タグ

ケンカに関するgogatsu26のブックマーク (93)

  • 「ケツダンポトフ」が活動終了 不適切な番組内容に批判

    ソラノートは5月25日、ライブ動画配信サイト「ケツダンポトフ」の活動と更新を終了すると発表した。今年3月、Twitter上で起きたトラブルをライブ番組で扱った際の取り上げ方が不適切だとしてネット上で強い批判を浴び、サイトは停止していた。活動終了の理由としてコンセプトをめぐる環境の変化を挙げ、「役割は終えた」としている。 同サイトは2008年5月にオープン。「ダダ漏れ」を掲げ、イベントなどを丸ごとライブ配信する手法で注目されたほか、独自のライブ番組も制作して配信していた。 今年3月初め、Twitter上で、あるユーザーが別のユーザーに侮辱される事件が起きた。侮辱したユーザーが同サイトのライブ番組に出演したことがあったため、番組担当者がこのユーザーに連絡をとり、問題になったツイートを番組中で読みながらこのユーザーのコメントを放送した。 だが元のトラブルは双方のツイートをたどれば非がどちらにある

    「ケツダンポトフ」が活動終了 不適切な番組内容に批判
  • 日垣隆せんせ×町山智浩氏、twitterでの戦いの軌跡 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    この手のバトルウォッチは最近とても多いので、あんまり頻繁にブログで取り上げるのはやめようと思っていたのだが、思った以上に日垣せんせの戦士としてのスキルが底上げされていたので一連の流れだけでも備忘録的にメモを残しておきたくなりまして。 もちろんSAN値が残ってる人専用という雰囲気でございますが。 ● プロローグ その男、自らを燃やし社会を照らす ★自演乙★日垣隆先生がamazonで自画自賛レビューをして炎上ちう。 http://togetter.com/li/134136 炎上ってほどでもないんですが、日垣せんせがどうもamazonで自著を絶賛するレビューを投下したとかで、それがちょっとした騒ぎとなりました。ここでの対戦相手はジャーナリストの常岡さんで、とはいえ常岡さんも弁えたもので日垣せんせに罵倒されてもある意味アウトボクシングの感覚で絶妙な距離を保って応酬しておられるところにウェブ弁論ス

    日垣隆せんせ×町山智浩氏、twitterでの戦いの軌跡 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    gogatsu26
    gogatsu26 2011/05/17
    実際このカードは頂上決戦かもしれない
  • 他人のツィートを改竄RTする日垣隆先生に町山智浩氏も唖然呆然!

    他人からの批判ツイートであっても、それを自分の都合のいいように変えてしまう日垣先生の「神の手」には定評がありましたが、今度は町山智浩氏の文章にまで手をつけてしまいましたとさ。 何度も何度も町山さんのツイートを改変しては、自分のTLに乗せる自演先生のわざをご覧あれ!! さらに日垣批判のツイートを町山批判に書き換えてRTする新技も披露! 自演先生、どこまでやるの? 怖いんですけど。

    他人のツィートを改竄RTする日垣隆先生に町山智浩氏も唖然呆然!
  • http://tundaowata.info/?p=4370

  • 海老蔵を暴行した犯人カッコよすぎ【画像有】 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 13:47:29.27 ID:0C14iiPk0 誰かこの画像で壁紙作ってくれ。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 13:48:34.02 ID:s5Py6nzW0 全員ヤク中にみえるんだが 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 13:50:54.92 ID:x22w9k0MO どういう職業の方たち? 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 13:52:00.19 ID:0C14iiPk0 >>11 六木を占めてるマフィアらしい。 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 13:51:56.44 ID:SP2TrbyCO これに酒

    海老蔵を暴行した犯人カッコよすぎ【画像有】 : もみあげチャ〜シュ〜
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The start of a new season is always a good time to revisit past predictions and look for new topics to track. Today, dry powder and university spinouts.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • きっこのブロック

