タグ

リエットに関するchie19831203のブックマーク (2)

  • Au pied de cochon 老舗ブラッスリー | Chez-Nami

    豚足って名前のこの店 老舗のブラッスリーです レ・アール広場のSaint-Eustachie教会の隣の赤いファサードのお店 パリでは珍しい24時間営業のお店なんです コルドンブルーの初級でオニオングラタンスープを習った時に オニオンを炒めながらシェフが 「オニオングラタンを最初に始めたのはレ・アールにあるオ・ピエドコションなんだよ レ・アールは昔は市場で精肉店が多く、当時の市場は夜から朝にかけて開かれていて 夜、体が冷えてしまった市場の人達の為にと作られたのがこのスープなんだ」 「是非、この店に行ってここのスープを味わってみてね」って言っていたんです 是非行くわ!って思って、、2年は経っているわね ダンナの好物である「オニオングラタンスープ」 先日、寒い雨の降る日曜日、行って来ました 寒い日はオニオングラタンがべたくなります 年中無休、24時間営業なので、日曜が休みの多いフランスでは貴重

    Au pied de cochon 老舗ブラッスリー | Chez-Nami
  • 豚肉のリエット バター混ぜ つまみに : トレンド : フード&スイーツ : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パンにのせてべてみる。コンビーフに似た感だが、味わいは格段に上。バターの豊かな風味とまろやかさが全体を上品にまとめている。 すぐにべきれない分は冷凍保存を。ワイン好きなら、多めに作って常備しておいてもよさそうだ。 ■材料=作りやすい分量 豚ばら塊肉500g/無塩バター60g/白ワイン2分の1カップ/ローリエ1枚/クローブ2粒/ナツメグ少々 ■作り方 《1》豚ばら肉は4、5cm角に切る。鍋にサラダ油少々を入れて熱し、肉の表面に焼き色をつける。 《2》白ワインを注ぎ、一煮立ちさせる。水1/2カップ、塩小さじ1杯、ローリエ、クローブ、ナツメグ、こしょう少々を加えて蓋をし、弱火で1時間ほど煮込む。 《3》鍋から肉だけを取り出し、バットに入れる。熱いうちにフォークを使って、細かくほぐし、粗熱を取る。肉の1/2量はフードプロセッサーで粗く刻んでもいい。 《4》ほぐした肉をボウルに入れる。鍋に残っ

  • 1