タグ

ブックマーク / trans.hatenablog.jp (2)

  • TRANS - WordPressで企業サイトを作る際に押さえておくべき10個のこと

    少し前に、WordPressで企業サイトを作る際によく使うプラグインという記事を書きましたが、プラグインを入れたらそれで完成、という訳にはいきません。そこで、プラグインとは別に、企業サイトを構築する際に押さえておくべき10個のことを書き出しておきますので、参考にして下さい。 そのコンテンツにはページなのか、記事なのか、それともHTMLなのか。 WPには、「ページ」というブログの時系列には影響されない個別のコンテンツを作るための機能があります。まず、はじめに考えておくべきことはWP自体をどの階層にインストールしておくのか、ということです。 同時に、あるコンテンツを作る際にそれを「ページ」で作るのか、それともブログベースの「記事」で作るのか、それともWPとは別に単なるHTMLファイルとして作るのか、そのあたりを考えておく必要があります。僕がよく使う方法は、「お知らせ」や「新着ニュース」などは「

  • WordPressで動画サイトを作る。 - Trans

    動画で学ぶWebアクセシビリティ Open Accessibility Library ProjectはWordPressで制作しています。これを例にWordPressでどのように動画サイトを作るのかを紹介します。 記事ページ パソコンに習熟した視覚障害者のインターネットの使い方などのシングルページ(single.php)がこのサイトのメインコンテンツです。 YouTubeプレーヤーはURLを、右側のサマリーはテキストを、直接カスタムフィールドに入力しています。例えば、こんな感じですね。 <h1><?php the_title(); ?></h1> <?php echo post_custom('embed'); ?> <h2>サマリー</h2> <p><?php echo post_custom('sum'); ?></p> また、サマリー下のカテゴリ(the_category(' ')

    WordPressで動画サイトを作る。 - Trans
  • 1