の伝説の4コママンガ「伝染るんです。」がアニメ化
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/05/30
    アニメになるのはうれしいんだけど、声がね。やっぱりイメージしているのと違ってしまう気がする。それがなんとも残念
  • 左右盲って知ってるかい?

    http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1242825334/ 1 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:15:34.34 ID:vUA9bAH70 自分がそれなんだけど、数秒以上考えないと左右の判断がつかないから車とか運転できない 2 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:16:24.59 ID:uVqLTwgEP 初耳ですな 4 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:17:24.08 ID:7UMRZOxfO えっ なにそれこわい 6 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:17:53.37 ID:3rWCFByC0 そういう奴いるな 馬鹿なのか老化なのかと思ってたがそういう場合もあるのか 7 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:1

    左右盲って知ってるかい?
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/05/22
    アタシが高校生までそうだった。右手に時計をしてるので右と言われたら時計を確認してた。だいたい左右がわかるようになったら、なんだかつまらない人間になってしまった気がしたよ。今はわかるので運転もする
  • 1