タグ

議事録と安倍晋三に関するvabo-spaceのブックマーク (3)

  • コロナ専門家会議、議事録「作成せず」 | 共同通信

    新型コロナウイルス感染症の対策を検討してきた専門家会議の議事録を政府が作成していないことが28日、分かった。「歴史的緊急事態」に指定された新型コロナ対策の検証の妨げになる可能性がある。

    コロナ専門家会議、議事録「作成せず」 | 共同通信
    vabo-space
    vabo-space 2020/05/29
    エビデンスを重視する科学者までもがこのありさまとは・・|このモラルハザードどうしたらいいんだろう、本当に
  • 森友国会議事録 安倍首相の赤っ恥答弁「大量封印」の忖度|日刊ゲンダイDIGITAL

    不都合な答弁の数々がごっそり抜け落ちている。安倍首相が初めて森友疑惑の追及を受けた2月17日以降、衆参両院の予算委員会の議事録が、公式サイトに全く掲載されていないのだ。 未掲載なのは2月17日、20日、23日、24日、27日の衆院予算委の議事録。同月28日以降、参院予算委に論戦の場が移ってからは1日分もない。 議事録の速記を起こした「未定稿」は、審議当日の夜には仕上がり、各議員の事務所に配られる。それから議会内のチェックを経て、通常2週間から1カ月後には両院の公式サイトに掲載される。実際、3月23日に開かれた籠池前理事長の証人喚問の議事録(衆院分)は公開済みだ。 この間の予算委で安倍首相は常に逆ギレ。誰もそうは言っていないのに「私やを犯罪者扱いするのはやめていただきたい」と声を荒らげた。確かに議事録に残ったら恥ずかしい答弁の連発だった。 未定稿はとうに仕上がり、残るは誤字や数字の確認のみ

    森友国会議事録 安倍首相の赤っ恥答弁「大量封印」の忖度|日刊ゲンダイDIGITAL
    vabo-space
    vabo-space 2017/04/17
    福島伸享議員のこちらの方が道理だよな>"未掲載分と同じく9時から17時までの審議だった2月14日の衆院予算委の議事録は、既に公開済み。事務方の説明は言い訳になっていません。"
  • 安保法の国会議事録、知らぬ間に修正 民進が指摘 - 日本経済新聞

    民進党の福山哲郎幹事長代理は17日の参院予算委員会で、安全保障関連法を審議した昨年9月の委員会採決時の議事録について追及した。安保関連法は参院平和安全法制特別委員会で審議され、同年9月17日に与党などが野党の反発を押し切って採決。成立直後に参院事務局が作成した未定稿の議事録では、混乱する会議場を「速記中止」「議場騒然、聴取不能

    安保法の国会議事録、知らぬ間に修正 民進が指摘 - 日本経済新聞
    vabo-space
    vabo-space 2016/05/18
    あんな横暴なやり方が本当に通用してしまっているのを見て、日本という国の底がもう既に抜け落ちていると痛感した。それぐらいとんでもない、普通の法治国家ではありえない出来事
  • 1