タグ

公開講座に関するrieronlibraryのブックマーク (1)

  • 地方史コレクションを活用する | 横浜市立大学

    講座概要横浜市立大学図書館の代表的コレクションである、地方史コレクションを紹介するとともに、地方史の研究・編纂にかかわる諸問題を具体例を示しながら解説し、地方史に関する関心を深めていきます。あわせて、自分のアイデンティティを歴史的に探索すべく、受講者自ら、地方史文献にあたり、その調査結果をレポートにまとめていきます。 企画監修:宮一男(横浜市立大学教授) 受講料:全5回5,000円(部分受講不可)定員:20名程度  第1回 1月19日(火) 18:00〜20:00  「地域の歴史を考えるということ」 地方史研究や自治体史編纂に関わる諸問題を考えていくとともに、図書館コレクションの概要紹介や各回の予定説明など、講座全体のガイダンスをおこないます。 講師:宮一男(横浜市立大学教授) 第2回 1月26日(火) 18:00〜20:00 「地方史資料とアーカイヴズ」 自治体史(

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/01/12
    1959年に在籍した司書が始めた収集が現在も続き48,000冊あるそう。神奈川県に限らずほぼ全国を網羅しているようなので覚えておきたいと思う。
  • 1