タグ

安倍晋三と自民党に関するtakuzo1213のブックマーク (121)

  • 東京新聞:官房長官 合憲論学者「数ではない」 安保法案 与党、会期延長検討:政治(TOKYO Web)

    他国を武力で守る集団的自衛権の行使を柱とする安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は十日午前、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。菅義偉(すがよしひで)官房長官は二百人以上の憲法学者が安保法案を違憲だと批判していることについて「数(の問題)ではない」と述べ、合憲の主張が少数派であることを認めた。その上で、合憲と主張する憲法学者三人の実名を挙げた。  三人は百地章日大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授。菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。

    takuzo1213
    takuzo1213 2015/06/10
    これほど場当たり的なゴリ押しが通用してしまっているのは有権者の責任でもある.point of no returnを超す前に何とかしないと.
  • 憲法審査会 全参考人が「安保関連法案は違憲」 NHKニュース

    衆議院憲法審査会で参考人質疑が行われ、安全保障関連法案について、「従来の政府見解では説明がつかない」という指摘や「憲法9条に明確に違反している」といった意見が出され、出席した3人の学識経験者全員がいずれも「憲法違反に当たる」という認識を示しました。 この中で、自民党、公明党、次世代の党が推薦した、早稲田大学法学学術院教授の長谷部恭男氏は、「集団的自衛権の行使が許されることは、従来の政府見解の基的論理の枠内では説明がつかず、法的安定性を大きく揺るがすもので憲法違反だ。自衛隊海外での活動は、外国軍隊の武力行使と一体化するおそれも極めて強い」と述べました。 民主党が推薦した、慶応大学名誉教授で弁護士の小林節氏は、「仲間の国を助けるため海外戦争に行くことは、憲法9条に明確に違反している。また、外国軍隊への後方支援というのは日の特殊概念であり、戦場に前から参戦せずに後ろから参戦するだけの話だ

    takuzo1213
    takuzo1213 2015/06/05
    次はロボトミーされた法学者を呼んでくればいいよ.
  • 安倍晋三公式アカ AbeShinzo 誤爆により中の人だとバレちゃった山本一太 ichita_y 機内で爆睡中 笑 - Togetterまとめ

    一太 @ichita_y 誹謗中傷・なりすまし対策に関しては、メールアドレスの表示義務(違反者には罰則)、氏名等の虚偽表示罪(235条の5)の見直し、選挙の自由妨害(225条)の見直し、候補者等のホームページアドレスの周知(なりすまし防止)、虚偽記載等の防止・抑制のための規定の創設を提言。 2010-02-17 13:28:49

    安倍晋三公式アカ AbeShinzo 誤爆により中の人だとバレちゃった山本一太 ichita_y 機内で爆睡中 笑 - Togetterまとめ
    takuzo1213
    takuzo1213 2015/05/01
    別に本人じゃなく側近がやっててもいいけれど,あまりに杜撰すぎて.
  • 【コラム】憲法改正、地雷は9条以外の部分に埋められている - Bloomberg

    【コラムニスト:Noah Smith】  (ブルームバーグ・ビュー):政府が自由と人権から距離を置こうとする憂慮すべき傾向が世界的に見られるが、残念なことに日もこれに踊らされている。 安倍晋三首相率いる日政府が推進してきた政策には、女性の活用拡大や外国人労働者の受け入れ増支持などリベラル(自由主義的)なものが含まれる。裁判員制度の導入など、日社会は数十年前から全般的により自由主義的な方向に進んできた。しかし自民党の望み通りに憲法が改正されれば、これらのほとんどが意味を成さなくなる恐れがある。 自由民主党は英語リベラル・デモクラティック・パーティーと表記されるが、これほど実態とかけ離れた党名も珍しい。わずかな期間を除いて戦後ほぼ一貫して政権を握っている同党のかなりの部分は、思想的にも、組織面でも、さらに遺伝子的にも軍国主義時代の政治階層を引き継いでいる。これらの勢力は一時期党内で

