タグ

朝日新聞と自民党に関するvabo-spaceのブックマーク (3)

  • 内閣支持率39%に急落 GoTo停止「遅すぎ」79%:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内閣支持率39%に急落 GoTo停止「遅すぎ」79%:朝日新聞デジタル
    vabo-space
    vabo-space 2020/12/21
    支持率30%台か。内閣発足が9月16日だから、わずか3カ月間で65%から39%と半分近くまで急落。菅が行った施策やいまだに正式な会見はわずか2回しかやってない事を考えれば当然に思えるが、それにしても相当な急落っぷり
  • 麻生氏「新聞には1行も…」は事実? TPP11署名:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は29日の参院財政金融委員会で、米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP11)が署名されたことについて「日の新聞には1行も載っていなかった」などと述べたが、事実とは異なっている。 参院会派「国民の声」の藤末健三氏の質問に答えた。麻生氏はTPP11について「日の指導力で、間違いなく、締結された」と説明した上で、「茂木大臣が0泊4日でペルー往復しておりましたけど、日の新聞には1行も載っていなかった」と発言。さらに「日の新聞のレベルというのはこんなもんだなと」「みんな森友の方がTPP11より重大だと考えている」とメディアを批判した。 しかし、TPP11はまだ締結されていない。国会で協定が承認され、関連の手続きを終え、協定寄託国であるニュージーランドに通知した時点で「締結」になる。また茂木敏充経済再生担当相が出席した署名式の開催地はペルーではなく、チリの首都サンテ

    麻生氏「新聞には1行も…」は事実? TPP11署名:朝日新聞デジタル
    vabo-space
    vabo-space 2018/03/29
    ファクトチェックの大切さを、大臣自ら教えてくれてるのか(棒 |そもそも自民党の、「ウソつかない。TPP断固反対。」→「アメリカの要請だから断れない」→「アメリカ離脱したが日本がTPP主導!」の変遷の説明しろよ
  • (憲法を考える)自民改憲草案・前文:1 身構える相手は戦後日本:朝日新聞デジタル

    自民党の日国憲法改正草案は、五つの文で成る前文に始まる。短いので、連載にあたって初めにそっくり引用しておきたい。草案全体の色合いが鮮明で、その意味では前文としての務めをよく果たしている。 《日国は、長い歴史と固有の文化を持ち、国民統合の象徴である天皇を戴(いただ)く国家であって、国民主権の下… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (憲法を考える)自民改憲草案・前文:1 身構える相手は戦後日本:朝日新聞デジタル
  • 1