タグ

ブックマーク / kazuyomugi.cocolog-nifty.com (3)

  • 白い、Ninja 250R、無事納車です。そして、さっそく転けました。- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    白いNinja 250R、日、無事、納車されました。 (なぜ私がNinjaを買うことになったかは、こちらをご覧ください。) もうすぐ、Ninja 250Rがやってきます~250ccバイクのオーナーになるまでの、ひょんな道のり そして発注してから2週間弱、ナビとETCをつけて、少しだけローダウンされたNinjaがお店で完成しました。 お店で小一時間、いろいろな解説をうけて、いざ、はっしーーーーん。無事、ガソリンスタンドでガソリンも入れて、家の方には着いたのですが、なんとなく、欲を出して、そうだ、会社まで行ってみようと都心に向けて、幹線道路を走り出したら、トラブル発生。 何かというと 困ったことその1-「教習車と違って、バイクが一度停止すると、ローギアになかなかならない」 ということです。これは新車なのでギアがこなれていないこと、教習車のHONDAはもともとストップしていてもギアが入りやすい

    t_yano
    t_yano 2011/04/09
    現バイク乗りの感想としては、そういうころは確かに誰でもある/バックでスロープを上がるよりも、正面からスロープを上がってそのまま停車しておいて、出るときにバックで下がったほうが安全な気がする。
  • 事業仕分けについて、テレビ放送の3日連続した「ネガティブな切り取り内容」と「事実」の比較 (タイトルをテレビ報道→テレビ放送に変更)- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    事業仕分けについて、テレビ放送の3日連続した「ネガティブな切り取り内容」と「事実」の比較 (タイトルをテレビ報道→テレビ放送に変更) (タイトルや文において、「テレビ報道」とあったものを、報道番組との混同を避けるため、「テレビ放送」に変更しました。) これまで3日間、事業仕分けが終わりました。前々から、一部のテレビ放送が、さまざまなできごとについて、事実でなく、扇情的におもしろおかしく内容を伝えるものがあると感じていましたが、自分が当事者となったときに、あまりに多くの印象操作が行われていることに再度気づきましたので、事実との相違をメモ書きします。 なお、3日連続したということは、これは偶然ではなく、業界としてそういう「しくみ」「体質」になっていると考えます。また、確認できた範囲では、ニュース・報道系ではそのような偏向報道はなく、情報・ワイドショー・バラエティ系の番組に集中していたことも付

  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: アマゾンのレビューが荒れやすい理由への考察~そしてアマゾンの対応についての報告

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 このエントリーでは、なぜ最近、アマゾンのレビューが、少なくとも私の「勝間」についてこんなに荒れてしまうのか、考察していきます。そして、その指摘に対するアマゾン側の対応についても、合わせて後半で、報告します。 おかげさまで、新刊の売れ行きが順調です。「不幸になる生き方」「マナベル」「目うろこコトバ」、どれも自信作です。いわゆる、私の初期「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」「お金は銀行に預けるな」「自分をグーグル化する方法」に決して劣ることない内容と自負しています。 ところが、最近のアマゾンのレビューは、ボロボロです。賛否両論のものもあれば、ひたすら、星1つのものもあります。つまりそれは、私のの内容が落ちたのでしょうか? それでは、初期のレビューをみてみましょう。昔のレビュ

    t_yano
    t_yano 2010/08/13
    女史の言ってる事象がどうこうはともかくとして、アマゾンのレビューのクソっぷりにはうんざりしているので、私はレビューは参考にしない。あのレビューシステムはレビューシステムの用を成していない。
  • 1