タグ

医療に関するtakuzo1213のブックマーク (277)

  • 予防接種で自閉症になるってホント? - warbler’s diary

    予防接種で子ども達が自閉症などの発達障害になるのではないかという不安を世界各地の親の間に広める根源となった、1998年にThe Lancetに掲載された論文は、実は捏造によるデタラメであった事の詳細を明らかにしたジャーナリストであるBrian Deer氏の報告書が今年1月6日にイギリスの医学雑誌BMJに掲載されました。 ・How the case against the MMR vaccine was fixed http://www.bmj.com/content/342/bmj.c5347.full まず先に、Andrew Wakefield氏を第一著者とする、この問題となった論文を見てみましょう。要旨の部分を紹介します。 (この論文は、昨年二月に撤回されています) Ileal-lymphoid-nodular hyperplasia, non-specific colitis, an

    予防接種で自閉症になるってホント? - warbler’s diary
  • 『VERY VBACの記事を読んで。』

    母親失格?欲張り生活。 にぎやかな娘たちを育てるママです。遅ればせながらマミートラックに乗りましてらゆるーく労働中。 さて。VERYが発売されました・・・ VERY (ヴェリィ) 2010年 11月号 [雑誌]/著者不明 ¥700 Amazon.co.jp 今回。目を引いたのは、こんな記事・・・ 「VBAC出産を知っていますか?」 VBAC(ブイバック)=Vaginal Birth After Cesarean の略。 帝王切開後の、経膣分娩のことです。 記事では、経膣分娩のことを「自然分娩」と、書いていますが。 日では、一度帝王切開で出産すると、その後の出産も帝王切開がほとんど。 が。「帝王切開後でも、下(=膣)から生むことができる」 と、VBACを紹介しているのが、この記事。 もちろん、VBACに伴うリスクについても説明してあります。 VBACの説明書のコピー(某クリニックで配られて

    『VERY VBACの記事を読んで。』
  • ホメオパシー被害 「あかつき」問題を憂慮する会

    ホメオパシー被害の実態をお知らせし、行き過ぎた代替療法・自然療法信奉の恐ろしさを訴えます。 「好転反応」の罠にだまされ、手遅れにならないように。 2010年7月  有志によりこの会を立ち上げました。 2010年8月  日ホメオパシー医学協会と竹沢暁子ホメオパスに対して要望書を送りました。 朝日新聞(8月11日朝刊)に取り上げられました。 2010年9月  日ホメオパシー医学協会の理事会と、私たちの会の代表が話し合いを持つ予定です。 日ホメオパシー医学協会と竹沢ホメオパスに送った要望書と問題の概要(PDF文書) (ご遺族の希望により、犠牲となられた方が特定できないように、氏名等を記号にしてあります。) 事務局 東京都東大和市上北台3−355−4 めぐみ教会内 電話 042 564 0593 メール viator56@gmail.com

  • ホメオパスになるためのコスト - NATROMのブログ

    ホメオパシーによる被害者は、レメディによる治療を受けた人だけではない。ホメオパス自身も被害者となりうる。ホメオパシージャパンの関連団体にホメオパスを養成する学校がある。学長は由井寅子氏だ。 ■ホメオパシー統合医療専門校 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー 患者だけではなく、「ホメオパスになりたい人」も、ホメオパシージャパンの顧客なのだ。カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)には複数のコースがあるが、たとえば、「プロフェッショナル・ホメオパス養成コース」は、4年かけて、「日ホメオパシー財団日ホメオパシー医学協会(JPHMA)認定ホメオパスの受験資格」を得ることができる。もちろん、「JPHMA認定ホメオパス」は国家資格ではない。一民間団体の資格に過ぎない。私の見るところでは、「JPHMA認定ホメオパス」の資格には何の価値もなく、CHhomのやっていることはただ

    ホメオパスになるためのコスト - NATROMのブログ
    takuzo1213
    takuzo1213 2010/08/11
    新興宗教が受け皿としてアップを始めました
  • 「法的義務」の多義性について - ふか津もふきちの日記