    Seigo Furuta @saygo_ RT @kozi: 大事。RT @kikko_no_blog ビグロー監督がカデミー賞の授賞式で「この賞をイラクやアフガンの酷い状況の中で戦っている兵士たちに捧げたい」と言ったのを聞いて愕然。おいおいおい!その兵士たちに殺されたイラクやアフガンの民間人たちはお構いなしかよ! (via @tjimbo 2010-03-08 23:14:51 柴尾英令 @baoh twitterでは、キャスリン・ビグローの受賞スピーチの揚げ足をとって、政治的な発言をする人がいるね。きっことか。映画を普通に見ればわかるんだが……。 2010-03-08 22:05:17 柴尾英令 @baoh こういうことをいう人は信じられない。 RT @kikko_no_blog: 私はお金がないので映画は1年待ってテレビで観る派です。「アバター」も「ハートロッカー」も当然観てませんの

    きっこのブロック
  • 日垣隆VS豊崎由美

    杉江松恋『浪曲は蘇る 玉川福太郎と伝統話芸の栄枯盛衰』(原書房)1/8発売 @from41tohomania 他国との比較に意味があるかは判らないが自己満足組織であることは認める。ただし、それ以外に公的な組織がない以上、PTAを選択肢から外して考えるのは現実的ではない。 RT @hga02104 悪いけど、世界的に見て日PTAは自己満足組織。なぜ、Pだけでできないのか。 2010-02-08 13:15:59 日垣隆(T-Higaki) @hga02104 典型的なな組織依存症。学会員? RT @from41tohomania 他国との比較に意味があるかは判らないが自己満足組織であることは認める。ただし、それ以外に公的な組織がない以上、PTAを選択肢から外して考えるのは現実的ではない。 RT @hga02104 2010-02-08 15:54:05 杉江松恋『浪曲は蘇る 玉川福太郎と

    日垣隆VS豊崎由美
  • Ichimiya Brothers『今回の場所中の件に関して相撲ファンの方々、および協会関係者の皆様へ』

    今回の場所中の件に関して相撲ファンの方々、および協会関係者の皆様へ 場所中の大事な時期に自分の軽率な発言で 関係者をはじめ高砂親方、横綱、相撲を応援してくださる方々に 多大なる御迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。 高砂親方に自分の軽率な行動を注意され世間に大きな誤解を与えた事を痛感しております。 したがって横綱と相談させていただいた結果、 この件が解決したのち横綱のマネジャーを辞めさせて いただく事になりました。 今まで色々とご迷惑をおかけした事を心よりお詫び申し上げます これからも横綱 朝青龍をよろしくお願いいたします 一 宮 章 広

    Ichimiya Brothers『今回の場所中の件に関して相撲ファンの方々、および協会関係者の皆様へ』
  • 池田信夫×上杉隆、ほとばしるファイティングスピリッツを君は見たか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私の脳内イメージはnamco×capcomなんですが。 PS2 NAMCO x CAPCOM http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/namco_x_capcom/ 前回の勝間和代女史との世紀の一戦で一敗地にまみれ、捲土重来汚名挽回を目指す池田信夫氏の次なるターゲットは上杉隆氏であったようです。あらすじは以下サイトをご参照。この対戦では、23,000フォローを擁する池田氏のウェイトが軽すぎて、275,000フォローという途方もないヘビー級の勝間女史に完敗した形だったのですが、今回は池田氏が17,500の上杉氏に挑むという情勢です。 「池田信夫 VS 勝間和代 因縁の対決!ついったー決戦!」の巻CommentsAdd Star http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100108/p1 元ネタは、上杉隆氏がダイヤモンドオ

    池田信夫×上杉隆、ほとばしるファイティングスピリッツを君は見たか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 「植草一秀信者」と理解し合おうとは思わない

    創価学会の信者に対して、お前が信じているのはカルトだとか邪教だとか、心に思った通りのことを言って辞めさせようとしても、信者というものは辞めるものではない。 むしろ反対に、そんなことを言うお前こそ、地獄に堕ちて真っ黒になるまで焼かれてしまうぞと脅されるのが落ちだ。 同じように、私は今の植草一秀氏のブログ「知られざる真実」を熱心に読み、その言説を貴重な警世句として信じている人々に対して、もはや「あなたがたが信じているのはインチキブログだ」などと言うつもりはない。 人は、信じたものがそのすべてになってしまうからだ。 だから、今回はほとんど徒労と知りつつも、あえてもう一度「植草」を取り上げる。 それというのも、前回、私がアップしたエントリに対して、「植草氏は正しい、ブログ主は間違っている」という長々しいコメントをもらったからだ。 私はかならずしも論争が好きではないが、日頃忌々しいと思っている植草な