タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/HALTAN (2)

  • チベットって・・・。 - HALTANの日記

    以下、長いですが引用します。2008-04-09■[床屋政談・ニュース速報]日人は『国境なき記者団』や「世界報道自由ランキング」を当に正しく理解しているのだろうか?id:HALTAN:20080409:p1 では文脈上、ダライ・ラマに肯定的とはしましたが、実は自分も前から薄々はこう思っていました。国境なき記者団やネット右翼の言い分は腑に落ちない部分はありましたね。この辺りについては、「国家においては『言論の自由』はどこまで認められるべきか」「国民国家はいかに大事か」「いまだ国民国家になりきれていない国において、マイノリティをいかに治めるべきか」(2008-03-21■[TV(ドラマ以外)]25年後の祖国 〜あるクルド人難民の帰郷〜id:HALTAN:20080321:p6)についての問題もあると思うんですが、それはまた別の話になってしまうので深入りはしません。●「じゃあ、ダライ・ラマと

    t_yano
    t_yano 2008/04/20
    いろんな方向からの意見が知られるのがネットのいいところ。ちなみにチベットの「独立」が彼らにとっても現実的解じゃないのはそのとおりだと思う。
  • 再論・「ヤメ蚊」氏こと××××弁護士の属するらしい某団体には「人権」意識が欠落している(らしい)と結論付けざるを得ない点について - HALTANの日記

    (前注)自分自身は法曹でもジャーナリズム業界人でもメディア研究者でも何でもありませんので、以下はあくまで一般論に過ぎないことは初めに認めておきます。用語・時系列などに誤解・誤記があれば先に謝罪致します。承前:2008-04-06■[左の旦那様]「マスコミはなぜ『マスゴミ』と呼ばれるのか」・・・そりゃ、貴方のように「人権」や他者の苦しみにさえ鈍感な人間を入社させるような業界だからでしょうid:HALTAN:20080406:p2上記のエントリについて、ヤメ蚊さんからレスポンスらしきものを頂いているようです。矛盾しているという指摘について (ヤメ蚊) 2008-04-06 12:07:47この橋さんの漫画について、推定無罪原則に反しているという指摘があり、それに対し必ずしも今回の米兵の事件についての漫画ではないのではないですか、という説明をしました。それについて、不十分な回答だという指摘があ

    t_yano
    t_yano 2008/04/07
    件の漫画は先走ったとは思うけど、表現への批判の仕方はなんかへん。「大体が脱走米兵が迷彩服なんか着ているわけがねえだろうが!」だからなんなの? あの程度の風刺が問題ならNewsWeekなんかどうなるの?
  • 1