    直近では「ホメオパシーとビタミンK」絡みで意識されてきている問題。 「新生児にビタミンKを投与することは法的な義務なのか?」 特に医師ブロガーの方がこの「投与義務」について強い関心を向けているように見受けられます。 http://d.hatena.ne.jp/numachinomajo/20100712/1278939899(numachinomajoさんのブログ) http://blog.m3.com/kiru/20100709/_K__(bambooさんの「医療報道を斬る」) http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20100718#p1(「NATROMの日記」) これをちょっと噛み砕いてみます。 法律は「要件」と「効果」のセットであること 法律あるいは法規範というのは、基的に "if A, then B." です。Aが要件(法律要件)、Bが効果(法律効果)。 殺人

  • キャベツ湿布に個人的に思うコト - とラねこ日誌

    表現に乱暴なところもありますので、不快になるおそれもありますので、どうぞ読む前にご注意願います。 ■初めての出会い キャベツ湿布に初めてであったのは、が2度目の出産を終え、病院から帰宅した後のコトだった。 母乳育児をするんだ!と、張り切っていたが乳房の痛みを訴えた。すると、そこはパンパンに腫れていて熱を持っていた。 発赤、腫脹、発熱、疼痛・・・などと考えたかどうかは覚えてないけど、乳腺炎かな、と思った。 は既に病院からオハナシを聞いていたらしく、夜であったが電話を掛け事情を話すと、そのまま車に乗って病院へ行き、助産師さんから処置を受けてきた。 詰まっている乳腺から母乳を射出させるマッサージを受け、その後はいたむようなら乳房を冷やしておいてくれという話だ。それ以降も良くならなければ、抗菌剤が処方されるみたいだ。 感染による炎症であるからには、感染源となる異物と、細菌等の微生物が存在する

    キャベツ湿布に個人的に思うコト - とラねこ日誌
    takuzo1213
    takuzo1213 2010/07/19
    そういや嫁がしてたことがあったのを思い出して軽いショック
  • マイコプラズマ・ファーメンタンス・インコグニタスについての噂 - NATROMのブログ

    ■エイズに似た怪病が中国で急速に拡散しているという話はたぶんガセのコメント欄にて、「エイズに似た怪病」の原因が“マイコプラズマ・ファーメンタンス・インコグニタス株”なのではないかという噂について情報提供をしていただいた。調べてみたところ、阿修羅掲示板に「米国のばら撒いた生物兵器」なんて話まである一方で、ちゃんとした医学論文もある。2ちゃんねるの「非クラミジア性非淋菌性尿道炎」というスレッドでは、この感染症の蔓延を危惧する書き込みもあり、ネット上での不確かな情報の拡散は恐ろしいことであるなあと再認識した。リスクのある性行動に慎重になってもらえるという一面はあるものの、個人輸入した薬剤の不適切使用や特定の民族差別につながりかねないので、まとまった対抗言論があったほうがいいだろう。まず、マイコプラズマ・ファーメンタンス(Mycoplasma Fermentans)およびincognitus株に関

    マイコプラズマ・ファーメンタンス・インコグニタスについての噂 - NATROMのブログ
    takuzo1213
    takuzo1213 2010/06/12
    ”信ずる者”は救われない
  • 代替医療のトリックに対する代替医療従事者の反応 - 食の安全情報blog

    「代替医療のトリック」というが話題になっています。代替医療のトリック作者: サイモンシン,エツァートエルンスト,Simon Singh,Edzard Ernst,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/01/30メディア: 単行購入: 8人 クリック: 285回この商品を含むブログ (14件) を見る 参考:このへの書評「代替医療のトリック」 - NATROMの日記お父さんのそらまめ式自閉症療育: 代替医療のトリック(ブックレビュー)代替医療のトリック(サイモン・シン、エツァート・エルンスト): 極東ブログいやしあやかしまやかし - とらねこ日誌リヴァイアさん、日々のわざ: 代替医療のトリック このの特徴は各種の代替医療に対して、効果の有無に着目して検討しています。そのため、代替医療側が用いる『現代の科学や医療では仕組みは解明できない』という主張は書では論じられません