    【コラム】憲法改正、地雷は9条以外の部分に埋められている - Bloomberg
    takuzo1213
    takuzo1213 2015/02/26
    冷静で妥当な指摘.こういう指摘ができるジャーナリスト,そして指摘に耳を傾けられる国民がこの国にどれだけいるだろうか.
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「日でこんなに人気になるとは…」韓国ドラマはなぜ世界的ヒット連発? 始まりは20年前「冬のソナタ」の熱狂 自信を持った制作陣、ネトフリも追い風に 戦争犯罪を裁く国際裁判所は「正義」をどう実現しようとしているのか 「人道に対する罪、座視しない」「法の支配を促進する」…2人の日人裁判官が語ったこと

    47NEWS(よんななニュース)
    takuzo1213
    takuzo1213 2015/02/04
    テロに絡めて安倍政権を批判するなって主張があったけど,そういう人たちは首相のこの動きも当然批判するんだよね?
  • 首相、改憲へ本腰 漫画冊子作製、若年層への浸透狙う-北海道新聞[政治]

    首相、改憲へ腰 漫画冊子作製、若年層への浸透狙う (12/18 07:10) 自民党は憲法改正論議を促すため、現行憲法に関して同党が問題としている点を分かりやすく解説する漫画冊子作製に着手した。主に女性や若年層への浸透を狙う。早ければ来年3月の党大会で発表、順次配布していく考えだ。同党は先の衆院選で、他党を含め改憲勢力としては改憲発議に必要な3分の2の議席を確保。2016年の参院選での改憲派の伸長もにらみ、改憲に向けた動きを加速させる。 漫画冊子はA4判、約60ページ。主役の主婦が5月3日の憲法記念日を機に、父親や息子と憲法について語り合う内容。原案では、改憲論者の父親は現行憲法が戦後の占領期に連合国軍総司令部(GHQ)の主導で制定されたと説明し、自衛隊の存在が明記されていないことも指摘、「この国は敗戦後のままだ」と語り、改憲の必要性を説いている。 前の記事 次の記事

    首相、改憲へ本腰 漫画冊子作製、若年層への浸透狙う-北海道新聞[政治]
    takuzo1213
    takuzo1213 2014/12/19
    歴史修正主義やヘイトの台頭で,地ならしは決して楽観できないほどに進んでる感ある.単に改憲や戦争するしないでなく,嘘に帰する歴史観・国際感覚の国になるかどうか問われてるんだと思う.
  • 集団的自衛権も理解得られたと首相 - 47NEWS(よんななニュース)

    安倍首相は集団的自衛権について「それを加味した上での選挙」と述べ、国民の理解が得られたとの認識を示す。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 |

    takuzo1213
    takuzo1213 2014/12/15
    当然そのつもりに決まっている.改憲も社会保障の弱体化も,歴史修正主義も.カルト国家への道がそれなりにできてきた感ある.
  • 【総選挙2014】テレビ局弾圧と独裁へのホップ・ステップ・ジャンプ――日本の民主主義が壊れて行く(古賀茂明)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    以下の記事は、「古賀茂明と日再生を考えるメールマガジン」からの転載(若干の修正有り)です。 安倍氏に代わって出された問題文書 11月18日の安倍総理による解散表明後、解散前日の20日付けで発出されたある文書。私がそのコピーを見たのは、それから1週間近くも経った11月26日のことだった。 この文書の発出者は、自民党副幹事長の萩生田光一氏と報道局長の福井照氏だ。萩生田氏は、総裁特別補佐も務める安倍総理の側近の一人だ。しかも、安倍氏は、自分自身の直接の関与を否定しつつ、その内容は問題ないとして、要請そのものを肯定した。従って、この文書は、安倍氏に代わって発出されたものだという位置づけがはっきりとしてしまった。 全ての番組に宛てた手紙でバラエティにまで圧力 この文書のあて先は、在京テレビキー局の編成局長と報道局長だ。報道局長は、各テレビ局のニュース番組などを担当する責任者だから政党とは関係が深い

