タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

TVと文化に関するkaos2009のブックマーク (2)

  • かくて時代劇は廃れ、仮面ライダーはイケメンになった - 話の栞

    テレビの番組構成に変化をもたらしたターニングポイントというのが、1997年3月末にビデオリサーチによってデータ提供が正式に開始された機械式個人視聴率であるらしい。 それまで視聴率というのは世帯視聴率で、家族の中の誰が観ていようがカウントされる数値は同じであったのが、機械式の個人視聴率の導入は、さらにピンポイントに家族の中の誰が観ているのかによって、数値が細分化されるようになった。いわゆるF1と呼ばれるのは、この個人視聴率の世代区分のうちの1つである。 CT(チャイルドティーン) 4〜19歳(うちCが4〜12歳、Tが13〜19歳) F1 女性の20〜34歳 M1 男性の20〜34歳 F2 女性の35〜49歳 M2 男性の35〜49歳 F3 女性の50歳〜 M3 男性の50歳〜 このうち、CMを提供するスポンサーが重視するのが、最も購買力が高いとされるF1層で、いきおい民放の

    kaos2009
    kaos2009 2011/09/14
    時代劇でもF1層に媚びる作りはできるだろうけど、そうして作られた時代劇に意味はあるのか
  • 「フジテレビ文化」の「終焉」? - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 「フジテレビ」http://d.hatena.ne.jp/nessko/20110904/p1 曰く、 何故、抗議の的になったのが、フジテレビ、だったのか。 人気のあった韓流ドラマ「冬のソナタ」「チャングム」を放送したのはNHKだ。韓流じゃなくて日製を放送しろ! という抗議なら、デモはNHKに向かってもおかしくない。しかし、デモに参加した人たちがネット上で書いているものを読むと、韓流以前にフジテレビが癇に障るらしいのだ。ブームのゴリ押しだと文句をいいたくなる面が、NHKには薄いが、フジテレビにある、ということだろう。 そうすると、あのデモは、韓流ブームに対する抗議というよりも、フジテレビというテレビ局に対して「もういいかげんにしろ!」と言いたくなっていた人がついに立ち上がった、という面が大きいのではないか。 マンザイブーム以降、80年代バブル期の、テレビ文化をリードしたのがフジ

    「フジテレビ文化」の「終焉」? - Living, Loving, Thinking, Again
  • 1