  • 代替医療のトリック(ブックレビュー): お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

  • 上小阿仁村 - 新小児科医のつぶやき

    この村のHPによりますと人口世帯数は、 平成22年2月末現在 人口 2,902人 男性 1,382人 女性 1,520人 世帯数 1,245世帯 ちなみにwikipediaのデータを合わせますと人口の推移は、 1980年時点の人口が4352人ですから、30年で1450人、約3割の人口減少である事が確認できます。ここまで書けばお分かりのように高齢化率(65歳以上人口)も進んでおり、2009年時点で44.3%に達しているようです。人口減、高齢化率の進行は地域の事情ですから仕方がないにしろ、平成の市町村合併の時に何故に取り残されたかは興味が湧くところです。 上小阿仁村も合併を考えていなかった訳ではなく、妙に有名になった北秋田市との合併協議には参加していたようです。この時に参加した町村は北秋田市になった鷹巣町、合川町、森吉町、阿仁町とこの村です。何故に最終的に離脱したかの理由は現村長の市町村合併の

    上小阿仁村 - 新小児科医のつぶやき
  • ネットで医師暴走、医療被害者に暴言・中傷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    医療事故の被害者や支援者への個人攻撃、品位のない中傷、カルテの無断転載など、インターネット上で発信する医師たちの“暴走”が目立ち、遺族が精神的な二次被害を受ける例も相次いでいる。 状況を憂慮した日医師会(日医)の生命倫理懇談会(座長、高久史麿・日医学会会長)は2月、こうしたネット上の加害行為を「専門職として不適切だ」と、強く戒める報告書をまとめた。 ネット上の攻撃的発言は数年前から激しくなった。 2006年に奈良県の妊婦が19病院に転院を断られた末、搬送先で死亡した問題では、カルテの内容が医師専用掲示板に勝手に書き込まれ、医師らの公開ブログにも転載された。警察が捜査を始めると、書いた医師が遺族に謝罪した。同じ掲示板に「脳出血を生じた母体も助かって当然、と思っている夫に妊娠させる資格はない」と投稿した横浜市の医師は、侮辱罪で略式命令を受けた。 同じ年に産婦人科医が逮捕された福島県立大

    takuzo1213
    takuzo1213 2010/03/08
    不幸に遭遇した遺族の言動は、ある程度仕方ない。マスコミに対する非難がもっともっと多かったのに、そこはスルーなのな。
  • ホメオパシーがようやく英国から追放されそうな件について

    ここ2週間ほど忙しくて取り上げている暇が無かったのだが、英国の公的保険からいよいよホメオパシーが完全に追放されることが確定した。 英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う - 品安全情報blog http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2010/02/-end-homeopathy-on-nhs-say-briti.html?etoc 英国下院科学技術委員会は日発表した報告書で、ホメオパシーはただのプラセボであり、NHSで提供されるべきではない、と結論した。1948年からNHSでホメオパシーを扱っている。さらに委員会は医薬品安全性担当機関であるMHRAに対し、無作為対照化試験で有効性が示されていないホメオパシー医薬品の薬局での販売承認を中止すべきであると助言した。 この結論は驚くべきことではない。委員会はさらに「ホメオパシーは十

    ホメオパシーがようやく英国から追放されそうな件について
  • 癌は真菌であり、重炭酸ナトリウムで治療可能だったんだよ! - NATROMのブログ

    イタリアの元医師シモンチーニ氏が、癌の病因と治療に関して、きわめてユニークな説を主張している。■デーヴィッド・アイク公式日語情報ブログ*1より引用。 聡明で勇敢なイタリアの医師トゥリオ・シモンチーニ(Tullio Simoncini)は、そのひとつの例である。彼は、ガンの正体とその対処法を突き止めた後に直面することになった巨大な圧力に屈することを拒み、それに立ち向かい続けた。 シモンチーニの「犯罪」とは、ガンがカンジダという健康な人の体内でさえ少量存在するイースト(酵母)菌に似た有機体によって生じる真菌であることを発見したことである。普段は免疫系がそれを抑制しているが、カンジダが強力な菌に変異する時、いくぶん深刻な健康問題が発生することになる。ガンもそれである。 「癌は真菌である」という主張はユニークであるが、その背景の陰謀論はいつものやつである。高価だが効かない抗癌剤を売っている製薬会

