タグ

調査に関するkoyhogeのブックマーク (10)

  • 日本人のスマホの持ち方は独特?-国際比較調査でみるスマホ操作の国別傾向- - 知るギャラリー by INTAGE

    あなたが50代なら、おそらく左手にスマホを持って右手の人差し指で操作をしているのではないか。20代なら右手にスマホを持って右手親指で操作している可能性が高い。電車の中でちょっと観察すると、そのような傾向がありそうなことに気づく。一方、海外で観察していると、日とはちょっと違うようにも見える。 記事では、年代や国によるスマホの持ち手や操作の仕方の違いと、アンケート回答への影響について、インテージグループR&Dセンターで行っている研究を紹介する。 “スマホの持ち手”の国際比較 右利きと左利き 論に入る前に、右利きと左利きの比率を確認しておく(図表1)。日では、概ね1割程度がどの年代でも左利きである。 図表1 国別にみても左利きの比率は1割程度で一定であり、極端な違いはない(図表2)。 図表2 スマホの持ち手 次に、スマホをどちらの手で持っているかである。スマホでどのような作業をするかによ

    日本人のスマホの持ち方は独特?-国際比較調査でみるスマホ操作の国別傾向- - 知るギャラリー by INTAGE
    koyhoge
    koyhoge 2023/02/07
    スマホを操作する指に関する調査。「右手持ち左手親指」操作が国外では最多。自分はまったくやらないなぁ。
  • 【新入社員のチャット利用に関する上司の意識調査】 チャットでの「お疲れ様です・お世話になります」などの挨拶 「不要・どちらでもよい」派、30代よりも50代が多く寛容な傾向に チャットでの「当日の欠勤報告」は、49.8%がOK、50.2%がNGで意見が二分 - LINE WORKS

    【新入社員のチャット利用に関する上司の意識調査】 チャットでの「お疲れ様です・お世話になります」などの挨拶 「不要・どちらでもよい」派、30代よりも50代が多く寛容な傾向に チャットでの「当日の欠勤報告」は、49.8%がOK、50.2%がNGで意見が二分 - LINE WORKS
    koyhoge
    koyhoge 2020/07/21
    LINE WORKSのビジネスチャット意識調査。なんらかの落ち度の報告はチャットではダメと考えてる人が案外多い。チャットマナーについては若いほど保守的なのは意外。
  • 「引退のご予定は?」に傷つくシニアSE、独自調査に寄せられた悲鳴

    日経 xTECHは2018年6月6日から20日にかけて、45歳以上のITエンジニアを対象に「中高年(シニア)SEのリアルに関するアンケート」を実施した。質問項目は仕事への満足度や能力の衰え、加齢への実感など。合計647件の回答を得た。回答を頂いた皆様に厚く御礼を申し上げたい。特集では、アンケートに寄せられた回答結果を基に、シニアSEの実態を報告する。 今や、現場の中核を担うのはシニアSEだ。かつては多数の若手が前線、シニアSEが指示役という姿だったが、少子高齢化が進んだ現在はシニアSEが前線に立ち続けている。現場の活性化には、シニアSEの活躍が欠かせない。だが、シニアSEの多くは、年齢による偏見や差別に直面してやりづらさを実感している。 アンケート調査では、シニアSEに「シニア」「シニア予備軍」としての悩みや意見を聞いた。自由記述欄に寄せられたコメントは239件。総回答数647件の実に4

    「引退のご予定は?」に傷つくシニアSE、独自調査に寄せられた悲鳴
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/09
    この年齢になると組織に頼らずとも自立できる技術力が必要になると思う。組織と個人が対等であるという意識を持たずに生きてきた人には辛い状況なんじゃないか。
  • IaaS+PaaSクラウドの売り上げ、AWSが世界のどの地域でも1位に。全世界の4位にはAlibabaが登場。Synergy Research

    IaaS+PaaSクラウドの売り上げ、AWSが世界のどの地域でも1位に。全世界の4位にはAlibabaが登場。Synergy Research 調査結果では、世界を北米(North America)、欧州および中東とアフリカEMEA)、アジア太平洋地域(APAC)、ラテンアメリカ(Latin America)に分けて地域別にランキングが示されています。 AWSの後を追って全世界市場で2位に付けるのが、アジア太平洋地域以外のすべての地域で2位を確保したマイクロソフトです。3位のGoogleも同様にアジア太平洋地域以外のすべての地域で3位となっています。 こうしてみると、アジア太平洋地域がほかの地域とランキングが異なることが目立ちます。その最大の要因は、このアジア太平洋地域で2位となっているAlibabaの存在でしょう。Synergy Researchも調査結果のなかで以下のように指摘してい

    IaaS+PaaSクラウドの売り上げ、AWSが世界のどの地域でも1位に。全世界の4位にはAlibabaが登場。Synergy Research
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/05
    AWS強し。ずっと離れてAzureとGCP。
  • 「航空業界が失敗から学ぶ仕組みを構築している」話

