タグ

詐欺とgameに関するkoyhogeのブックマーク (2)

  • オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材

    【2021年5月13日16時00分追記】 件記事に対して、「トレバ」を運営するサイバーステップから、2020年12月17日付けで記事の部分的な削除を求める仮処分命令申立てが行われ、この度、裁判所による決定の通知を受けました。決定では、サイバーステップの請求のうち一部が認められたため、当該部分のみを仮に削除しています。 概要 サイバーステップは、「連続プレイ中の筐体の設定変更」「テストプレイに関する内容」「不具合発生時のポイント返還の有無」の3点に関して記事の削除を求めていました。 争点1:連続プレイ中の筐体の設定変更 →指定部分を削除 「連続プレイ中の筐体の設定変更」とは、顧客が複数回にわたって同一台を連続でプレイしている最中に、アームの開き幅が変更されたり、上昇の仕方が変更されたりしていたという問題で、ねとらぼでは、このような事象に遭遇した複数の顧客の証言に加え、動画証拠やトレバ運営

    オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材
    koyhoge
    koyhoge 2020/11/24
    サイバーステップが運営するオンラインクレーンゲーム「トレバ」の、泣き寝入り前提の詐欺的運用。
  • 弘津 健康

    【ご注意ください!!】 ゲームクリエイターの友人、知人、皆様向け! 日、大変な事態が起きました。 現在、サマスタでは、 「Amazon」アプリストア向けに、 これまでリリースした自社タイトルを含めて、 ワンソースマルチプラットフォーム対応の一環で、 リリース準備を進めているのですが、...

    弘津 健康
    koyhoge
    koyhoge 2014/08/26
    Google Playで公開しているゲームアプリを、他者が解析して勝手にその会社を騙りAmazonアプリストアで公開。今見たら違反報告窓口って無いみたいだな。
  • 1