    【総選挙2014】テレビ局弾圧と独裁へのホップ・ステップ・ジャンプ――日本の民主主義が壊れて行く(古賀茂明)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
    takuzo1213
    takuzo1213 2014/12/15
    力作.だいたい当たっていると思うだけに暗澹たる気持ちになる.マスコミの理念や矜持を期待したいが難しそうなのが何とも.自民を勝たせたというのは,こういう連中を信任したということ.
  • 首相の一般人攻撃許されるか フェイスブック書き込み波紋 際立つ「好き嫌い」 - 西日本新聞

    首相の一般人攻撃許されるか フェイスブック書き込み波紋 際立つ「好き嫌い」 2014年11月30日(最終更新 2014年11月30日 03時00分) 集団的自衛権 政界再編・国政選挙 日頃からフェイスブックに書き込み、閲覧者からのコメントを気にしている安倍首相写真を見る 「批判されにくい子どもになりすます最も卑劣な行為だと思います」 安倍晋三首相が25日、自身の交流サイト「フェイスブック(FB)」に書き込んだコメントがネット上で「炎上」した。 首相がやり玉に挙げたのは、NPO法人代表幹事(当時)の大学生が小学4年生になりすまし、21日の衆院解散前後に開設したサイト「どうして解散するんですか?」。この中で小4の「中村君」は「なぜ1回で700億円もかかるのに衆院を解散するの。ぼくにはさっぱり分かりません」などと首相を疑問視した。 22日になって慶応大の学生が「なりすまし」を認め謝罪したが、首相

    首相の一般人攻撃許されるか フェイスブック書き込み波紋 際立つ「好き嫌い」 - 西日本新聞
    takuzo1213
    takuzo1213 2014/12/01
    もっとマシな人材はいるだろうに,こんな暗愚をトップに据える自民党の政権担当能力はどうなの.すくなくとも現状の多数は正されるべきかな.
  • 【悲報】 安倍首相がFBで保守速報を紹介 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【悲報】 安倍首相がFBで保守速報を紹介 - NAVER まとめ
    takuzo1213
    takuzo1213 2014/11/25
    安倍首相がこういう人物だろうというのは知ってたし,驚き憤りを感じるとすればそれはこの人物を首相に据えていられるこの国そのものに対してじゃないか.
  • “従軍慰安婦”誤報で海外発信の方策検討へ NHKニュース

    自民党は、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って、朝日新聞が一部の記事を取り消したことを踏まえ、日の名誉を回復する必要があるとして、今後の海外に向けた情報発信の方策などについて検討を急ぐことにしています。 いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って、朝日新聞はことし8月、自社のこれまでの報道を検証する特集記事を掲載し「慰安婦を強制連行した」とする日人男性の証言に基づく記事について、「証言は虚偽だと判断した」として記事を取り消しました。 これを踏まえ、自民党は「虚偽の男性証言を基に、国連の委員会が日に対し、国家としての責任を認めて公式に謝罪するよう勧告するなどの影響が広がっており、日の名誉回復に向け、党としても取り組む必要がある」として、党内に特命委員会を新たに設けることになりました。 これに関連して安倍総理大臣は、「国ぐるみで女性を性奴隷にしたとの、いわれなき中傷が世界で行われている。誤報によって

    takuzo1213
    takuzo1213 2014/10/04
    「特命委員会」≒大本営発表みたいな感じだろうな,どうせ.それにしてもNHKの記事の無批判さに恐怖を感じる.
  • Abe matches Koizumi by naming five women to lineup

    Prime Minister Shinzo Abe on Wednesday named five female lawmakers as ministers, putting his money where his mouth is on female empowerment in the workforce. Only once before have there been five female ministers, in 2001, under reformist Prime Minister Junichiro Koizumi. Abe hopes the move will boost his Cabinet's credentials on gender diversity, win international praise and get more women to vot

