タグ

ブックマーク / itog.hatenadiary.org (7)

  • enchantMOONは買ってはいけない(※) - Hacking My Way 〜 itogのhack日記

    (※)ただし、よくわかってない人に限る。 enchantMOONははっきり言って使い物にならないと思うよ。だから、ペンでお絵かきしたりささっと調べ物したり、情報を良い感じにキュレーションするのにすぐ使おう、なんて夢は見ないほうがいい。 こう言うと批判しているように思われるかもしれないけれど、そうではない。ハードウェアやOSなんてそんなものだよということだ。 Android1.0のことなんてもう誰も覚えてないと思うけど、あれを実際に使おうと思った人がいただろうか?1.5だって、なんとか世には出せるレベルにはなったものの、Androidがなんとかまともに動くようになるにはそこから一年、Foroyo(2.2)のリリースまで時間がかかった。Froyoは現在はシェアが3%程なのにもかかわらず、Googleの公式ライブラリのサポート対象になるなど、その健在ぶりをみせている。 Windowsだって、1.

    enchantMOONは買ってはいけない(※) - Hacking My Way 〜 itogのhack日記
    advblog
    advblog 2013/07/01
  • Google I/O で明かされていたAndroidの方向転換 - Hacking My Way 〜 itogのhack日記

    Androidが発表されて以来初めて新バージョンが発表されず、Androidへの今後の取組が示されることのなかったかのようにみえたGoogle I/Oの基調講演。ところが、そこにはGoogleAndroidに対する大きな方向転換が隠されていた。 2つの大きな機能追加 AndroidのOS自体のバージョンアップは発表されなかったが、Androidで大きな機能が2つ発表された。このどちらもが、これまでのマイナーバージョンアップと同等かそれ以上の機能追加と言ってもいいだろう。 追加されたのは、位置情報機能とゲームサポート機能だ。 位置情報機能は3つのAPIが発表された。 GPS,WiFi,基地局情報および加速度センサなどの情報を統合した位置情報プロバイダ ジオフェンシング 行動認識(止まっているか、歩行中か、自転車か車に載っているか) ゲームサポート機能は「Play Game Service」

    Google I/O で明かされていたAndroidの方向転換 - Hacking My Way 〜 itogのhack日記
    advblog
    advblog 2013/05/27
  • 勝つ会社の決定的な差別化要因 - Hacking My Way 〜 itogのhack日記

    スマホで魚をコレクション――サンシャイン水族館が期間限定でサービス提供 - ITmedia Mobile 正直ベタだな、と思った。 世界的に有名な美術館や博物館では各国語対応したイヤホン端末でガイドを聞くというのは昔からあって、スマホなどをつかってよりリッチなコンテンツを配信しようという要求は以前からあって、実際に使われた例も少なくない。だから、水族館で魚をというのはこの手の企画会議を経験したことある人なら誰でも思いつくようなアイディアだ。 NFCというテクノロジは非接触ICカードの共通規格なだけであって、同じ事の出来る技術はずっと前から存在していて、現に国内ではSuicaなしでは移動出来ないくらいに浸透している。AndroidではシステムでNFCをサポートしているため、NFCからカード情報を読み取ってそれに対応するアクションを起こす、というのはプログラミング1年生でも参考書読みながら実装

    勝つ会社の決定的な差別化要因 - Hacking My Way 〜 itogのhack日記
    advblog
    advblog 2013/02/05
    「アイディアでも技術でもなく、実行力こそが最大 の差別化要因なのだ。」
  • Androidの利用規約について - Hacking My Way 〜 itogのhack日記

    Androd 4.2以降のSDKの利用規約(Terms and Conditions)の変更内容の一部が話題となってます。 グーグルAndroid OS断片化の拡大防止のため、SDKに新たな利用条件を設定 話題になっているのはSDKダウンロードページのこの文章。 原文 Terms and Conditions3.4 You agree that you will not take any actions that may cause or result in the fragmentation of Android, including but not limited to distributing, participating in the creation of, or promoting in any way a software development kit derived f

    Androidの利用規約について - Hacking My Way 〜 itogのhack日記
    advblog
    advblog 2012/11/16
  • 「Android×Arduinoでつくるクラウド連携デバイス」という本を書きました - Hacking My Way 〜 itogのhack日記

    Android×Arduinoでつくるクラウド連携デバイス―Android ADKで電子工作をはじめよう! ― 書名の通り、AndroidとArduinoを使ってクラウド連携するデバイスをつくるための解説書です。 書の一番大きな特徴は何かと言えば、単なる技術解説だけではなく、 コンセプトとそれを具現化する実装方法の両方に触れている ことだと思います。 冒頭の0章はAOAで何が出来るのかを説明した章ですが、実はAOAを抜きにしても読んでもらえる章です。ハードウェアのオープン化ムーブメントと、インターネットの新潮流IoT、そういった概念の中でAOAという技術がどういう役割をはたすのか。 誤解を恐れずに言えば、概念さえわかっていれば実装はなんでもいいです。この章はプログラムも回路も出てこないで読むだけなので立ち読みして貰えればと思います。 1章でADKの概要と、Androidでハードウェア連携

  • アメリカでNFCが流行らないたった一つの理由 - Hacking My Way 〜 itogのhack日記

    クレジットでおk これに尽きる。 日でNFCなどの非接触ICカードが使われてるのって電子マネー機能があるからで、それは小銭を出し入れせずに簡単に決済できるという利点があるから。 日だとコンビニで数百円のもの買うのにクレジットカード使うのは気が引けるし、小銭は面倒くさいので、電子マネーを使う。これ便利。でもアメリカだとこれがクレジットでOKなんだよね。3ドルのコーヒー飲むのにクレジットカード払いでも嫌な顔とかされない。レストラン別会計でカード払いとかも普通にやってくれる。 電子マネー機能以外にNFCを使う利点ってあるだろうか? 乗り物のチケットくらいかな、あれも電子マネーに近いよね。 アメリカでのNFCの認知度はかなり低い。6月にシリコンバレーに行ってさまざまなMeetupのなかで、ちょっとリサーチも兼ねてNFCの話題を出してみたんだけど、なにそれ美味しいの?という反応がほとんどだった。

    アメリカでNFCが流行らないたった一つの理由 - Hacking My Way 〜 itogのhack日記
    advblog
    advblog 2012/09/10
  • HEWで外部エディタをxyzzyに設定 - Hacking My Way 〜 itogのhack日記

    HEWで外部エディタを設定する方法です。 ここでは外部エディタとしてxyzzyを使っていますが、もちろん他のエディタも同様の設定で使えます。 設定 メニューから[基設定]->[オプション]を開き、[エディタ]タブの中から外部エディタの[変更]をクリック。 次のように指定します。 ※右矢印で$(FULLFILE)などの入力補助があります。 コマンド:xyzzy.exeを指定 ファイルを開くときの引数:"$(FULLFILE)" 行番号を指定してファイルを開くときの引数:"$(FULLFILE)" -g $(LINE) こんな感じ。 xyzzyのコマンドラインオプションはxyzzy/html/00README.htmlに書いてあります。他のエディタを使う場合は、 コマンドラインオプションで行指定ができること コマンドラインオプションの書式 を確かめておきましょう。 Tips 右クリックから、

    HEWで外部エディタをxyzzyに設定 - Hacking My Way 〜 itogのhack日記
  • 1