    TJO @TJO_datasci 「航空業界が失敗から学ぶ仕組みを構築している」話、もうちょっと詳しく書くと航空事故はどの国でも独立した事故調査委を置かねばならず、刑事・民事係争に利用されないという免責のもとで、必ず真実に迫り事故を再発させないというただその一点のみのために全ての努力が注ぎ込まれるようになっている 2018-07-01 22:21:02 TJO @TJO_datasci これは言い換えると「その努力をしない国の飛行機は自由に地球の空を飛ぶことすら許されない」。例えば、一時期事故調査体制が破綻してたインドネシアのエアラインはその間EU圏内飛行が禁止されていた。「いつ落ちるか分からない上に落ちても原因究明をやらない国の飛行機はEU圏内を飛ぶ資格がない」と 2018-07-01 22:23:50 TJO @TJO_datasci だがそれらの国際的な事故調査体制の確立までには多く

    「航空業界が失敗から学ぶ仕組みを構築している」話
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/03
    責任追及ではなく、原因究明と再発防止のみを目的とする航空機事故調査体制。
  • 日本忍者協議会が世界規模の“忍者グローバル調査”を実施、約半数が「忍者になりたい」 - ファミ通.com

    海外10ヵ国で忍者の認知度は98.7%! 日忍者協議会は、2020年東京オリンピック・パラリンピックを見据え、、忍者コンテンツに関する世界規模の調査“忍者グローバル調査”を実施。日への関心が高いと思われる海外10ヵ国(中国台湾、香港、タイ、マレーシア、インドネシア、米国、オーストラリア、フランス、ドイツ)計2000名、国内でも20~69歳の男女300名を対象に調査を行った。 おもな調査項目は、“忍者”認知度、“忍者”好意度・興味度、“忍者”になりたいか、“忍者”へのイメージ、忍者観光促進要素など多彩。調査結果を通じて、外国人が忍者に対して強い興味を持っていることが読み取れる。 今回公開された調査結果は速報版だが、調査結果の全容・詳細については後日発表予定。日人が思う“忍者にふさわしい著名人”や“使いたい忍術”など、国内の調査結果についてもあわせて公表されるとのことだ。 以下、リリー

    日本忍者協議会が世界規模の“忍者グローバル調査”を実施、約半数が「忍者になりたい」 - ファミ通.com
    koyhoge
    koyhoge 2017/03/28
    アメリカの忍者フレンド具合がすごい。32.5%が「よく知っている」41.2%が「現在も多数存在している」ひょっとしてアメリカは忍者だらけなんじゃねーの?w
  • ページは移動しました

    

    koyhoge
    koyhoge 2016/02/15
    映画がたどった道をテレビもたどるのかな。
  • 日本のブラウザシェア率

    Sorry, JavaScript is required to view Global Stats charts.

    日本のブラウザシェア率
    koyhoge
    koyhoge 2015/11/15
    インターネットの関連の各種統計データ。
  • コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します - はてなブックマーク開発ブログ

    こんにちは、はてなブックマーク ディレクターの id:jusei です。 はてなブックマークでは、コメント一覧ページで以下のような新規機能を、今後数ヶ月以内に導入する可能性があります。この機能について、ユーザーの皆様のご意見を伺いたいと考えております。 ブックマークせずに、ブックマークコメントに返信できる機能を検討中です 新規機能は「ブックマークせずに、ブックマークコメントに返信できる機能(ただしログインは必須)」です。このような機能を検討する理由について、ご説明します。 はてなブックマークのコメント一覧ページについて、近々大幅な変更の実施を検討しております。その際に重視している要素の1つが「ブックマークコメントを通じたユーザー同士のコミュニケーション」です。 これまでブックマークコメントに関して、ユーザーの皆様より「一方通行で意見を述べる場であり、意見に対して更に意見を重ねる方法がない」

    コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します - はてなブックマーク開発ブログ
    koyhoge
    koyhoge 2014/05/07
    ブコメにさらにコメントができると良いなと思うことはあります。嫌な場合はブコメ非表示にすれば良いですが非表示はPlusオプションなので、コメント不可フラグがあると良いのでしょう。
  • 個人向けオンラインストレージの利用状況 | IT Leaders

    2012年7月25日(水)Data Speaks解説記事大企業の8割がDropboxやSkyDriveの業務利用を禁止 DropboxやSkyDriveなどの個人用途を想定したオンラインストレージが多数登場する中、企業はこうしたサービスの利用を許容しているのか。利用するサービスの内訳や、利用規約に目を通しているのかなども合わせて読者に聞いた。有効回答数は874人。 個人向けオンラインストレージに対して、企業はどのような姿勢を示しているのか(図1)。結果は64.6%が「許可していない」で、「条件を定めて許可している」は4.6%に留まった。 図1 企業における個人向けオンラインストレージの使用許可状況(N=874) 企業規模別の使用状況は、より顕著な結果となった(図2)。従業員数が3001人以上の場合、80.5%が「許可していない」と回答し、従業員数が少なくなるに連れてこの値は低くなる。100

    koyhoge
    koyhoge 2012/08/01
    従業員数が増えると共に不許可も増える。まぁそうなるかな。
  • 1