タグ

ブックマーク / magmix.jp (3)

  • 「ガンダム三大悪女」呼ばわりされる「ニナ・パープルトン」 その隠された心情に迫る | マグミクス

    以前から「ガンダム三大悪女」の一角とされる『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』のニナ・パープルトン。多くのヘイトを集める彼女ですが、当にそうなのでしょうか。アニメではわかりづらかった心情に迫ります。 「ガンダム」シリーズのなかで、ファンから特に嫌われた存在として、非公式ながら「ガンダム三大悪女」という言葉があります。特に定義があるわけではないので、人により多少その顔ぶれは変わるかもしれませんが、そうしたなかでも「彼女だけは外せない」とファンからのヘイトを集めるのが、OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』の「二ナ・パープルトン」でしょう。 ニナは、民間企業「アナハイム・エレクトロニクス」にてモビルスーツ(MS)開発に従事する民間人で、物語開始時点においては連邦軍の「アルビオン」部隊に出向中でした。そのキャリアと21歳という年齢設定から、ケ

    「ガンダム三大悪女」呼ばわりされる「ニナ・パープルトン」 その隠された心情に迫る | マグミクス
    koyhoge
    koyhoge 2024/02/15
    ニナ・パープルトン擁護論が興味深い。0083を見返してみようかな。
  • 異色ロボットアニメ『聖戦士ダンバイン』「攻めた」メカデザインで一筋縄にいかなかった商品化秘話 | マグミクス

    当時のロボットアニメとしては馴染み薄かった「ファンタジー」を取り入れた、異色ロボットアニメ『聖戦士ダンバイン』。送り手側も手探りの「時代の一歩半先」の挑戦とは? 「時代の一歩半先」を行った『ダンバイン』の挑戦とは? 主人公のショウ・ザマらが描かれた『聖戦士ダンバイン』 Blu-ray BOX I(バンダイビジュアル) 『聖戦士ダンバイン』の初放送から今年で40年。現在でも多くのアニメファンの話題にのぼることは、制作関係者にも大変ありがたいことです。 『ダンバイン』は、企画的にも制作現場的にも、そして商品的にも、なかなか一筋縄ではいかなかった作品です。理由は、当時、日の人々はアニメでのファンタジー作品になじみが薄く、特に子供たち向けとされていた「ロボットアニメ」との融合に、送り手側も手探り状態だったからなのです。 ちょうど、前作『戦闘メカ ザブングル』の制作をしていた1982年、アメリカ

    異色ロボットアニメ『聖戦士ダンバイン』「攻めた」メカデザインで一筋縄にいかなかった商品化秘話 | マグミクス
    koyhoge
    koyhoge 2023/01/20
    巨大生物の外骨格をロボットの装甲に使うアイデアは絶品だと思うのだけど、なかなかあとに続く作品が出ないなぁ。
  • 転売が横行する「ガンプラ」 玩具店を調査してわかった驚愕の実態とは | マグミクス

    2020年の秋ごろから目立ち始めたガンプラの転売問題は、その後エスカレートする一方となり、消費者と小売業者に多大なダメージを与えています。果たして、消費者が安定して好きなガンプラを手に入れることができる日は来るのでしょうか? 2022年2月現在、ガンダムのプラモデル商品、いわゆる「ガンプラ」がほとんど手に入らない状況が続いています。背景には、エスカレートする「転売問題」があります。 ほんの2年ほど前まで、ガンプラは簡単に手に入るものでした。しかし、コロナ禍による巣ごもり需要が高まっていた2020年10月に「HGUC 1/144 バウンド・ドック」が発売されたあたりから、大きく状況が変化したのです。 それほど高い人気があるわけでもない「バウンド・ドック」があっという間に売り切れ、フリマサイトなどで次々と転売商品として並べられた状況を見て、筆者を含めガンプラ好きの人間はかなりの戸惑いと憤りを覚

    転売が横行する「ガンプラ」 玩具店を調査してわかった驚愕の実態とは | マグミクス
    koyhoge
    koyhoge 2022/02/26
    ガンプラがなければ境界戦機を買えばいいじゃない、とか言ってみる。うそですごめんなさい。
  • 1