    Abe matches Koizumi by naming five women to lineup
    takuzo1213
    takuzo1213 2014/09/05
    小渕氏以外にはだいたい容赦ないが、まあ事実だし。ふと思ったが「名誉男性である」みたいなことを書くと欧米のジェンダー感覚的にはマズいのだろうか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高齢者の運転は「視線が下に向きがち」、なぜ?何に気を付けたら?線路に進入も… 新潟県内で欠かせない交通手段、新潟大学・村山敏夫准教授が注意点を解説

    47NEWS(よんななニュース)
    takuzo1213
    takuzo1213 2014/06/17
    「1000万なら関係ない,高給取りはせいぜい働け」と言ってるうちに,なし崩し的に範囲を広げられるよ.対立を煽って分断し無力化するのは,悪しき為政者の基本.
  • 社説[集団的自衛権]国民不在の危険な陶酔 | 社説 | 沖縄タイムス+プラス

    重大な岐路に立っているからこそ、何度でも同じことを強調したい。 個別的自衛権と集団的自衛権は、その性格がまったく異なる。「必要最小限の範囲」であれば集団的自衛権の行使も容認される、という考えはこじつけである。

    社説[集団的自衛権]国民不在の危険な陶酔 | 社説 | 沖縄タイムス+プラス
    takuzo1213
    takuzo1213 2014/05/19
    “首相を含め19人の閣僚による「憲法クーデター」だと批判されても仕方のないやり方である”
  • NHK会長、専務理事2人に辞任迫る 拒否され断念:朝日新聞デジタル

    NHKが22日に発表した役員人事をめぐり、籾井(もみい)勝人会長が同日の経営委員会を前に、2月に再任したばかりの専務理事2人に辞任を迫っていたことが分かった。2人はこれを拒否。退任する理事の1人が経営委で籾井会長の罷免(ひめん)を求めるような発言をするなど、異常事態が続いている。 NHKと経営委の複数の関係者によると、籾井会長は22日の経営委で、「塚田祐之(経営企画)、吉国浩二(人事・労務)両専務理事に対し、『3期目(1期2年)だから後進に道を譲ってほしい』と辞任を求めた」と説明したという。籾井会長は21日、理事と個別に会っていた。 会長の要求に対し、「国会対応など予算業務担当の継続」を理由に2月に再任された両専務理事は辞表の提出を拒否し、理事人事の同意権をもつ経営委の判断に委ねる姿勢を示した。 籾井会長は自身の就任会見での発言をめぐる国会対応に追われ2人を再任したものの、3月末に今年度予

    takuzo1213
    takuzo1213 2014/04/24
    逆に考えれば辞表を預かっても辞めさせることができなかったわけで,その点だけは朗報.つぎはご本人の番ならよいのだが.
  • 「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル

    政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても「残業代ゼロ」になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。 民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22日夕に開かれる経済財政諮問会議との合同会議に提言する方向で調整している。6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。 労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、残業や休日・深夜の労働には企業が割増賃金を払うことを義務づけている。一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。

    「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル
    takuzo1213
    takuzo1213 2014/04/22
    生産性の向上目的で残業を減らし減収にもならないなら大歓迎だが,こいつらが狙ってるのは絶対そんなことじゃないよね.これでも支持する国民の,鵜飼いのウ感が半端ない.
  • 安倍首相、憲法改正「何としてもやり遂げる」 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は22日放送のNHK番組で、憲法改正について「私のライフワークだ。何のために政治家になったのか。何としてもやり遂げたい」と述べ、強い意欲を示した。同時に「(衆院議員は)3年の任期がある。この期間、日を正しい方向に導くためにも落ち着いて政治家が仕事をしていかなければいけない」と述べた。