    癌は真菌であり、重炭酸ナトリウムで治療可能だったんだよ! - NATROMのブログ
    takuzo1213
    takuzo1213 2010/02/20
    この手の商売は、ある程度のリテラシーをもった人間がひっからない程度に荒唐無稽なのがよい(個人的にバカフィルターと呼んでいる)。クレーム時に丸めこめる程度のバカが相手でないと大変だからだ。
  • 労働者の権利は義務でもある - Willyの脳内日記

    アメリカで働く上では自分の業務範囲や労働条件を きちっと主張するということが大事だ。 それは、長い目で見れば世の中のためにもなる。 それを理解するために、今日は 日の労働者の考え方(*1)がいかに異常かということを 例を使って考えてみたい。 というのも、日経ビジネスオンラインに 「あまりにも」という記事が載ったからだ。 (*1) あるいは労働者に期待されている考え方 題名は 「もうこれ以上、医療を支えられない - 看護師の35歳女性のケース」 日で深刻な社会問題となっている医療崩壊関係の記事である。 記事によると、看護師の松田裕美さん(仮名、35歳)は 看護師の激務の中で切迫流産を経験した。詳細はこうだ: 動けない患者の体位を変えたり支えたりすることで、 妊娠中の体に負荷がかかり、お腹が強く張っていた。 張り止めの薬を飲みながら勤務したが、そのうち出血が始まった。 産婦人科医に診てもら

    takuzo1213
    takuzo1213 2010/02/17
    各奴隷の心の中に、未だに残る奴隷制度。医療界でその傾向が強いが、国全体の問題。足の引っ張り合いはもうたくさん
  • 病腎移植のドナーが提訴 - NATROMのブログ

    病腎移植に関して、腎癌の可能性が強いとして腎摘出されたが、術後に癌ではなく良性であったと判明した症例について、ドナーが市を提訴したとする報道があった。なお、ドナーの手術を行った万波廉介医師は、レシピエントの手術を行った万波誠医師の弟である。 ■病気腎移植問題、元患者が賠償提訴へ…「がん誤診で摘出」 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 病気腎移植問題に絡み、がんではない腎臓を摘出され、精神的苦痛を受けたなどとして、岡山県備前市の市立病院で万波廉介医師(64)の手術を受けた県内の女性(73)が市を相手に、約3700万円の損害賠償を求める訴えを近く岡山地裁に起こす。この問題で、病院側が提訴されるのは初めて。 訴状によると、女性は2006年7月、備前市立吉永病院で、万波医師から「九分九厘、腎臓がん」と診断され、経過観察など摘出以外の選択肢について説明のないまま左

    病腎移植のドナーが提訴 - NATROMのブログ
    takuzo1213
    takuzo1213 2010/02/07
    本当にBosniak分類IIなら悪性の確率はせいぜい5%。「九分九厘、腎臓がん」って…。個人的には放射線科医のCT所見が気になる
  • <薬害副読本>中学生向け来年度に発行…歴史や副作用学ぶ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    takuzo1213
    takuzo1213 2009/10/24
    医療に限らず技術の発展には光と影が存在するが、医療ばっかり目の敵にするのは何なの。
  • 日本の医療をチープな産業にするためにはどうすればよいのですか?

    仰るとおり、もう少し統計や比較をしながら考えないと公平では有りません。 すべての職種が同じ賃金と言う考えは、格差(不当な差)是正ではなく、単に 共産主義的思想であり危険と思いますよ。 「医療費は抜群に抑えられている」 物価も考慮してGDP比で良く比べられます。 http://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/iryou/ko … 「薄利多売(過労)により安い医療を可能にしている」 (少ない医者しか雇わず・働かせている) http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1930.html (入院しすぎ(ベッド数)・患者多すぎ) http://www.iryoseido.com/toukou/01_001.html 「救急に医者は勤務していない。寝るのがお約束・働けば事故」 http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_0

    日本の医療をチープな産業にするためにはどうすればよいのですか?
    takuzo1213
    takuzo1213 2009/04/18
    釣りにマジレスカコワルイ、というべきかも。が、これも現実。