タグ

ブックマーク / mbdb.jp (3)

  • 「非モテサバイバル」という非モテ系メディアのロゴを作った話

    引越す物件が決まり、なんとなく一段落気味な中、今回も制作関連のご報告。 最近、とっても面白いメディアがあるのですが、そこのロゴをなんとなく流れで作ってしまいました。 ノリって怖いなぁw さて、そんな激しく面白いメディアというのが、「非モテサバイバル」です。タイトルが秀逸すぎる。 作ったロゴがこちら。 「筆文字がいいよね」ってことで、いろいろ考えた末、白舟書体の「さむらい」というフォントを選択。筆っぽさを出すのに、やや掠れた感じを加えています。 なんだか浮いちゃうかな・・・? という懸念はありましたが、ライター・チェリー凸氏の孤高さを演出するという意味では、非常にいい感じの出来具合ではないかなと自画自賛しております。

    「非モテサバイバル」という非モテ系メディアのロゴを作った話
    koyhoge
    koyhoge 2015/01/16
    ロゴ欲しい話の翌日に速攻でデザインできたときにはすごいと思いましたw
  • FacebookのOGP仕様がまたもや変更! og:imageの推奨サイズが1500×1500に!

    マジですかまた変更ですかそうですか。 久々にトップページをDebuggerで叩いたら、OGPにエラーがが。 Facebook Open Graphの仕様を、これまた久々に調べなおしたら、またもや変更されていました。 とりあえず仕様変更よりバグをどうにかしてほしいんですけどね。 og:imageが推奨1500×1500に拡大 昨年の6月に記事にしましたが、前回の仕様変更でog:imageのサイズが最低200×200になりました。この話題は、最近になってまたぶり返してたっぽいですね。 それがいつの間にやら、仕様上、1500×1500を推奨・優先するということになったみたいです。1500pxってあんた・・・。。 The URL of an image which is used in stories published about this object. We suggest that you

    FacebookのOGP仕様がまたもや変更! og:imageの推奨サイズが1500×1500に!
  • Facebook Insightsの高度な解析機能を早速導入したので簡単にまとめ

    Facebookが新たに、サイトやブログに導入した「いいね!」ボタンなど、いわゆるFacebookが提供するSocial Pluginの利用状況を解析するFacebook Insightsという機能を提供し始めたと聞いて、早速導入してみたので、導入方法などを軽くまとめてみました。 結論から言うと、かなりやばいですねー。 導入方法はスゲー簡単! こういう解析系のものって導入する時、なんか長ったらしいコードをあれこれ入れて下さいね! 的なものが多いんですが、もんのすごい簡単です。 まずは、Facebook Insightsにアクセスします。 右上に「Insights for your Website」というリンクがあるので、これをクリックして下さい。 Facebookネイティブのポップアップが出るので、ここに「いいね!」ボタンなどSocial Plug-inを設置しているサイトやブログのURL

    Facebook Insightsの高度な解析機能を早速導入したので簡単にまとめ
  • 1