    takuzo1213
    takuzo1213 2013/12/24
    「無能な働き者」という言葉がしっくりくる。
  • 社会保障も聖域とせず…「骨太の方針」素案 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府の中期的な経済財政運営の方向性を示す「骨太の方針」の素案の全容が判明した。 財政再建の指標である国と地方の「基礎的財政収支(プライマリーバランス)」を2020年度までに黒字化する国際公約を守ることを明記した。目標達成に向け、医療や介護、年金などの社会保障支出についても「聖域とせず、見直しに取り組む」ことを盛り込んだ。政府は6日の経済財政諮問会議に素案を提示し、14日に閣議決定する方針だ。 素案は、日銀行による大胆な金融緩和、政府の機動的な財政政策、成長戦略による「3の矢」の効果が続くようにするには、「財政健全化への取り組みは極めて重要」と指摘した。 その上で、「強い経済を実現することを通じて、すべての日人が誇りを持てる国を創る」ことを目標に掲げ、経済再生と財政健全化の両立を目指す方針を明確に打ち出した。 具体策として、高齢者が医療機関にかかる際の自己負担割合の見直しを検討

    takuzo1213
    takuzo1213 2013/06/04
    「強い経済を実現することを通じて、すべての日本人が誇りを持てる国を創る」とは大きく出たな。国際的にもかなり低い生活保護の補足率もさらに削るのだろうに、何が「強い経済」で何を誇れと。
  • 歴史を修正しても日本は復活させられない

    (2013年5月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) アベノミクス効果もあり、日は世界の注目の的になっている〔AFPBB News〕 ニュースの見出しは、日が戻ってきたと叫んでいる。安倍晋三首相は、10年以上も舞台脇で控えていた日を舞台の中央へと押し戻した。 5月第4週の混乱を別にすると、株式市場は高騰に沸いてきた。消費者はお金を使っており、経済成長は上向いているように見える。海外では、日が注目の的になっている。 この流れの反転について言うべきことは3つある。最初の2つは主に前向きなこと、3つ目は著しくネガティブなことだ。 安倍氏が来月の主要8カ国(G8)首脳会議に姿を現す時、他国の首脳はまず間違いなく、同氏のことを知ろうとするだろう。安倍氏の前任に当たる近年の日の首相については、同じことが言えなかった。 国際舞台に戻ってきた日 首相官邸の出入り口は、高速の回転ドアだった。

    takuzo1213
    takuzo1213 2013/05/27
    「地域の緊張を高めているのは中国の拡張主義ではなく日本の国家主義だと主張する中国に武器を与えてしまう」「過去を書き換える取り組みによって得られるものは何もなく、失うものは大きい」悪手。
  • 首相「最も生かしきれていない人材は女性」 NHKニュース

    安倍総理大臣は日記者クラブで講演し、ことし6月をめどに取りまとめる経済の成長戦略に関連し、「現在最も生かしきれていない人材は女性だ」と述べ、女性が働きやすい環境を整えるため、平成29年度までに待機児童をゼロにすることを目指す考えを示しました。 この中で、安倍総理大臣は経済の成長戦略に関連して、「現在、最も生かしきれていない人材は女性だ。女性の活躍は成長戦略の中核をなすものであり、女性の能力を十二分に開花させることが、閉そく感の漂う日を再び成長軌道に乗せる原動力だ」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は、「待機児童は、全国で2万5000人ほどいて深刻だ。保育ニーズのピークを迎える平成29年度までに、40万人分の保育の受け皿を確保して、待機児童ゼロを目指す」と述べ、これまで国の支援の対象となっていない認可外の保育施設の運営費に対する財政支援を行うことや、保育士の処遇改善にも取り組むなど

    takuzo1213
    takuzo1213 2013/04/20
    こういう寝惚けたことhttp://yorikanekeiichi.com/gist-of-countermeasures-to-the-falling-birthrate-of-seiko-noda-1855.htmlを言う人もいるが、どう整合性を付けてくれるのかなと。